【電牢】ダブルクロス2nd part9【君がいた物語】
1 NPCさん :04/05/15 12:15 ID:9lI86fqw
 大規模ネットワークRPG『ダブルクロス』
アンダーグラウンドで静かなブームを呼んでいるこのゲームには、
ひとつの大きな謎があった。

ようこそ、崩れかけた日々の中へ。
このスレはダブルクロス 2nd Edition について語るスレです。

・新作サプリメント「アルターライン」発売中。

*・・・ルールについての質問がある場合、
   最低限公式サイトで最新のエラッタとFAQを確認しましょう。

前スレ
【魔眼】ダブルクロス8【アルターライン】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1079618736/
公式サイト
http://www.fear.co.jp/dbx2nd/

補足事項は>>2-5 あたり


2  :04/05/15 12:16 ID:9lI86fqw
■関連商品

ダブルクロス The 2nd Edition
 発行:富士見書房 ISBN 4-8291-7531-1 \4000+税
ダブルクロスThe 2nd Editionサプリメント ブレイクアップ
 発行:ゲームフィールド ISBN 4-907792-50-6 \1900+税
ダブルクロス・リプレイ 闇に降る雪―Queen of Blue
 発行:富士見書房 ISBN 4-8291-4382-7 \620+税
ダブルクロス・リプレイ 聖夜に鳴る鐘―Dynast
 発行:富士見書房 ISBN 4-8291-4390-8 \580+税
ダブルクロスThe 2nd Editionサプリメント アルターライン
 発行:ゲームフィールド ISBN4-907792-66-2 \3000+税


3  :04/05/15 12:17 ID:9lI86fqw
■その他の過去スレ
ダブルクロスってどう?
http://game.2ch.net/cgame/kako/995/995942664.html
【富士見】ダブルクロス2nd【書房】
http://game.2ch.net/cgame/kako/1033/10334/1033490607.html
【王子を】ダブルクロス3【ドナドナ】
http://game.2ch.net/cgame/kako/1047/10475/1047574123.html
【萌】ダブルクロス4【萌】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1052057117/
【阪神】ダブルクロス5【優勝】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1058274351/
【聖夜に】ダブルクロス6【鳴る鐘】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1065375222/
【ボーボボも】ダブルクロス7【できるよ】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1072348012/

■関連スレ
【クレーバー】矢野俊策ファンクラブ【王子】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1044720802/


4  :04/05/15 12:17 ID:9lI86fqw
■関連サイト
TRPG.NETのダブルクロス情報倉庫
http://www.trpg.net/rule/DoubleCross/
Eden's Gate(オンラインセッション)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~jank/double/Afm.htm


5 NPCさん :04/05/15 12:21 ID:???


6 NPCさん :04/05/15 12:23 ID:???
おお、何かスレタイがカッコイイ。
>>1さん、お疲れサマー

7 NPCさん :04/05/15 12:30 ID:???
>君がいた物語
なにかモトネタあるの?

8 NPCさん :04/05/15 12:33 ID:???
そう言う小説があったぞ

9 NPCさん :04/05/15 12:49 ID:???
そーいや、クリスクロスっていうネットゲームの小説もあったな。

10 NPCさん :04/05/15 12:59 ID:???
.hackの曲で同名タイトルがある…一応。ロストエデン繋がりなのかな?

11 NPCさん :04/05/15 15:20 ID:sJijOxHM
ロストエデンで、EXレネゲイドに感染したコンピューター自体がラスボスとか
やってみたいな。

12 NPCさん :04/05/15 15:25 ID:???
PCのカヴァーは全員「チートキャラ」
ハンドアウトでDロイス修得は必須
Dロイスが関係する行動(エフェクトを使う等)をした場合はコンピューター様wが「チートだ!」って事でしばらくDロイスの恩恵がない…
ってネタどうでしょう?

13 NPCさん :04/05/15 17:29 ID:???
定期的に鯖落ちするシーンを元に戻す為派遣されたPCたち!
いつ落ちるとも知れない鯖で原因究明に動き、
悪の首領、Jimタンを倒せ!!

14 黒犬使い :04/05/15 17:40 ID:???
>>1
にしてもロストエデンか…俺はまだこのステージを遊んだことは無いんだが、どんなノリのプレイになるんだ?

15 NPCさん :04/05/15 18:59 ID:???
リンクフリーのようなので一応。
(´-`).。oO(っつーか、テンプレに入れていいのか分からんが)

2ch ダブルクロス2ndスレのまとめサイト
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/9647/

16 NPCさん :04/05/15 19:27 ID:vJ7hbHJ7
諸兄。非常に基礎的な質問かもしれないんだが
<スターダストレイン>などでを近接対象不能の射撃でシーン攻撃を仕掛けた場合
やはり近接しているキャラには攻撃できないんだろうか?
どうもシーン全体や範囲で、と言われると近接でも与えられるのではないか,と思ってしまう。
<要の陣形>の時もなのだが・・・範囲,シーン攻撃の対象の距離について教えれほしいです・・・


17 16 :04/05/15 19:53 ID:vJ7hbHJ7
って、すぐ上のまとめに書いて在りましたね…もうしわけない。
イメージは所詮イメージか。ということは<要の陣形>を攻撃からめる利点のは別方向にいる敵を撃てるくらいかぁ。
シナリオのボスを作ろうとした時にエンジェ・黒い犬で近接攻撃弱いキャラだからどうしようかと悩みどころ…。
飛行して毎回離れるか…少しかっこ悪いが…

18 NPCさん :04/05/15 22:58 ID:???
前スレ>>993

GM「そのジャームが手をかざすと、君の炎は一瞬にして消滅した」

こう返されても文句言うなよ(゚∀゚)

19 NPCさん :04/05/15 23:00 ID:???
>>17
モブを多めに出せばいいと思うが。

20 NPCさん :04/05/15 23:25 ID:???
近寄られたくなければ対人地雷(閃光手榴弾相当)でも埋めておけばいいじゃない。
避けるためには<回避>,<運動>,<知覚>のどれかを、難易度8。

21 NPCさん :04/05/15 23:25 ID:???
クライマックスでの衝動判定なんだが、これはルールで規定された避けて通れないものなんか?
原則するように、って書いてあるのは知ってるんだけど。

オープニングとかミドルの最初のほうで敵らしきオーヴァードと会うと、俺としては衝動判定をそこでしたいんだ。
このときはだいたいGMも判定を許可してくれるんだが、その後クライマックスでももう一度衝動判定を指示されるのが侵食値的に痛い。
1度やったんだから2度目は免除してほしいんだが、これを認めてくれるGMって何故かいない。
これは我侭なんかなぁ。

22 NPCさん :04/05/15 23:32 ID:???
そういやクライマックスでの衝動判定したことないなあ……
システム的にはどういう意図があるんだっけ?

23 オレたち憑神族 :04/05/15 23:34 ID:???
>>1
乙。よりにもよってそれかよ。一番テキトーに考えたのにw

>>10
そう。.hackの中で一番有名な曲なので。

>>14
普通のファンタジーとして楽しむ人と、MMOとして中の人がいるものとして楽しむ人がいる。
キャラ紹介時に自分のPCの中の人も言い出す人は少なかった。まだ1回しか遊んでいないが5人中オレ以外は中の人の設定を言わなかった。
合言葉は「中の人」だと思われ。
ちなみに、この2つが混じっても何にも不都合は生じなかった。や、オレの中の人がマズすぎてスルーなのかもしれないがw

24 NPCさん :04/05/15 23:37 ID:FB1nSoWk
>>21
ワガママだろう。

だが、その心意気は分かる。

25 NPCさん :04/05/15 23:53 ID:???
(それと知らぬ)オーヴァードに初めて能力を使われた時〜
みたいな事が何処かに書いてなかったかな
無論、提案はセッション前に行うべきであろうけど

26 NPCさん :04/05/15 23:54 ID:???
>>21
ルールブックのP96の衝動判定に関するとこ見れ。

衝動判定には二種類あって、君が言ってるのはルルブの例の前者に該当するわけだ。
後者はあれだな、納得出来ないなら「前に会った時は本気じゃなかった敵が本気になった事
によって、ウィルスが活性化した」とでも脳内補完しとけ。

つか、GMから指示されたならまだしも、自分から言い出しといて免除してくれってのは我侭だろう。

27 NPCさん :04/05/15 23:55 ID:???
>>21
俺がGMのときは、PC達の侵蝕率をいい感じに調整するために衝動判定させてる。
だから、全体的に上がっている時は衝動判定無しで戦闘突入することもよくある。
が、さすがに一度やったから二度目はやだっつーのはわがままではないかと。

28 NPCさん :04/05/16 00:15 ID:???
君がいた物語
いい曲。

29 NPCさん :04/05/16 00:18 ID:???
>>衝動判定を2回
俺ならラスト前で衝動判定があるなら、判定し、失敗したら衝動表も振らせるが、
衝動判定による侵食率上昇無し、ってするな。演出扱い。

30 NPCさん :04/05/16 00:21 ID:???
>>29
演出厨は前スレに(・∀・)カエレ!!

31 NPCさん :04/05/16 00:29 ID:???
衝動表を振らせる……?
衝動表って、衝動判定に失敗するごとに振るもんだったのか?

32 NPCさん :04/05/16 00:31 ID:???
>30
釣られてやるけど、「俺なら」って注釈入ってるのに、個人裁定を認めないのはどうよ?

33 前スレ993 :04/05/16 00:32 ID:???
>18
このハナシじゃさ……
相手エキストラじゃん……
宣言するだけで倒せるのに……
その『倒す』というのを演出しただけなのに……
エキストラのくせに攻撃防ぐなんて……
しつれいじゃん、そんなハナシ……

34 NPCさん :04/05/16 00:33 ID:???
前スレと今スレ読んでやっとわかりました
ダブルクロス2ndはルールを読まなくても遊んでいいんですね

35 NPCさん :04/05/16 00:34 ID:???
>>34
眼科に行くか、目が悪くないならもう一度義務教育受けてこよう。な?

36 オレたち憑神族 :04/05/16 00:38 ID:???
>>22
シーンの短縮になる。侵食値+2dてのは2シーン分に相当するしな。
つまりGMはそんなに気張っていっぱいシーンを用意する必要は無い。さらにセッション時間も短め(3〜4時間ぐらい)にできる。ということだと思う。

