Text memorize blog→あまおか勇太のblogさん
Print,Press,DTP→Logicsystem : Elemental
仮想人格のモデルを本人の了解を得ずに構築して使用。これだ。よーしがんばろー。あとコピー誌は避けたいのですが、そうすると表紙のイラストを誰に頼むかってことですよ。みんな先生になってしまったので、ビミョー。
503 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2005/06/01(水) 21:48:25 ID:3t0mVbH1心霊話・・・うちの爺さん、亡くなってからしばらくは寂しかったのか、よく家族の夢枕に
立ったり、仏間で音立てたりしていたが、婆さんがキャバレーのマッチのコレクションの箱を
押入れから発見してからまったく出てこなくなった。
「気まずかったのかねえ、爺さん」と49日に話題になってました。
年度末〜GWの忙しさが退いて、輪転平台問わず、わりと暇な状況のようで。ウチは雑誌メインだからまだマシってところですな。商印スッカスカ。でも7月はアレですな、各種通信カタログや旅行パンフあたりで大手が外注先を押さえはじめてるようなんで、突然の予定変更には対応できなそうな予感。
実家のおかんがカメラを始めましてね。
仕事も引退して、まぁなにかしら無いかネェと一眼レフを買ってカメラ教室に行き始めたわけですよ。
いつも通り、そのうち飽きるだろうなと思っていたら、ちょうど弟夫婦に子どもが生まれて初孫ってこともあり、撮りまくりなわけです。帰省したときにべたべた貼りまくり。額とかにも入って。
で、このまえのカメラ教室でデジカメとPCでの画像処理を見て欲しくなったんですな、電話が掛かってきましたよ。
「ちょっと、デジカメとノートパソコンっていくらぐらいするの?」
おいおい、ちょっと待ったれや、と。暇ぶっこいてるにしても、いきなり買うのはやめとけと。オイラが実家に居りゃいいんですが、そういうわけにもいきません。古いノーパソにそこそこのデジカメを貸したるから使ってみろ、と。とりあえず具合見とけやと。
ついでに、前からインターネットをやりたいと言ってたんでノーパソにAirEDGEつっこんで定額制の契約したろまいと。
うは、俺様親孝行と思いましたが、よく考えると数年まえにMacを買うために借金した金を返しきってませんでした。ハハハ。
ネットゲーで遊ぶとして、五感変換してるユーザの視界、視点はどう扱うほうがいいのかしら。そしてその記録方法は? リプレイを作るとしたら、キャラへの憑依視点がいいのか、外部に視点を持たせるのか。
だらだら続くより、編集したほうがわかりやすいだろうけど、憑依モードなら途中をすっ飛ばすとツライか。副音声での解説付きならどうかな
副音声/絵コンテ/シーン切り替え/視点変更/人称変更/時系列並行/ウェブとマンデインの切り替え/プレイヤー視点での動きは必要か/ウェブでのプレイヤーはアイコンか?/仮想空間構築型サービスでの集まり/感覚変換はされるのか、しないほうがわかりやすいのか/状況把握のためのツールを、仮想空間上で展開して感覚変換で情報を受け取るか、マンデインで光学機器を使って受け取るか/視点を同時に立ち上げられるのがニューロの特技?/ルーラーシーンにおけるプレイヤーの視点や状況は?/FCSHを使うか、N◎VAを使うか?/リアルリアリティはどこからどこまでか/キャラの超人的動きに対するリミッタと外したときの反動は?/2Dに落とし込むためには?/作りは誰を想定した視点?/CoHのストーリーアークの1つを分解する/シナリオの進行状況が明示される/実時間とゲーム内時間の違い/シーン制でネットゲーは可能か/ゲーム時間はどのようにカウントされるか?/
http://www.vodafone.jp/japanese/cm/#drama
702NKの女子持ち率は0.01%くらいなんじゃなかろうか。
ツッコミどころはイブキを2号ライダー、トドロキを3号ライダーと紹介してるところではないかと思った。
DEATHKNELLとANGELFIREをebayで大人買い…しすぎたような。えーと計10ケースということは、もう少しでグロス買いだったのか。ハハハ。
1〜2ケースはヤフオクか誰かに売るしかないな orz
100ドル切ったー!!! V702NK用512メガRS-MMCが一気に値下げてたのでおもわずぽちっと。FedExが頑張って輸送中です。これを機に、Flashプレイヤーを702NKに突っ込んで、何かツールでも作る、か!
