Text memorize blog→あまおか勇太のblogさん
Print,Press,DTP→Logicsystem : Elemental
読んでる途中。序盤の自動戦闘機械が1000万年前の先住民族が作ったものか、後人類の生成したものかを判別する決め手が「マイクロソフトのパッチの痕跡」だったのはワロタ。
読了。ガジェットと小ネタとアホ勢力のアホアクション満載でオモシロス。最後らへんがなんか銀河ヒッチハイクガイドっぽいのはイギリスSFだからかやぱし。
FFGSのCelebraにつけてたPowerkit(NewtechのデスクトップRAID Confidence2)をXserveに付けようってんで、Newtechに聞いてケーブル(HSSDC-SFP)を入手して、さてってところ。普通に接続しても認識しないので調べ中。Apple Fibre Channel Utility2.0で速度とID設定だけじゃダメかな。LSIlogicのドライバと、Xserveのログ見て延々吐きまくってるドライバ(Fusion MPT)のエラーをネットで探してみる。RAIDにRS232C繋げて設定してみるか。
ってよく見たらループバックコネクタ(終端端子)が抜けてた。挿してRAIDリブート、Xserveリブートしたら今度はXserveのブート時にどっかひっかかる。RAIDのLoop ID替えてリブート。やっぱりひっかかるな。
くそー何がひっかかってんだ。ケーブルがダメだったりしても判断つかねーぜ。
結局、RAID5を構築し直し始めたら、ディスクを認識した(エラーとして)。トホホ。
おおっと、秋葉YSにブレカナGoB買いに行ったはずが、違うもの買って帰ってきました。おかしいな。それに全然プレイ卓が埋まっていない。さすがJGC開催中の週末。
「ダブルクロス・リプレイ・オリジン―消え去りし楽園」(富士見書房/矢野 俊策):毎回システム的なギミックがあっておもろいぜ。
「ガンドッグ・リプレイ マリオネット・ネメシス」(新紀元社/狩岡 源):たかどう(XL)さんの言ってた意味がわかりました! なんて隙のないNPC配置!
「まりたん集中ドリル かいへい1ねんせい(全国版)」(ホビージャパン):2は売ってなかったのですがあったら買ったかもしれぬ。
前提は社長が居なくなった世界。3つに分岐する。いずれもRevolutionが出なかった。
-N◎VA2ndがそのまま版上げされた世界
-カルテットゲー会社扱いされる世界
-TRPGを捨てエロゲ業界に進んだ世界
1997年、2001年、2006年の架空ゲーム誌のレビュー、一年を振り返る的な記事(対談風)。ダメ出しされてるゲームや会社が売れて、売れてるとこがカルテット扱いとか、業界を去った人が居たりとか。
どこでボタンをかけ間違えるか? TORG(というかヘリオンコート)、EXCEL-NET、遊園体とPBM、Nifty、HJの撤退、富士見と角川とラノベ、最後のTRPG、アスキーとエンターブレイン、MtGとD20、んー、なんか日本TRPG史とかになるなこれじゃ。Wikiとか使ってリンクさせまくらないと全体の構図がよくわからん。
アレだよあれ、GMやPLでキャラを魅せるのに演じたりするじゃないですか。演劇じゃないけど、いろいろ考えてセリフ合わせたりさ。違うんだよ、TRPGで見習うべきは落語なんだよ落語! 演じ分けというか、誰がしゃべってるかが問題なのであって、誰が演じてるとかじゃないの! なんか違うな、えふ。えーとキャラを表現するのに「役になる」んじゃなくて「役を見せる」なの! PLならキャラは一人だから「誰なのか」は要らないじゃんよ。だからキャラ立ては話す内容なのであって特徴はそこそこに押さえるべきだと思うわけですよ。あれ違うな。仮想人格モデルにしゃべらせるにしてもアレか、普段から話す内容を考えながら生活してるクレバーな人は世の中で何割くらいいるかわからんけど、セッション中に即効を絶えず求められるストレス下だとなかな難しいのかなとか。ちがうな。うーん。
演じることが目的じゃなくて、キャラを見せるために演じてるのであってえんえん何が伝えたいのか分からないのは…あーちょっとストップ。
そか、制作側がほぼアマチュア&我流&ソロ活動なので、知識やノウハウ継承の必要性があまり生まれなかったからですかやぱし。同人やってる人は必要に迫られるけど、情報が天から降ってきてそれに従ってるようなそんな感じもしちゃったりして。
商業だと、作家・制作・編集サイドと比べて印刷屋のヒエラルキーがアレでナニなので情報がちっとも上にあがらず、上流も下流もストレスたまりっぱなしとかなんとか。プロが手ェ入れてたアナログ製版をアマチュアが肩代わりして質が落ちるってのは組版やレイアウトのフィニッシュワークと同じ構図で。
同人印刷会社のマニュアルが支配的に広がった状態で、それに準じた情報を流すのが手なのかしらねぇ。違いはかなりあるから、それを説明せにゃならんけれども。