37 NPCさん :04/05/16 00:50 ID:???
(メール欄)が>>36の具体例だな。



38 NPCさん :04/05/16 01:34 ID:???
だからさ、侵蝕率上げさせるために出すんなら、エキストラじゃなくてトループにすりゃあ良いだけの話じゃネエか。
融通の利かない運用でセッション進行止めてるような地雷GMじゃねえんだろ? おまいらは。

39 NPCさん :04/05/16 02:06 ID:???
「トループ相当なエキストラ」の存在を認めない、
融通の利かない地雷な荒らしがいるスレはここですか。

40 NPCさん :04/05/16 02:24 ID:???
「トループ相当なエキストラ」などという、 用語をふたつ重ねる
理解不能の言葉を作り出す荒らしがやってくるスレはここです。

41 NPCさん :04/05/16 02:28 ID:???
>>39
相当品のルール勘違いしてませんか?

42 NPCさん :04/05/16 02:35 ID:???
「ルールブックに載っている明確なもの」相当の「ルールブックに載っていないファクター」
これが相当品ルールの基本的な考え
従って両方ルールに載っている言葉を使うのは間違い。

43 NPCさん :04/05/16 02:35 ID:???
>>23
俺.hackの曲じゃ黄昏の海と千夜一夜が好きだなあ。といってみる。

44 NPCさん :04/05/16 03:28 ID:???
喧嘩持ち込むなって言ったのに……
この池沼どもが……
さっさと逝け。

45 黒犬使い :04/05/16 05:36 ID:???
ならば流れを変えるためにも質問をひとつさせてもらうぜ。

ノイマンの《カウンター》は判定で勝利したものの攻撃のみが成功し、負けたものは失敗するとある。
さらにリアクションタイミング、メジャーアクションタイミング両方のエフェクトを組み合わせることが出来るとも。
そこで質問だ。射撃距離にいるときに射撃距離にしか攻撃できないエフェクトでの攻撃に対して
《カウンター》+《一閃》で反撃し、その判定で負けた場合、どう裁定すべきだろうか?

1.たとえ負けても《一閃》での移動には成功している。よって既に近接距離にいるため対象に取ることは出来ず攻撃も受けない。
2.相手の攻撃は命中するが《一閃》での移動はできる。
3.《一閃》の使用にも失敗したものとして扱う。すなわち、移動も出来ない。

個人的には2なんだが、他の人の意見も聞いておきたい。

46 NPCさん :04/05/16 06:20 ID:???
鳥取的には3。
《カウンター》には、移動を伴うエフェクトを組み合わせられないとする。

47 COOK羅漢 :04/05/16 07:35 ID:???
漏れは2です。
1はゲームバランス的にちょっと・・・。(判定に失敗しているのに攻撃無効なんて)
また判定の成否に関わらず一閃は効果を発揮するので3もないかと。


・・・ただ
>《カウンター》には、移動を伴うエフェクトを組み合わせられないとする。
というエラッタが発表される可能性もそこはかとなく。
(別に根拠はありませんが)

48 NPCさん :04/05/16 09:07 ID:???
>>45
一閃を組み合わせても攻撃自体はあくまで白兵距離にしか届かないから

Q:射撃距離からの攻撃に対して、白兵距離にしか届かない攻撃で《カウンター》を行なうことはできますか?
A:できないものとします。逆のパターンとして、白兵距離に攻撃ができないエフェクトを組み合わせて、白兵距離の対象に《カウンター》を行なうことはできません。

これから判断して3だな。
ただ、さらにかまいたちや七色の声を組み合わせて攻撃自体を射撃距離に届くようにした場合は2じゃないかと思う。


49 48 :04/05/16 09:18 ID:???
連貼り失礼。
上記FAQからすると、一閃だけを組み合わせた場合は3じゃなくてカウンター自体が行えない事になりそうだな。

50 NPCさん :04/05/16 20:05 ID:???
>35
演出厨は前スレに(・∀・)カエレ!!

>34は正しい。

51 NPCさん :04/05/16 20:08 ID:???
>>50
ついでにお前も(・∀・)カエレ!!
争いの種を蒸し返すなっつーの。

52 NPCさん :04/05/16 20:39 ID:???
ってか《一閃》って「「全力移動」の後に攻撃できる」エフェクトであって
「移動を伴う攻撃をする」エフェクトじゃないんじゃないかと

53 NPCさん :04/05/17 21:28 ID:???
助けてください…orz

PCが全員セカンドアクションで2回攻撃するのでボスが2ラウンド持ちません。
ダメージ相殺のエフェクトを1ラウンドで使ってしまってHPが低いと1ラウンドで昏倒。
何かいい対策はないですか?

54 NPCさん :04/05/17 21:30 ID:???
訂正
セカンドアクションで2回攻撃→セカンドアクションを使ってもう一度攻撃

でした。すみません…orz

55 NPCさん :04/05/17 21:36 ID:???
>>54
こっちもセカンドアクションで対抗、は?
あと、ボスは常に1体でやってるの?
複数ボスでやればもうちょっと持つと思うけど。

56 NPCさん :04/05/17 21:37 ID:???
そんなあなたにアルターライン。
バロール=シンドロームの《重力の沼》(2ndアクション封じ)が役に立つはずだ。

57 NPCさん :04/05/17 21:51 ID:???
PCの数だけ
復活エフェクトやダメージ無効エフェクトを使えばいい。
単純に浸食率が200%超のジャーム出してもいいし、
従者を大量に出して複数回攻撃したり
トループをうじゃうじゃ出してカバーリングしまくりとか。
色々手はあるし、セカンドアクションなんざ
燃費悪くて使えないと思うけどな。

58 NPCさん :04/05/17 21:58 ID:4js0fbpR
完全獣化などで移動力は増えるんでしょうか?

59 聖マルク :04/05/17 21:59 ID:???
>58
増えるのは能力値ではなくダイスボーナスだけ。よって増えない。

60 NPCさん :04/05/17 21:59 ID:???
>>58
増えない。

61 NPCさん :04/05/17 22:03 ID:4js0fbpR
速いRES Thxです。

やっぱし、増えませんかぁ・・。



62 NPCさん :04/05/17 22:38 ID:???
当方、ダブクロGM経験ナッシングのヘタレなのですが、
GMをやることになりまして、ボスの強さをどんなもんにしようか迷ってます。

PCは四人、経験点消費無し。Dロイスは今の所使わせる予定無し。
ボスはバロールを絡めて嫌らしく戦おうと思ったんですが、
魅力的なエフェクト多すぎて、あれもこれもと取りまくってたら、
嫌らしすぎてPC達が勝てるかどうか不安になってきますた(;´д`)

最初の予定ではバロ/オルで[時の棺]、[黒星招来]、[時間凍結]、[重力の沼]、[★死神の瞳]
[水刃]、[黒の鉄槌]、[完全なる世界]、[★絶対の空間]、[★奈落の法則]、[因果歪曲]
こんな感じでやろうと思ったんですが強すぎませんかね?

★があるのは2レベル取った奴です。★がないのは1レベル。
ちなみに侵食値による修正前でこれっス。

オルクスで無くてもいいので(バロは固定)、適度に緊張感と緊迫感があり、
演出等がイケてるジョジョっぽいバトルがしたいんですが
どうか住民の皆様の意見をお聞きしたいな、と…。
(このエフェクト削れ、シンドロームこっちのが良いよ、ボスもっと出せば、など…)

63 NPCさん :04/05/17 22:39 ID:???
ジャームってさ、ルールにも無いような特別な力とか与えてもいいのか?
たとえばブラムって本来は自分の血しか操れないけど、他人の血を吸うことでパワーアップするとか。

64 NPCさん :04/05/17 22:48 ID:???
>63
構わないけどお勧めはしない。
能力はルールどおりで演出だけ適当にやるのが吉。
ルールの拡大解釈ならPLも納得してくれる可能性がちょっと高い。

>63の例だと、他人の血を吸ったところで侵食率上げて(ルール的にはジェネシフトして)
パワーアップするとか、ジャームのエフェクトのうちの特定のものは他人の血を吸った
あとでしか使わないことにするとか。


65 NPCさん :04/05/17 22:56 ID:???
>62
防御判定のエフェクト取っていないんだよね?
 《ヴァイタルアップ》は取るものとして、ぶっちゃけ侵蝕率次第かと。
《国星招来》《時間凍結》は、初手から優先的に消費しておかないと、
タイタスを込めたこの一撃!→無効→( +Д+)マズー
と、フラストレーションがたまるので、注意。

>63
血を吸う行為=ジェネシフトとか演出してもよろしいかと。
後は「血を吸うたびに強くなる」みたいな情報を与えておいて、
クライマックスまでに出た犠牲者の人数で侵蝕率を決定するとか。

66 NPCさん :04/05/17 23:18 ID:???
ルールっつうかルールブックに書いてあることを
拡大解釈っつうか見当ハズレな解釈してアホ言ってる奴ならマイ鳥取にいるな。


「ブラックドッグは電気系統を操る。そして人間は脳から送られる電気信号によって動く。
つまりブラックドッグのキャラは他人を操ることができるんだよ、そんなこともわからないの?」
とか得意げに話されてもなぁ…(´A`)



ちょい困ったちゃんスレ向きの話題かな、こりゃ。スマソ

67 NPCさん :04/05/17 23:22 ID:???
いきなり重要キャラのいるシーンでワーディングされて、
オーヴァードだとばれてシナリオあぼーんしないためには
どうすればいいですか。

68 NPCさん :04/05/17 23:24 ID:???
「判定を必要としない《ワーディング》では、判定不要でオーヴァードじゃない振りができる」
ってのが俺鳥取での認識かな

69 NPCさん :04/05/17 23:28 ID:???
>>66
ダブルクロスのシステム的思想だと
「脳内電流を操って他人の行動に介入する演出でダイス操作してろ」
ってところだな。確かにかなりの困ったちゃんだ。

70 NPCさん :04/05/17 23:34 ID:???
1.ばれても問題ない状況を作る。
「ふふふ、どうした攻撃しないのかね? まあこの場に居る残りのクラスメートの命を考えるなら攻撃しないのも無理はないが」

2.認めない人が居ると思うけど「パンピーの振りをする」
「周りの人間は等しくおびえた表情で君たちから離れていく。君の見た限りでは演技しているようには見えない」

3.実はそこに居るのは変装したFHエージェント(一般人)だった。
「ああ、アレか? あれはうちのエージェントだよ。よく似ていただろう?」

でもけっこうどれもしんどい。特にまだやりやすいのが1だけど1は実際には質問からは逃げている。
「《ワーディング》に反応した」ってだけじゃ一般人にはそれを証明できないことを利用するのがいちばん簡単。

かく言う自分も67式失敗を1度・・・


71 NPCさん :04/05/17 23:39 ID:???
直接的な解決にはなりませんが、特に何もないシーンで《ワーディング》するとUGNに怒られる
ってのはどうでしょう。

72 53 :04/05/17 23:40 ID:???
ありがとうございます!