Faithでも買えるのな。http://www.faith-go.co.jp/lists/itemlist.asp?cid=00109&fl=1,2,3
ミルとドリップだけなら1万しなかったりするのか。焙煎+ミル+ドリップだと2万ちょっとのここのが最安。前から欲しかったし、さて。
FedExのがんばりで、もう着いた。早いす。問題なく認識、480MBくらい。結構な量の曲をつっこめますな。
メモ。
画面で切り取って見るという文化に慣れた人間が、演劇をどう見て、どう感じるか? ってのと似てるのか、な。いや、舞台、ライブだと空間的な枠が存在するけど、MMOみたいな参加型だとそうじゃないような。舞台と映像の違いについてのテキスト、どっかに転がってるだろうから探してみよう。
編集型の記録を追うのか、参加型の記録を追うのかで時間感覚が相当違うな。早回し、適当にカット、視点の変更、位置移動、云々。TRPGのセッションは時間の制限が緩いので、記録を再生する側にとっては全体の尺が分かってるかは、大きな問題だな。
編集という行為を行わず生のまま記録するってのはTRPGのリプレイで見られるわけですが、記録されたものを編集しても、何かしらのライブ映像の記録を編集するのとは意味が違うような。いやでもシナリオにはどう持ってきたいかが書かれているわけだから、そうとも言えないかな。
熱交換の効率とかどうなのかしらん。画期的なのが出て、サイズとか場所とか組み込んでる?
でもきっと夏やホンコンではどれだけデカくてかっこいいビルやアーコロジーでも、室外機やダクトを外にテキトーに引っ張り出す予感。それを伝って高低差400mのエスケイプ。たくましく生きるホームレスやネット遺伝子を求める黒服と出会ったり分かれたりします。あとバランス崩してあわや落下、片手でがんばるシーンとか。
続きは、まだ、か。
ツンデレの「デレ」が明らかになったスレの続きはこちら! http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1118926527/l50
ナイスポネット http://www.naispo.net/index_main_weekly.htm
うはwwwwwwソースwwwwポストwwっナイスポかよwww
テレ東実況スレと市況2WBSスレは祭りになるんでしょうかやぱし。アナウンサー板ではアホ扱いなのな。【ァホ】WBSメインキャスター小谷真生子【Part6】
http://kikai.yanase.co.jp/railway/hosen/kyouki.html
ムービーで見れる軌道走行装置の起動、かっこいいギミックだ! 草刈りアタッチメント、効率的がいいんだかわるいんだかよくわかりません。
「共謀」ですか。
松文館裁判まとめサイト http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/9018/shoubun-index.html
原文http://funreports.com/2005/06/07/60205.html
ロシアの都市、エカテリンブルグにある映画館「サリュート」がギネスブックに掲載されることに なりました。この映画館は「タイタニック」だけを8年間上映し続けています。著作権法により映画館はサウンドトラックの使用料として収益の幾分かを著作権者に支払う必要がありますが、 支払いは興行終了時に行われるのが慣例となっているため、映画館支配人は支払いを避けるため 「タイタニック」を上映し続けているとのことです。
画期的だ。客は入ってんでしょうか
どっちかというと、国際文具・紙製品展の方が気になります。その前のデータストレージ、情報セキュリティEXPOも、全然関係無い組み込みシステム開発技術展のほうが気になるナマモノ。
メモ
だれか適当に納得できるラインの表をつくってもらえませんかとかなんとか。雑誌や企業ではいろいろカドがたちますしほら。
と、漫画の吹き出しを打ち込みながら思いました。
都内は、六本木と南大沢、か…新宿あたりではやらんもんじゃろか。新宿や渋谷で単館上映のほうがまだ楽だわん
コニカミノルタグラフィックイメージング@新御茶ノ水でHauronとNeoStreamProといつぞや書いたハイエンドデジカメをスキャナ代わりにするシステムを見てきましたよ!