早速アマゾンでアルターライン注文してみまス。
トループも、うじゃうじゃ出してみます。

ありがとうございました!

73 NPCさん :04/05/17 23:58 ID:???
逆に、天然(NPC)のオーヴァードを混ぜてみるとどうだろう
「くっ、どいつが1体…《ワーディング》!」
「じゃあ、クラスの皆は何事も無いように食事を続けるよ」

74 氷蜥蜴 :04/05/18 00:15 ID:???
>53
イニシアチブをわざと遅らせて、ターンの最後にエンゲージから吹っ飛ばすと、
マイナーアクションの使えないセカンドアクションでは、白兵距離にしか攻撃
できないキャラは殴れない。逆のパターンで、飛行状態で前衛のエンゲージを離脱、
白兵距離に撃てない後衛キャラにエンゲージするのも1つの手。
速いばかりが能ではないって事で。

>66
それがやりたければ、おとなしく《人形遣い》か《ナーブジャック》を使って欲しいね。
ちゃんとその効果を持つエフェクトがあるのに、それを使わずに同じ結果を得ようというのは
さすがにちょっと問題だろう。

75 NPCさん :04/05/18 00:52 ID:???
オーヴァードだ!>奴が敵だ!>ブッ殺す!

ってゆー発想って、ジョジョで言うところの
「新手のスタンド使いか!?」みてぇなもんだよな。

たまには重ちーやトニオさんみたいな無害なオーヴァード出して
ミスリード誘うのも面白そう。

76 黒犬使い :04/05/18 02:22 ID:???
>>46-49,>>51-52
レスサンクス。参考になったぜ。とりあえずエラッタ待ちってところだな。

>>53
一般的なネタは出尽くしているみたいだから、とりあえず俺は防御能力を重視したボスにしてみることを提案するぜ。
いわゆる受けキャラに《カームダウン》や《奈落の法則》を使わせたりしてPCの達成値を抑え、自分は達成値修正のある
受けを確実に成功させてみたり、鬼のような数の回避ダイスを振ったり、起源種ブラム従者使いにして戦闘開始時点で
限界数まで従者を展開させて置いたりすると、かなり長持ちする。まあ、実力が足りないパーティーにぶつけると
全滅させかねない危険な構成でもあるけどな。

>>57
そうさな。《因果歪曲》は近づかれると使えないエフェクトのひとつだから、
《要の陣形》に差し替えるか、《リアクティブダッシュ》の取得をお勧めするぜ。
後は…《完全なる世界》+《奈落の法則》はちょっとやばいかな。
どっちかだけならともかく、両方使うと回避できるように作ったキャラクタがへこむ。
(攻撃のクリティカル7に対してクリティカル値9じゃ避けられる確率はかなり低いからな)
十分に経験積んでるキャラ相手ならともかく、初期作成にぶつけるには厳しい。
まあ、PC全員が防御なんて微塵も考えないキャラクタばかりですって場合ならともかく。
とまあ俺からはこんなところかな。

>>67
俺の場合だとオーヴァードだとばれても問題ないシナリオを作る、かな。別にオーヴァード=敵とは限らないからな。
オーヴァードだと分かったからって敵かどうかが確定する前にいきなり攻撃したら、きっちりUGNサイドからペナルティを与える。
まあ、どうしてもオーヴァードだとばれたくない時には、演技で誤魔化すってえ方式採用かな。




77 アマいもん :04/05/18 04:44 ID:???
>>63
>ジャームってさ、ルールにも無いような特別な力とか与えてもいいのか?
戦闘データをいじくるよりも、シネリオネタに使う方がイイかニャー、兄弟。
死ぬと猛毒を撒き散らすソラリスのジャームがいるんで(要はブギーポップのアレ)、殺さないように上手くやってくれとか。

>>66
な、なんだってー!(AA略)
でもFEARげーに慣れてないPLさんだと、「水中に《雷の槍》撃てば範囲が広がるはずだ!」とか「スプリンクラーを作動させれば《焦熱の弾丸》は使えなくなる!」とか思っちゃうかもね。
「TRPGなのにPLの工夫が反映されないなんておかしいですよ!」って言われてもなあ……。

>>67
ステージを魔街にアゥア

78 NPCさん :04/05/18 07:41 ID:???
>>77
「オーヴァードに物理法則は通用しない。レネゲイドの神秘にゃ日常茶飯事さ」

79 NPCさん :04/05/18 10:18 ID:???
>>77
ほとんどの人間は保菌者だからな。黒犬の電波コントロールには抵抗持ってるんだよ。
あのエフェクトは、きっとEXに感染したこんぴーた様には効かないだろうし(シナリオの都合上)。

80 スペクレ :04/05/18 16:37 ID:???
>>77

ダイスペナルティを1〜2個かけてみては如何か?

81 NPCさん :04/05/18 23:11 ID:???
>>66
「オーヴァードと言っても、担当の現象を自由自在に操ることができるわけではない。
取得しているエフェクトを、取得しているレベルで、ルール的な効果がある範囲でしか
使えないのが君のキャラクターだ。脳からの電気信号を操作するような高等な技術は
君のキャラクターには荷が重いね」

とでも返してやれば良かったのに。

82 ドルフ☆レーゲン :04/05/18 23:21 ID:???
>>81
「ブラックドッグのエフェクトで操る事ができるのは、構造が脳ほど複雑でなく、また自立性の低い電子機器が精々らしい。
 そこまでの事ができるのは、対象の神経ネットワークすらも“領域”として掌握し得る《ナーブジャック》持ちのオルクスなどに限られるよ」
と加えるとかね。

83 NPCさん :04/05/18 23:25 ID:???
>>62
この前使ったボスと同じ構成だ(笑)

参考までに使ったボス。
嫌なバロールなボスの基本ぽいけど、まず《重力の城》して行動終了。
《孤独の魔眼》でトループをカバーリングして《暗黒螺旋》でロック風味に。
待ち対策と攻撃はトループにソラリス取らせて《茨の輪》。
クライマックスまでに侵食率を上がるようにしておき、
《リザレクト》封じ=自爆覚悟の特攻を封じられます。
《孤独の魔眼》は回数制限があり、《暗黒螺旋》は射撃されると効果を発揮しないので、
嫌らしそうな割に結構脆くて良い感じ。

《死神の瞳》は《時間調律》して《灰色の庭》と併用で使用。
セットアップで《《死神の瞳》》で攻撃力アップ、《重力の沼》でイニシアチブを取って最初に行動。
《魔弾の射手》《巨人の斧》《オーバーロード》で両手剣投げつけて、PCの防御判定は《時の柩》。
ボスの脅威を見せつける為の脅しに使用。

こんな感じでやった。

84 NPCさん :04/05/18 23:25 ID:???
もー「エフェクトに無い事はできねえんだよ!」でいいじゃん。

85 83 :04/05/18 23:26 ID:???
スマソ
×セットアップで《《死神の瞳》》で攻撃力アップ、《重力の沼》でイニシアチブを取って
○セットアップで《《死神の瞳》》で攻撃力アップ、《灰色の庭》でイニシアチブを取って

86 NPCさん :04/05/18 23:55 ID:???
>>83
《死神の瞳》は「タイミング:メジャー」だからセットアップじゃ使えないだろう。

そういえば《重力の沼》って効果がいつまで続くか書いてないけどどうしてる?
使用したラウンドの間だけかそれとも1シーン有効なのか・・・。

87 NPCさん :04/05/19 00:14 ID:???
あ、すまん。
《時間調律》から《灰色の庭》と《時間凍結》したんだな。
正しくは、《時間調律》→《灰色の庭》、《時間凍結》。
《時間凍結》で発生したメジャーで《死神の瞳》。
イニシアチブ取って(以下略

うわ、土曜にやったコンボなのにもう構成忘れてるのか、俺… _| ̄|○

88 NPCさん :04/05/19 07:34 ID:???
>>87
《時間調律》使う意味無いじゃん。

89 NPCさん :04/05/20 22:43 ID:???
《時の棺》を《時の棺》で失敗させるって可能かな?
《時の棺》にはダイスによるロールがないから、
「ダイスを振る前に宣言」とあるし無理?

90 NPCさん :04/05/20 22:55 ID:???
>>89
あくまで判定を失敗させるエフェクトだしな。
判定自体が存在しないものには無効だろう。

91 NPCさん :04/05/20 22:56 ID:???
「一分しか水の中に潜っていられない男が…
一分ギリギリに水面に上がろうとした瞬間!
グィッと足を掴まれるのに似てるってぇのはどうかな…」
と言ってほしいので許可。w


いや、まあほんとは不可にしたいがw

92 NPCさん :04/05/20 23:08 ID:???
「《時の棺》使用! この攻撃へのリアクションは自動失敗だ!」
「ならばこちらも《時の棺》! その攻撃判定は失敗だ!」
って流れだよな?

俺もノリで許す気がするw

93 NPCさん :04/05/20 23:11 ID:???
>>92
「いまだ!食らえ、火炎瓶だっ!!」

そしてサラマンダーピュアの保安官が勝者に

94 ドルフ☆レーゲン :04/05/20 23:20 ID:???
「武装ポーカー」なんて今何人が…と思ったけど、豪華版にも入ってたんだっけ?

95 NPCさん :04/05/21 00:05 ID:???
買ったばかりの「ゴージャスアイリン」に入ってたなあ。
買ったばっかでいきなりネタ見てびびったわいw

時の棺に時の棺はルール的には駄目だと思うが、俺もノリで許可しそうw

次のシナリオで思いきりジョジョをパクりまくろーとしてる漏れ…まあ毎回だが

96 おんこっと :04/05/21 00:26 ID:???
>>93
2chでひさびさにおおわらいさせてもらいました。ありがとう。ありがとう・゚・(つ∀`)・゚・。

でも、どちらかというと「時間凍結」が「ザ・ワールド」で、「時の棺」は「キング・クリムゾン」
っぽいと思うんだけど…で、「ファストフォワード」が「ステア・ウェイ・トゥ・ヘブン」(*´∀`*)

それらを全部ひとりでこなせる『バロール』ばんじゃーい∩(・ω・)∩

97 ドルフ☆レーゲン :04/05/21 00:41 ID:???
確かにバロールは硬いし厄介だしタームは悪そうだしで悪の大ボスっぽい雰囲気プンプンのシンドロームよね。

98 黒犬使い :04/05/21 05:44 ID:???
>>97
確かにバロールは支援キャラへの対策がばっちりだからボス向きだな。
やられるとPC全体の強さが2倍以上になるオルクスの支援を《時の棺》で1回つぶせるわ、
《重力の沼》で全員のセカンドアクションを封じれるわだもんな。
今まで散々オルクス/ノイマンorソラリスの支援に泣かされてきたGMには非常にありがたいシンドロームだぜ。


99 名古屋人 :04/05/21 13:33 ID:???
《時の柩》で失敗させられるのは判定が存在するものだけだよ。
タイミング:宣言のものは判定が存在しないから失敗させることが出来ない。
ソースはRiseあかみこどなどなコンで矢野にゃんに直接聞いた。

100 NPCさん :04/05/21 17:16 ID:l3iAFRD3
矢野にゃんに聞くまでもなく当然だ。ノリも大事だがルールはより大事だよ。

101 NPCさん :04/05/21 17:24 ID:???
オーバードーズの使用についていくつか質問があります。

1、《闇夜の呪い》と組んだ場合、係数と固定値を両方+2して、攻撃力は+[5+Lv×4]でいいのですか?
2、《雷の槍》や《リニアカノン》と組んだ場合、ダイスペナルティも+2になってしまいますか?
3、《ピンポイント・レーザー》と組んだ場合、攻撃力への修正が−[6−Lv]となるのですか?

102 NPCさん :04/05/21 17:59 ID:???
基本的に「強くなるように、ただしデメリットも強くなるように」で判断してるからな・・・
ぜんぶ書いてあるとおりかな。3.はもしかしたら-[2-Lv]にするかもしれん。

やっぱり《オーバードーズ》+《狂戦士》+《バーストアップ》ってしたくなるのは私だけでしょうか。
クリティカル-1、ダイスボーナス+8、エフェクトレベル+3。
《時の棺》されなければたぶん最強。

103 NPCさん :04/05/21 22:48 ID:???
>>102
クリティカルは−3じゃないのか?

104 NPCさん :04/05/21 22:55 ID:???
本文中に「クリティカル値を除く」ってあるんだ。残念。
ってかそれがあったらいくらなんでも強すぎだろ。120%エフェクトになってしまう。

105 NPCさん :04/05/23 14:35 ID:???
複製体や変異種を持ったキャラ作成をするときに、Dロイスで得たエフェクトに最初に得られる8レベル分のエフェクトを割り振って2(3)レベルにする事ってできないのかな?

106 NPCさん :04/05/23 15:40 ID:???
>>105
FAQ参照。

107 105 :04/05/23 20:33 ID:???
いや、FAQに載ってないから聞いてんだけど。

108 NPCさん :04/05/23 20:38 ID:???
FAQの

Q:実ダメージを軽減するエフェクトで、《終末の炎》による【HP】の消費を軽減することはできますか?
A:できません。エフェクトを使用することによって、代償として発生するダメージは軽減できないものとします。

これ、「代償として発生するダメージ」の定義ってなんだと思う?

109 NPCさん :04/05/23 20:47 ID:???
>>108
詳細に「○○点のダメージを受ける」って書いてあるヤツだろう。
あとダメージじゃないけど「HPを消費する」ってヤツ。

110 NPCさん :04/05/23 20:47 ID:???
《電光石火》《炎神の怒り》などのHPダメージのことだと思う

111 NPCさん :04/05/23 21:42 ID:???
S=F式に言うところの「〇点のHPを失う」ってやつだな。

112 黒犬使い :04/05/24 05:02 ID:???
>>105
俺なら可能とする、かな。とりあえず古代種は初期から専用エフェクト取れるんだし、成長させて初めて威力を発揮するエフェクトもあるからな。



113 NPCさん :04/05/24 07:50 ID:???
>>112
この場合古代種はあんまり参考にならないんじゃないか?
あれは「古代種専用のエフェクトを取得できる」となっているだけだから、逆に初期から取れないとDロイスは持っててもキャラが専用エフェクトを取得できない事になる。
複製体や変異種は「エフェクトを追加で取得する」となっているし、作成時のエフェクトは割り振れないと思うな。

114 NPCさん :04/05/24 07:56 ID:???
>>113
ロイスを取るタイミングがエフェクトを取るタイミングより後なら成長・取得は無理だし、前なら可能。
古代種と変異種に違いはないかと。

115 NPCさん :04/05/24 12:47 ID:???
杓子定規に解釈すると、ロイスの決定(パーソナリティ決定に含む)は、
シンドロームやエフェクト等の取得タイミングよりは後。よって無理。

ただし、本当にルルブに書いてある順番でキャラを作った場合、Dロイス専用のライフパス表はどこで振る?
・・・・・・なんていう話になりかねん。

Dロイスの取得は初期作成時に行うことが推奨されているし、ハンドアウトとかで“あらかじめこのDロイスやる”
と分かっている状況などでは、あらかじめ取る(予定の)Dロイスに合わせたキャラ作成でも問題は無いかもしれないな。
例えば、古代種で親衛隊を決め打ちするシーンがあるシナリオとかな!


ちなみに、皆も言っているが、変異種&複製体は追加でエフェクトがもらえる(エフェクトの総合レベルが9になる)に対して
古代種は古代種専用のエフェクトを取得しても良い(追加でエフェクトをもらえるわけではない)なんだよな。

ただ、実験体みたいに、初期キャラ作成の場合にはDロイス取得によって一度キャラ作成手順が巻き戻る(具体的には、能力値の変動によるHP、イニシアティブ、固定化ポイントの変動が起こる)ようなパターンもあるし、
それなら古代種だって“新規に取得が可能になったエフェクト郡がある”事で、一旦エフェクト取得まで手順を巻き戻していいかもしれないな。


ちなみに黒犬。“レベルで強くなるエフェクトがある”は、理由としては薄弱だ。個人的な意見としては賛同するがw

116 115 :04/05/24 13:24 ID:???
で、>>105の質問からは脱線してしまったわけだな。正直スマン。

取得自体はできないんじゃない? 鳥取にもよると思うけど。
実験体みたいに“処理を巻き戻すべき事態になる”とも思えないしねぇ・・・・・・

117 NPCさん :04/05/24 17:44 ID:TWelazgM
複製体はどうしていたっけ?

118 NPCさん :04/05/24 18:38 ID:???
>>117
何を?

119 NPCさん :04/05/24 18:53 ID:???
間違い。複製体のアーキタイプ”黒い天使”はどうしてたっけ?

120 NPCさん :04/05/24 18:55 ID:???
>>119
1レベルしか取ってないし、ハンドレッド・ガンズだから初期でそれ以上取る必要もない。

121 105 :04/05/24 21:44 ID:???
いろいろな意見ありがとう。
古代種はブレイクアップに専用エフェクトを初期取得のエフェクトでも取れるって書いてあったけど、変異種や複製体は経験点による取得についてしか書いてなかったからどうなのかな?と思ったんだ。
やっぱり「できない」ってした方が良さそうだな。


122 NPCさん :04/05/24 23:03 ID:???
ちょっと質問。既出かもしれないが。

《アドレナリン》に《タブレット》を組み合わせて、白兵攻撃を射撃距離に届かせたり、
同じく《ポイズンフォッグ》を組み合わせて範囲に攻撃したりするのはOKなのだろうか?

組み合わせ上は問題ないとは思うんだが、《チャージング》《アドレナリン》《タブレット》とか、
《カウンター》《アドレナリン》《ポイズンフォッグ》とか、そーゆーユカイな現象が併発するんでどうしたもんかと……

某黄衣の魔女様のコンボが似たようなことをやってるし、どうなのかと思って……

123 NPCさん :04/05/24 23:14 ID:???
>>122
《アドレナリン》+《タブレット》/《ポイズンフォッグ》はどっちも認めるな。
愉快な演出はPLに考えさせるとして。

だけど《カウンター》の対象を増やすのは認めない。
ルール談義じゃなくて“ウツクシクナイ”ので却下する。

俺がGMだとこんなところかな。

124 NPCさん :04/05/24 23:18 ID:???
>>122
別に問題ないだろう。
ただ、《カウンター》《アドレナリン》《ポイズンフォッグ》に限らず、《カウンター》+《対象を変更するエフェクト》がOKなのかグレーだけどな。
これができると対決に勝った場合、複数の相手に無条件でダメージ与えられるから結構危険なんだよな。

125 124 :04/05/24 23:23 ID:???
「無条件で」って言うと語弊があるな。
「複数の相手に防御判定をさせずにダメージを与えられる」だな。
連貼り失礼。

126 122 :04/05/25 23:39 ID:???
レスサンクス。参考になった。

《カウンター》云々については、別の方向へ議論が飛びそうなのであえて言及しない方向でw


で、もう1つ質問。セカンドアクション時のカバーリングについてなんだが……

1:セカンドアクションを宣言できるものしかカバーリングは出来ない。
2:セカンドアクションを宣言できないものでも、カバーリングは一度は可能。
3:行動済み時にカバーリング可能なエフェクトを使用すれば、可能。
4:セカンドアクションではカバーリング不可能。


さらに、FAQによるセカンドアクション時のマイナーアクションの消失によって、セカンドアクションでは事実上役立たずと化した従者。
だが、“カバーリングさせることには命令は必要ない”と、同じくFAQにある。
つまり、セカンドアクション時に従者がカバーリングを行う場合は……上記のどれだ? あるいはそれ以外か?