HauronはスクリーンのColorGeniusと比べて倍くらい速いね。これだと変換フィルタを3つくらい用意して変換させて、いいのを選ぶってのもできそうな感じ。あと変換設定が表示されてるのもいいな。Color Geniusだと設定を開き直さないといかんしね。
NeoStream ProはVPJと組んでたのを知らなかったさ。ファイルサーバの入出力、ファイル操作を監視/制御して、ユーザごとに作業指示の出てるフォルダのみ自動的にマウントされるってのは、製版/DTP工程に注力したシステムでいいねぇ。現状でファイルサーバを運用してて、管理が困ってるとか、作業日報の記入や管理もなんとかなりそーな感じ。ファイルメーカーでやってるとこもあるけど、サーバのマウントやログ取りまでやってくれるとなると、セキュリティの面でユーザに売りとして言えそうな予感。
製版カメラはあれだね、イラストや絵とか、スキャナだと立体感つーか質感が無くなって困るってのが解消されますな。わりとデカイのも(A2くらいまで)いけるみたいですし。カールツァイスのレンズは高いけれども、ゆがみが出ないとなるとしょうがないのかもしれません、な。アナログの漫画原稿は取れるけれど、トーン削って残ってる部分が微妙ね。つっても、スキャナで取るよりはるかに速く、開かなくていいから、復刊や古い書籍の取り込みなんてのに役立つのな。
こりゃまた禍々しい。クトゥグァよりも、たしかにサウロンっぽいな
読了。
wwwうはwwwヘイスティングスwwwwwっwww人集めて推理披露www
イラストが江口寿史から変わっちゃいましたね。いつになく探偵っぽい主人公でした。
「勝負の終り」(ハヤカワFT/デイヴィッド・エディングス)
「フラクタルの女神」(創元SF/アン・ハリス)
「ヒューマン−人類−」(ハヤカワSF/ロバート・ソウヤー)
「GUNSMITHCATS BURST 1」(講談社/園田健一)
なんかFMラジオの番組でヌードの話題関連から「レスポンス修正」でリンクされちゃってるのでびびりました。ウチの会社は大手との取引はほとんど無いので、各種情報誌やファッション誌のような事務所チェックで困ることはほとんど無いんですが、音楽関係の取引先ではすこしだけ事務所チェックで困らされることもあります。写りがいいとか、そのへんね。でもうるさいとこに限って、回ってくる原稿がポジじゃなくて反射原稿だったり写りの悪いポジだったり。トホホ。
「ここを1ミリ削ってください」「肌のアザ自然に」「毛を消してください」「ざらつき抑える(けっして印刷のざらつきではなく)」「腰のくびれ作る」「歯を白く」「目を白く」「肌白く」エトセトラエトセトラ。
んで、この程度の修正ではもはや飽きてしまった職人さん達の行き着く先として、2chの印刷・DTP板に「ヤワラちゃんをキレイにしてあげよう!」なんてスレがあるわけですな。
あと、アイドルや芸能人以外で大幅な画像修正するのは「選挙ポスター」です。ご婦人(年齢問わず)の立候補者の写真はタイヘンな努力がかかって修正されておりますので、一度じっくりごらんになるとよろしいかと。
ちなみに昔なら修正1つにつき5000円以上ふんだくれましたが、今ではほとんど取れません。数百円あればいい方。まー、昔は外国製画像修正用ワークステーション5000万円ナリ、なんて時代でしたからね。
「貧民街を逃げ出した美少女と、フラクタルに魅せられた女性学者。二人は出会い恋に落ちた。だが幸せもつかの間、人工知能生命体にとりつかれた老博士の影が二人に迫っていた。」
…んだけれども。どの登場人物も体温を感じないのはなんでだろう。すべてが言葉足らずな感じを受けました。
行ってきましたビッグサイト。ストレージんとこよりソフトウェア開発んとこのほうがマネキンさんのコスが激しい気がするのは気のせいでしょうか。
データストレージで目に付いたのは、Victor JVCんとこでDVDチェンジャー(MC系)をNASにするユニットがあって、これなら動いてないDVDチェンジャーの管理ソフトのライセンスも要らない、と。残念なのはWindows向けでMacのリソースフォークは無理ってところですが、CTPのRIP済みデータとかそのへん保管なら全然オケー。中身はBSD系だそうで、操作画面はWebminですな。
ヤノのN-RAIDはDTP業界向けとしちゃーいいと思いますがNewtechから直接買ってもいいような気がするのがビミョーです。あとTrusty Rackの奥行き永杉。
セキュリティんとこはバイク急便の軽カーゴがブースを出してて生き残りに必死だな、と。
組み込み系ですが、去年見たハイテックシステムのタブレットPCもどき(V301とか)はコストが合わなくなって違うモデルに替わってました。わりと頑張ってますな。テレビっぽいフォルムのMTP1501が18万くらい、タブレットPCっぽいT201のが20万とのこと。
組み込み系のインテルのグッズは去年のサクマドロップから手拭いに、ストレージんとこのソニーでは、どこいつのトロ歯ブラシがノベルティでした。