127 NPCさん :04/05/25 23:41 ID:???
個人的には3。
従者はセカンドアクションでも可能とするかな。

128 NPCさん :04/05/26 01:07 ID:???
そいやセカンドアクションのマイナーアクション無し
エフェクトが全てタイミング:メジャーアクションだからというのは解る

ソラリスの〈アクセル〉をかけてもらった場合はどうなるんだろう
オルクスの〈リプレイコマンド〉もその類っぽいが「攻撃しか行えない」とあるのでマイナーアクションなしだろうし

ガイシュツだったらスマソ

129 NPCさん :04/05/26 01:20 ID:???
>128
任意の行動だから、メジャーアクションに属する行動ってことなのかな。
攻撃や全力移動とか。

130 NPCさん :04/05/26 07:25 ID:???
>>126
3だな。
セカンドアクションを宣言できるようになるエフェクトはほとんどが組み合わせる必要がある。
しかも「タイミング:メジャー」のものばかりだからメジャーアクションを行わないカバーリングの処理には組み合わせられない。
だから1だと〈アクセル〉を掛けてもらった場合くらいしかできないだろう。

>>128に便乗して質問。
〈戦いの予感〉を使った場合って待機は宣言できるのかな?

131 NPCさん :04/05/26 10:09 ID:???
待機しても問題ないんじゃない?
イニシアティブが一番になるだけだし。
ただ、私はそうする事で何か得があるのかな?って思います。
普通に行動した方が得っぽいよ。

132 NPCさん :04/05/26 10:18 ID:???
イニシアティブが支援>敵>自分のとき、
《戦いの予感》+待機して支援と敵の間に自分を割り込ませる。
めんどくさいけどね。

133 NPCさん :04/05/26 14:10 ID:???
なるほどねー、そういう使い方をすれば確かに意味はあるね。
ただ、私の所は皆自分で殴りに行くから支援される事はないのです。
なかなか使える方法なのにね。


134 氷蜥蜴 :04/05/26 22:11 ID:???
>130
《戦いの予感》は戦闘の最初のラウンドで一番最初に行動するエフェクト。
その上で、待機はアクションセグメントで行動の代わりに宣言できる(DX136P)から、
問題なく行えると思うよ。

>133
直接的な支援じゃなくてもやり方は色々あるんじゃないかな?
単純に相手にダイスペナルティを与えるエフェクト持ってるキャラで先に殴るだけでもいいし
他にも白兵距離にしか攻撃できないキャラが行動する前にエンゲージから吹っ飛ばしておくとか、
逆に《妖の招き》が使えるキャラで引き寄せてから叩くとかもできる。


そんなところで別の疑問。
[捕縛]状態の武器では攻撃できないとルールに書いてあるんだけど、
これって受けには使えるって事になるよね?

135 NPCさん :04/05/27 09:37 ID:???
《カウンター》って、対決に勝利した方の攻撃が成功するんだから、
この対決に参加していないキャラは対象に指定できない、
だから範囲拡大しても無意味。ってことでいいんじゃないかなぁ。
個人的には《クロスアタック》で本人と従者が同時攻撃してきた場合には
範囲拡大すれば両者を対象にできてよい、とするかもだけど。

136 NPCさん :04/05/27 12:07 ID:???
対決に勝利した方の「攻撃」が成功するのであればその対象が範囲でもシーンでもかまわないんじゃない?
どっちにしろ攻撃だしね。
あと、カウンターは対決に勝利すれば防御判定なしで攻撃を避けて防御判定なしで相手に攻撃をあてられるエフェクトだよ。
ややっこしい書き方だけど、135さんの書き方だと範囲攻撃に対してカウンターすると範囲攻撃そのものまで失敗させちゃう事になっちゃう。


137 NPCさん :04/05/27 14:40 ID:???
>>135見て思ったんだが、
《クロスアタック》に《韋駄天》を組み合わせたら、従者も移動するのか?

138 NPCさん :04/05/27 18:04 ID:???
>>136
>対決に勝利した方の「攻撃」が成功するのであればその対象が範囲でもシーンでもかまわないんじゃない?
だからそれだと「範囲変更エフェクトを組み合わせたカウンター」で対決に勝ったら、攻撃してきたキャラだけでなく範囲内の任意のキャラに防御判定なしでダメージを与えられるって事になるだろ?
そりゃ強すぎでないかい?って話だよ

>>137
従者が《韋駄天》を使ってるわけじゃないから無理だろ。

139 NPCさん :04/05/27 21:22 ID:???
次回のGF別冊は『ダブルクロスの景色』。
平安京物怪録とロストエデンのリプレイが載るようです。
発売は来年の春。
しかし人気あるんだねえw
ドゥームズデイ、煉獄と呼ばれた街、闇に降る雪、聖夜に鳴る鐘、イマドキに載ったヤツ。
ざっとこれだけリプレイ化されているわけだ。
やっぱりリプレイ映えするのかな。

140 NPCさん :04/05/27 21:31 ID:???
>発売は来年の春。
随分間があくね。

141 NPCさん :04/05/27 21:34 ID:???
日常の象徴である人間と非日常の象徴であるオーヴァード。
その間を矛盾や逡巡とともに行き来するPC達。
にんげん    オーヴァード        アンビバレンツ
日常を守るために非日常の力を振るう二律背反。
いつか露呈し、楽園から追放されるのを恐れながら・・・
世界観としては非常に魅力的だと思う。
それにマンガ効果バリバリなエフェクト、ダイスの数が数十に達するタイタスシステム。
リプレイ映えするのもむべなるかな、と。


142 NPCさん :04/05/27 21:51 ID:???
リプレイは、クレバー矢野氏の執筆を強く望むね。
きくたけのアレは面白い読み物だとは思うけど、リプレイとしては……正直どうよ?

143 NPCさん :04/05/27 22:10 ID:???
いまさら教則本的リプレイがほしいってことなの?

144 NPCさん :04/05/27 22:17 ID:???
リプレイとしては……って言われるとリプレイに教本的価値しか認めてないのか? と返したくなるな。

145 NPCさん :04/05/27 22:17 ID:???
リプレイとしては……って言われるとリプレイに教本的価値しか認めてないのか? と返したくなるな。

146 NPCさん :04/05/27 22:19 ID:???
じゃぁここらで初心にかえって教本的りプレイというのはどう?

147 NPCさん :04/05/27 22:37 ID:???
矢野さんGMでPLが天とか社長とかきくたけとかこはまーなリプなら是非にも読みたいが

148 NPCさん :04/05/27 23:01 ID:???
>>146
ドゥームズデイがALに載ったばかりやん。それとも2nd純正がほしいって意味?

>>147
PC1属性がいないYO!

149 146 :04/05/27 23:08 ID:???
>>148
うん。新作で見たい。

150 NPCさん :04/05/28 00:10 ID:???
>>148
PC1は、きくたけにがんばってもらうということで。
ニルヴァーナリプレイのごとく、あっという間に三下主人公の出来上がり!
・・・だめじゃん。

151 NPCさん :04/05/28 00:13 ID:???
一昔と違って、巷にはファンタジーアクションよりも現代異能アクションの方が溢れてるからな
こっちが受けるのも当然かと


152 NPCさん :04/05/28 01:16 ID:???
ええと、これまでの話を総合すると「天、きくたけ風プレイング教本リプレイ」でFA?

153 NPCさん :04/05/28 07:17 ID:???
「世界の破滅は、こう狙え!」っていう「キャンペーンがやりたいGMの為の教本リプレイ」であれば、
きくたけリプレので正解だと思う(w

154 NPCさん :04/05/28 07:19 ID:???
>>148,>>149
現代どきに載ってたクレバー氏執筆のリプレイはシカトかい。

155 NPCさん :04/05/28 13:44 ID:???
流れぶった切って悪いんだけれども、
ブラム=ストーカーと組み合わせるシンドロームとしては
どんなのがお勧めでつか?
従者を前衛で使いたいんだけれども・・・。

156 NPCさん :04/05/28 13:57 ID:???
>>155
プラムストーカー
従者が四体いりゃあかなり強いよ。
浸食率がとんでもなくなるけど。

157 NPCさん :04/05/28 13:57 ID:???
ピュアだろ。

158 NPCさん :04/05/28 14:02 ID:???
>>155
サラマンダー・エグザイル辺りの<白兵>が出来てカバーリングエフェクトがあるシンドロームを勧めてみる。
範囲攻撃なんかでせっかく出した従者が潰されることがよくあるので。

159 NPCさん :04/05/28 14:07 ID:???
うむ、実際のところ前衛に立つ“従者”にとって必要な能力に関しては、
ブラム単体でも結構まかなえてると思う。

ダメージ追加は《※かりそめの剣士》《ブラッドバーン》が共に+[LV*3]という高性能だし、
100%オーバーで《※始祖の血統》が起動すれば、1レベルで取っててもダイス+4個だ。
生存能力に関しては、PCとは破格の【HP】があるしな。

どんな“従者”にするのかにもよるだろうけど、高【HP】を生かして他のPCをかばえるように
モルフェウスやサラマンダーと組ませてみるってのはどうだろうか。

160 NPCさん :04/05/28 14:12 ID:???
実際のところ前衛に立つ“従者”にとって必要な能力に関しては、
ブラム単体でも結構まかなえてると思う。

ダメージ追加は《※かりそめの剣士》《ブラッドバーン》が共に+[LV*3]という高性能だし、
100%オーバーで《※始祖の血統》が起動すれば、1レベルで取っててもダイス+4個だ。
生存能力に関しては、PCとは破格の【HP】があるしな。

どんな“従者”にするのかにもよるだろうけど、高【HP】を生かして他のPCをかばえるように
モルフェウスやサラマンダーと組ませてみるってのはどうだろうか。
って>>158に先越されたー(;´Д`)

161 NPCさん :04/05/28 14:16 ID:???
うあ、二重送信。激しく申し訳ないっす。

162 NPCさん :04/05/28 14:32 ID:???
鯖の不調が全体に広がってるせいか、あちこちで多重投稿を見かけるなぁ。

おれはモウフェウスを組み合わせて”従者”と≪クロスアタック≫≪インスタント・ボム≫≪※闇夜の呪い≫で
自爆攻撃かます攻性従者やった事がある。
従者の姿は自分にそっくりで、「二重身(ドッペルゲンガー)」とか名乗ってたけどな。
ルルブのFAQによると、従者が従者を作り出せるそうなので無限増殖だぜ?(そう簡単にはいかないんだがw)

163 NPCさん :04/05/28 14:42 ID:???
皆激しくサンクス。
従者の最大数がLv体までって言うのは、消滅した従者も含めてってことでおk?

164 NPCさん :04/05/28 14:59 ID:???
FAQ(P.180)での書き方から見て、そうだろうね。

出した従者を片っ端から《闇夜の呪い》で使い潰して、バロール変異種《ファスト・フォワード》で
作成制限数をリセットするっつーブラム/バロールな敵キャラを思いついてみた。

165 NPCさん :04/05/28 15:08 ID:???
まだアルターライン持ってないけれども、《ファスト・フォワード》と言うのはどんな能力?

166 NPCさん :04/05/28 15:20 ID:???
>>162
自爆するならっ、《終末の炎》っ!

167 NPCさん :04/05/28 15:47 ID:???
>165
《血の従者》の制限に関する部分を読めばわかる。
まあアルターラインを買おう。

168 NPCさん :04/05/28 15:48 ID:???
>>165
強制的にシーンを終了させるエフェクト。

169 NPCさん :04/05/28 15:51 ID:???
>>165
一言で言うと、「シーンを進める」能力。登場分の侵蝕率は増えるわ1シーン持続のエフェクトは切れるわ、
加えて侵蝕値12、使用制限:1回/セッションと、PCサイドではかなり使い難そうなエフェクト。

しかしボスが持つなら、かなりな脅威&演出になると思う。
「タイミング:セットアップ」なんで描写も組み込みやすそうだし。

170 黒犬使い :04/05/28 16:00 ID:???
>>155
バロールはどうだ?《孤独の魔眼》で範囲攻撃を従者一人に集中させられるし、《重力の沼》を起動させればブラム従者で
問題になるセカンドアクションの弱点も補える。普通のカバーリングエフェクトが無いからオルクスとは若干相性が悪いけどな。

>>165
強制的にシーンを終了して次のシーンへ移行する、バロール変異種専用エフェクトだぜ。これを起動すると
《完全獣化》みたいなシーン終了まで有効なエフェクトとかもすべて解除される。使いようによってはかなり凶悪だぜ。


171 NPCさん :04/05/28 16:03 ID:???
>>166
終末の炎と闇夜の呪いを組み合わせる場合って、HPを1にだけ残し攻撃力を上げてから自爆可能?

172 NPCさん :04/05/28 16:17 ID:???
シーンは消滅したのも含めて「1シーンLv体」だったのか。
うちの鳥取じゃ、消滅したのは含めないで合計Lv体って認識だったから、潰した端から
ぼこぼこ生まれまくってたよ。

>>171
出来ない理由がないと思うんだが?

173 NPCさん :04/05/28 18:33 ID:???
>>171
ブレイクアウトにそんな敵いたな。

174 148 :04/05/28 20:48 ID:???
>>154
遅レスだが、コンストラクトサイドは教本としてはチト弱いと思っている。

175 NPCさん :04/05/28 22:30 ID:???
便乗。従者てマイナーのエフェクト使えないのかな?

176 NPCさん :04/05/28 22:36 ID:???
>>174
GF別冊に教本的リプレイを求めるのは無理だと思うが。

>>175
使えない理由はないな。


177 NPCさん :04/05/29 00:01 ID:???
>>175
使えるんじゃなかろうか。
マイナーアクションが存在してエフェクトも使用できるわけだし。

178 148=174 :04/05/29 00:41 ID:???
>>176
別に求めちゃいねーが、教本リプはサプリにこそ載るべきだと思っているし。
別冊は天やきくたけや社長やえんどーちんやヨビが好き勝手暴れてりゃそれでいいや。

【ヨビはまだ暴れてないけどな】


179 NPCさん :04/05/29 06:39 ID:???
>>176
「主人と同一にみなされるから」というのは?<出来ない理由

180 NPCさん :04/05/29 08:45 ID:???
>179
どういう理由だ?
主人がそのメインプロセスにマイナーアクションで使用したエフェクトは、
従者は使えないってこと?
それなら「主人と同一にみなされるから」主人がメインプロセスに使用した
マイナーアクションのエフェクト効果を受けることはできるのかな。

181 NPCさん :04/05/29 10:18 ID:???
>>180
従者への命令にマイナーアクションを要するから、使えるエフェクトがかなり限定されるけどな。
はっ!? もしやそのための《ダブルスクラッチ》!?

182 NPCさん :04/05/29 12:36 ID:???
ブラムストーカーの話題が続いてるようなので、ちょっと便乗。
”対抗種”持ちの《渇きの主》使いを作ろうと思っているのだが、お勧めシンドロームはなんじゃろのう。
自分の中ではブラックドッグで《バリアクラッカー》を絡めるのが良いかとは思っているんだ、
回避のクリティカル値も下げられるし。

もっとも、大前提として”対抗種”は<白兵>向きではなく<RC>や<交渉>攻撃向きなのかも知らんけど。

183 NPCさん :04/05/29 13:14 ID:???
>182
サラマンダーかな。《終末の炎》しつつHP回収できるし。
《陽炎》+《ブレインコントロール》で回避も万全。

184 NPCさん :04/05/29 13:18 ID:???
>>182
対抗種のリスクを最大限生かすなら、範囲攻撃と絡めるのが良いと思う。
攻撃力を高める方向性なら、まだ出てないキュマイラをオススメしておこう。リアクションが弱くなってしまうが。

185 黒犬使い :04/05/29 17:27 ID:???
>>182
そうさな…何が出来るとうれしいかにもよるが、回避も出来るようにしたいんなら黒犬、サラマンダー、ハヌマーン
攻撃一辺倒で十分ってならエグザイルかモルフェウスあたりがお勧めだな。GMにもよるが《渇きの主》+《エンタングル》は
無茶苦茶強力なコンボだしな。

ところで、《赫き剣》を使いこなすのに向いてるのはどの組み合わせなんだろうな。個人的にはエンジェルハィロウなんだけど、
エンジェルハィロウ/ブラムストーカーってすごい勢いでダイスが足りねえんだよなあ…





186 NPCさん :04/05/29 18:46 ID:???
ノイマンとって渇きの主にマルチウェポンで赫き剣乗せながら殴るとかいいんじゃないかな
回避は天性のひらめきにアナライズ。ダブルクリティカルすぎて低レベルキャラにはオススメできない。

187 NPCさん :04/05/29 19:07 ID:???
>>186
≪渇きの主≫は、『武器を装備していない状態でのみ使用可能』
と書いてあるので、マルチウェポンを組み合わせても武器と一緒には使えませんよ。

188 NPCさん :04/05/29 19:19 ID:mbGJQuvU
素手+武器 でOK

189 NPCさん :04/05/29 19:29 ID:???
>>185
ダイスが少ないなら、戦闘用人格か、ブラムストーカー変異種の《ロイヤルブラッド》で補えないかね?

190 NPCさん :04/05/29 19:36 ID:???
>188
それは武器を装備していないとは言わない

191 NPCさん :04/05/29 20:18 ID:???
多分「片手に剣/片手は素手」という事じゃないかな。
それでも≪渇きの主≫の使用条件に引っかかるから≪赫き剣≫の攻撃力は
≪渇きの主≫の「攻撃力」に上乗せできないんだけどね。


192 NPCさん :04/05/29 20:32 ID:???
そもそも片手とかそんな概念ないしなー。

193 NPCさん :04/05/29 22:04 ID:???
未だに武器の準備の概念とか説明しなきゃならんのか……(溜息)

194 NPCさん :04/05/30 00:15 ID:???
話に割り込むが。
 
赫き剣使いは防御捨て気味でエグザイルはどうよ。
命中はいいし呪われし物の印で回復できるし。
うまくやれば結構死ににくくもできそうだ。

195 NPCさん :04/05/30 00:32 ID:???
>>194
どーせ死にまくるゲームだしリアクションなんざ考えない、
という鳥取は他では通用せんかのう。

196 NPCさん :04/05/30 00:34 ID:???
>>194
エグザイル変異種《生命の海》を取ってHPの底上げをし、増やした分のHPを赫き剣に突っ込んで、
回復は《呪われし物の印》、《不死者の恩寵》で。
セカンドアクションを攻撃にしたい場合もあるだろうし、《不死者の恩寵》で回復するほうがベターなのかなぁ。

197 NPCさん :04/05/30 00:35 ID:???
ちなみに、話はそれるが《赫き剣》使うなら《冥府の棺》は持っておいた方がいいぞ。
[捕縛]されたら泣くに泣けん。

198 NPCさん :04/05/30 00:49 ID:???
>>182
キュマイラがいいかと。理由は破壊力。以上。
リアクションは何も考えずに《竜鱗》だ。

>>195
こちらも同じ状態だ。

199 黒犬使い :04/05/30 06:57 ID:???
>>186
残念ながら《渇きの主》+《赫き剣》は出来ねえが、確かに早くてダイスボーナスの多いノイマンは結構良い選択だな。

>>194
《赫き剣》はHPを使用して攻撃力を決定するエフェクトだから、攻撃喰らって《リザレクト》しちまうと使えるHPが減って攻撃力が一気に落ちる。
だからただでさえ遅い(=イニシアティブの低い)上に回避が出来ねえエグザイルと組むのは個人的にはちょいと辛いな。

と、ここまで書いて気づいたんだが、他のみんなは戦闘が始まる前の準備ってどの辺まで認めてるんだ?
個人的には《完全獣化》とかマイナーで使う奴なら使っててもおかしくは無いと思う。敵も同じことやるし。
だが、ブラムで戦闘開始前に限界数まで従者展開してたり、事前に《アドヴァイス》を全員にかけて、とかやられると微妙な気もする。

200 NPCさん :04/05/30 09:00 ID:???
>>199
基本的に敵もPCもサラの状態からスタート。
たまに敵が従者従えてるぐらい。
わかりやすくてよいが、《ヴァイタルアップ》を宣言し忘れた時はドキドキ。

201 NPCさん :04/05/30 10:09 ID:???
>>199
あ?
赤き剣は一シーン有効だろが。

202 NPCさん :04/05/30 10:10 ID:???
>>199
うちの鳥取でも敵もPCも何もエフェクト使ってない状態からスタートだな。
例外は従者ぐらいか。登場時に従者引き連れてる事もあるしなー。
敵が他のマイナーアクション使うことは少ないなぁ。
ただ、ヴァイタルアップだけはPCGM共に「既に使ってある」と思い込んでやってる気がする。
一度もヴァイタルアップの宣言聞いたこと無いし、HP増えてても疑問に思って無かったよ。

あと、リアクションを考えない状態の奴はリザとタイタス使いまくりで倒れてたり侵蝕放棄ってことが多いな。
どうせほぼ一撃で死ぬからこそ回避や受けが重要ってバランスになってる。

203 NPCさん :04/05/30 10:26 ID:???
>201
従者に依らない、本体の《赫き剣》攻撃は、

ターン開始→敵の攻撃→リザレクト→ブラム=ストーカーの攻撃

となると、消費できるHPが減って美味しくないという話だと思うよ。

204 黒犬使い :04/05/30 10:26 ID:???
>>201
その通り。1シーン有効だから逆に最初につくったときにダメージを食らってるとなんとか回復して作り直すまでは攻撃力が
低くなっちまうってえ弱点があるんだよな。作り直すと侵食率も2回分上がることになるし。

205 NPCさん :04/05/30 11:33 ID:???
それくらいは赤き剣対策として
真っ当なやり方と思うが。

それすら見越して回避エフェクト取っても最初の一発目は浸食率の関係上
どうあがこうと当たると思う。

エンジェルハイロゥ取ればある程度対処できるけど、
それもマスター側が取っていれば意味ないし。

206 NPCさん :04/05/30 11:45 ID:???
《戦いの予感》で得た行動にイニシアチブセグメントって無いのかな?
あるんなら《時間凍結》で割り込めるんだけど。

207 NPCさん :04/05/30 12:00 ID:???
イニシアチブセグメントでは「行動するキャラクターを確認する」から
あるんじゃないかなぁ、と思わなくもない

セットアップセグメント(《戦いの予感》で行動を予約)
     ↓
イニシアチブセグメント(イニシアチブの一番高い人が行動、と、その前に予約の人が先だね)
     ↓
アクションセグメント

って感じ?

208 NPCさん :04/05/30 23:48 ID:???
リザレクトのレベルを上げておけばよろしいんじゃなくて?

209 NPCさん :04/05/31 00:23 ID:???
そのためだけにリザレクトを上げる価値はあるか・・・?

210 NPCさん :04/05/31 03:58 ID:???
>>208
侵蝕値が増えるだけですよ。
だって回復が1dから2dになるだけだもん。
つまり余計死にやすくなるだけ。

211 NPCさん :04/05/31 08:23 ID:???
>>210
回復やらなんやらでもたもたして戦闘が長引くよりは
リザ2〜3LVで一気にHP回復させて決着をつける方が
最終的に侵蝕率の伸びが少ないと言う事は在ると思うぞ。
……ただまあ、2〜3d10が回復量だから不安定なんだけどな。

ところで、例えばHPが12の奴がリザレクト2LVを発動させて
回復量で10+10を出した場合、侵蝕率の増加は12なのか20なのかどっちだ?

212 NPCさん :04/05/31 08:48 ID:???
>>211
「回復した【HP】と同じだけ」だから12上昇だよ〜。

ところで《赫き剣》を従者が作成→《※闇夜の呪い》ってのが出てないのはなぜだろう。
エフェクトの組み合わせがブラム単体で完結しちゃってるから>>185への回答としては
不適当なのかもしれないけど。

213 NPCさん :04/05/31 08:58 ID:???
>>210
エフェクトのレベルは任意に下げての使用が可能だから、必要な時だけ2レベルで使えばいい。
リザ複数レベルは、敵の攻撃を受けつつ侵蝕率が一定値必要なエフェクトの条件を満たすとかに重宝するかもな。少なくとも、ジェネシフトよりはましだろう。
リプレイの矢野氏みたいに、クレバーに決めるのだw

>>211
前半部分の文脈がばらばらだぞ。時間を長引かせたくないのか、侵蝕率上昇を押さえたいのかどっちだw

>ところで、例えばHPが12の奴がリザレクト2LVを発動させて
>回復量で10+10を出した場合、侵蝕率の増加は12なのか20なのかどっちだ?
12なんじゃないのか? HPは最大値を超えて回復しないだろうし、リザレクトは[HPが回復した分だけ侵蝕率が上昇する]だし。

214 NPCさん :04/05/31 09:10 ID:???
>>212
《終末の炎》でもOKだな。サラマンダーは素手にせよ武器にせよ、ブラムとは比較的相性がいい方だし。
出てないのは……単に忘れられていたか、凶悪すぎて誰もやらないだけか。

ちなみに俺はやったことがある。ブラム=サラマの起源種。プラズマカノン六連射+相互カバーの蒼き盾受け+終末の炎で自爆。
四人中、タイタス尽きて昏倒したキャラが二人出たのは初めてだったな……(遠い目)

215 NPCさん :04/05/31 10:02 ID:???
>>212
>>162>>166>>171>>172

過去ログくらい読め。
つーか、赫き剣の使い方を聞いてんのに、終末の炎でokはねえだろう。

216 NPCさん :04/05/31 14:26 ID:???
つかリザレクトじゃあ最大で30点程度の回復だから
一撃死の多いダブクロじゃあ回復自体意味ないんじゃあ・・・

217 NPCさん :04/05/31 14:33 ID:???
>216
いや、一撃死した後の《赫き剣》の性能を上げる話だし、意味ないってこたないでしょ。

218 NPCさん :04/05/31 14:58 ID:???
確かに10点の赤き剣が安定して作れるのはいいかもな

219 NPCさん :04/05/31 14:59 ID:???
意味ないだろ。
ぶっちゃけリザレクト如きで侵蝕率2〜30も上げたくないぞ。

220 NPCさん :04/05/31 15:09 ID:???
>>219
結果に伴う演出としてはありかなぁと。

崩れ落ちるPC!哄笑するジャーム!
しかしそのときPCの体が光に包まれる!
な、なに?!今までの奴とは違う!まさか?!

221 NPCさん :04/05/31 16:03 ID:???
>>220
そこでタイタス昇華ですよ。

222 NPCさん :04/05/31 18:18 ID:???
便乗で質問だが
従者の最大HP(何らかのエフェクトで回復する際)って何ぼにしてる?
1.《血の従者》の[達成値]
2.[4×LV+4]
3.無制限

223 NPCさん :04/05/31 18:30 ID:???
>>222
4.現在のHP(HPは回復しない)
ってのも考えられるぞ。

それと
2.[4×LV+4]
はどこから出てきた数値なんだ?


224 NPCさん :04/05/31 18:32 ID:???
>>223
2×(肉体+精神)
能力値は「Lv+2」 からかと

225 NPCさん :04/05/31 18:33 ID:???
間違えた。能力値は「Lv+1」でした

226 黒犬使い :04/05/31 18:53 ID:???
>>211
回復したHP分、で良いと思うぜ。
…《イモータルライフ》取るならHPが極端に低い射撃キャラってことなんかのう…

>>216
そこはキャラクタによりけりじゃねえかな。確かに射撃キャラあたりだとどうしようもねえが、一部のブラムやサラマンダー
みたいに【HP】が攻撃力にダイレクトにつながっている連中や受けキャラ、バックファイア系エフェクトの使い手には
【HP】はかなり重要だからな。

>>222
俺的には1だな。貴重な1メジャーアクション消耗してるんだし。

ところで、自分の作った従者が破壊された瞬間に自分のタイタス飛ばして復活させるのってありかな?選択肢としては
1.従者は自分の一部であるとされているので有り
2.一応別キャラ扱い。と言うわけでDロイス“特権階級”持ってれば可能。
3.無理。

あたりだと思うんだが。

227 NPCさん :04/05/31 21:17 ID:???
リザレクトでほいほい復活するのはアレだが、ここぞでタイタス使って再生するのはいいんでないかと

228 NPCさん :04/05/31 21:27 ID:???
>>222
俺なら1だな。

>>226
3にすると思う。従者はHPが0になった瞬間シーンから消え去るってのが俺の考えなんで。

229 NPCさん :04/05/31 22:06 ID:???
>>226
3だな。
タイタスを使って復活するとHPが最大値まで回復するが、従者の場合>>222が疑問に思うように最大HPがキチッと決められていない。
最大HPが決まっていない以上最大HPまで回復のさせようが無いからタイタスも使用できないと思うぞ。
それとFAQに「従者はHPが0になった瞬間『死亡』する」とある。
「死亡状態になる」ではないから従者はHPが0になった瞬間死亡が確定するんだろう。
死亡が確定したらタイタスを使っても復活できないからな。


230 NPCさん :04/05/31 22:22 ID:???
>>222
1か>>223の4じゃないか?
2ならそもそも達成値をHPにする必要が無いし、3は回復とはいわんだろそれは。


231 NPCさん :04/06/02 21:04 ID:???
《マルチウェポン》って《光の剣》の二刀流とか可能かね?

232 NPCさん :04/06/02 21:08 ID:???
同一エフェクトの多重起動は不可。以上。

233 NPCさん :04/06/02 21:11 ID:???
演出で≪光の剣≫を二刀流ということにしておいて、
セカンドアクションを絡めて2回攻撃…と言う事にしておけばどうだろうか。

234 NPCさん :04/06/02 21:12 ID:???
あれ?多重起動って不可能だっけ?
多重組み合わせは不可能だけれども

235 NPCさん :04/06/02 21:16 ID:???
光の剣ってインフィニティ・ウェポンと同じ扱いなのか?

236 聖マルク :04/06/02 21:20 ID:???
「マイナーアクションで武器を作り出すエフェクト」という程度に同じ扱いだろ。
つまり数値とシンドロームとエフェクト名くらいの違い。

237 NPCさん :04/06/02 21:23 ID:???
ってことは、戦闘前にふたつ光の剣を作って、戦闘時にマルチウェポンってダメなのかな。


238 聖マルク :04/06/02 21:25 ID:???
>237
同一名称のエフェクトの効果は重複しない。
それを認めるなら《完全獣化》を4回使ってダイスボーナスLV×8、とかできることになるぞ。

239 NPCさん :04/06/02 21:30 ID:???
なるほど・・・じゃあ二刀流やりたい場合は>>233の方法か、
完全演出にするしかないのか・・・。

インフィニティ・ウェポンでふたつの剣を作って攻撃も二刀流。
だけど、データとしては普通の攻撃と同様に処理。

ならおkかな?

240 NPCさん :04/06/02 21:35 ID:???
公式リプレイで百万丁の拳銃が作れる程度にはオーケイ

241 NPCさん :04/06/02 21:38 ID:???
>>240
そういやそうだw
答えてくれた人皆、dクス

242 NPCさん :04/06/03 00:12 ID:???
大丈夫だとは思うが一応言っておくと
却下されても「リプレイでやってたじゃないですかー」とかしつこく言っちゃ駄目だぜ

243 NPCさん :04/06/03 00:16 ID:???
そーゆーときは
「リプレイのように100万本の光の剣を…え?だめ?じゃあ両手に一1本づつで2本にします」
とか言うと良いかも

244 ドルフ☆レーゲン :04/06/03 00:31 ID:???
>>243
先に吹っかけておいてまけてみせるのは基本中の基本だね!

いやこの程度の事特段反対する理由もないんだけどさw

245 NPCさん :04/06/03 03:58 ID:???
GMに許可とって、《光の剣》を二つ取るという手段もあるがあまりお勧めできない。
なぜならルールで禁止されているから。がっかり。

246 黒犬使い :04/06/05 08:33 ID:???
なんか止まっているようなんでネタ振り。

随分前に《熱狂》は攻撃扱いかどうかって話があったよな?これって本当のところどうなんだろう?
いや、最近《熱狂》+《狂戦士》のコンボで目標値は対決優先の法則で避けようとしなければファンブルしなければ絶対成功する。
ってコンボに対抗するための方法を考えていて、攻撃扱いになるんなら敵が[カバーリング]で喰らい(攻撃なら可能)、
自分を強化しつつ援護妨害って手を思いついたもんで気になっちまってな。
(ちなみにこれの応用で上のコンボ+《ポイズンフォッグ》を《孤独の魔眼》で自分一人に適応させるってえ手もある。
勿論エンゲージしてるのが前提だ。)


247 NPCさん :04/06/05 09:17 ID:???
>>246
[防御判定]が存在する以上、攻撃扱いで構わないと思われ<《熱狂》

248 NPCさん :04/06/05 11:08 ID:???
>>246
[対決判定]が発生する以上、[攻撃扱い]でも問題ないだろうな。
《孤独の魔眼》も[攻撃扱い]であれば対象の変更は可能だと思うし、大丈夫だろう。なるほど、意外な支援つぶしだな。
ただ、そうすると《熱狂》+《天性のひらめき》はNGってことになる。支援キャラの何割かは、別の意味で涙を見るな。

249 NPCさん :04/06/05 12:25 ID:Gz3FSymx
>>246
カバーリングの説明(P176)を読むにカバーリングするとダメージはカバーリングしたPCに適用されるがその他の効果は当初の対象に適用されると思われ。つまりカバーリングにダメージ代受け以上の効果は無い。故にそのカバーリングに意味は無いと俺は結論。

250 249 :04/06/05 12:31 ID:Gz3FSymx
補足
孤独の魔眼は別。後、天性のひらめきは1st時代のダメージ与える組み合わせ不可の方が良かったような気がする。まあマスター判断だな。

251 NPCさん :04/06/05 19:09 ID:???
>>249
……ほんとだ、確かにそう書いてある。今までは、カバーリングしたキャラに持続型のペナルティとかも全部引き受けさせてたよ。
確かに、[ダメージのみ引き受ける]と[攻撃対象の変更]じゃ意味合いが違うな。

……ん? 便乗しての質問ですまんが、(ダメージのみ代受けの時に)AがBをカバーリングした場合、

1:装甲値はA、Bどっちのものを適用するんだ?
2:攻撃対象(この場合はB)の防御行動にペナルティを与えるエフェクトの効果を、Aも受けるのか?
3:1点以上ダメージが通ったら効果を発揮するエフェクトを使用された状態でAが1点以上ダメージを受けた場合、そのエフェクトの効果が適用されるのもBなのか?


話題違い&重箱の隅をつつくようですまん。

252 NPCさん :04/06/05 20:43 ID:???
全部Aに適用

としたいな。絵的にもそっちのほうがしっくり来る。

253 NPCさん :04/06/05 21:27 ID:???
1はA
2はB
3はどちらにも効果が無い
ってのはどうだろう。

254 NPCさん :04/06/05 21:33 ID:???
横取りは止めて欲しいなぁ。支援型キャラの見せ場なんだし、それを奪ってどこで活躍させるんだ?
支援かけてくるのを前提に敵を強化すれば良いだけじゃんか。

255 NPCさん :04/06/05 21:35 ID:???
茨の輪はどうなるの?微妙な所だと思うのだけれど。

256 NPCさん :04/06/05 21:37 ID:1pYhyS9V
すぐ否定されてたよ。ちゃんと読もうね254さん

257 NPCさん :04/06/05 23:54 ID:???
一角鬼と破壊の爪を同時に起動させた場合の攻撃力の扱い方ってどうすればいいのでしょうか?

258 NPCさん :04/06/05 23:58 ID:???
>>257
同時なんて有り得ないんだが。
後から使ったもの有効。

259 NPCさん :04/06/06 00:02 ID:???
それは素手のデータを「変更」するのだから、同時ではありえないってことで良いんですかね?

260 255 :04/06/06 00:18 ID:???
茨の輪をカバーリングしたらどうなるの?
と聞きたかったのです。
ごめんなさい

261 一行(*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :04/06/06 00:34 ID:xfN3lFlX
>>257-259
加算されるんじゃなかったっけ?

262 NPCさん :04/06/06 02:04 ID:???
>>257-259
>>261

たしか、《一角鬼》と《浸透撃》のようにマイナーとメジャーの場合は組み合わせは有効・・・でいいんですよね?
公式リプレイでケイトが使っているし、過去ログでもそのような事が書いてあったので。

263 NPCさん :04/06/06 02:09 ID:???
>>262
それは有効。FAQでもそう回答されとるよ。

264 黒犬使い :04/06/06 06:38 ID:???
>>250
なるほど、そいつぁ盲点だったな。確かにダメージ以外は受けた奴に適用されるとは書いてねえな。うっかり見逃してた。
まあ、これでカバーリングユニット最大の敵のひとつ、《エンタングル》の恐怖が若干薄れるから良し悪しだな。

>>260
やっぱりカバーリング対象に当たる、ってえことになるんじゃねえか?

>>262
確かエラッタが出ているはずだぜ。加算できるってな。

ところで最近思いついたネタ。
ロストエデンで“賢者の石”持ちのブラムストーカーシーフが、100%超えた時に《アドヴァイス》か《狂戦士》を受けて
《血の従者》を作ると、【HP】無限大の従者を作ることができる。【HP】無限大だからいくらカバーリングしても壊れない。
(まあ、流石にクリティカル1の攻撃喰らったら死ぬけど)
さらに《赫き剣》を取得すれば攻撃力+10000とか狂った威力を発揮する。まさに化け物と呼ぶにふさわしい代物だ。
が、如何せん強すぎて有効利用法が思いつかないのが難点なんだよなw


265 NPCさん :04/06/06 09:20 ID:???
>>254
“できる”と“やる”は別問題。

>>257
少なくとも加算はされない。素手はデータが1つしかないから、両方起動させてから《破壊の爪》のデータで攻撃して、《一角鬼》のデータで受けるなんて真似もできない。
つーわけで、両方一緒に取る意味もほとんどない。
まあ、マイナーアクションで行う素手データを変更するエフェクトと、メジャーアクションで組み合わせる素手データを変更するエフェクトは、別物だと思ってた方がいいんだろうな。

>>262
>>1嫁。ついでに公式からエラッタ&FAQをダウンロードしとけ。
そして、それがどういう反響を及ぼしたかは過去ログ参照だ。>>15のリンク先も結構便利。最近更新されてないみたいだが。

>>264
蝶限定環境下のステキコンボだな。無限カバーエフェクトでカバーリングマシーンにするのが手っ取り早そうだ。被カバーキャラが、侵蝕率やタイタスを全部攻撃に注ぎ込める。
そして、《ファスト・フォワード》で消滅させられて泣け。
初期作成PCでやる場合は……《血族》《リミットオーヴァ》各2、《血の従者》《赤き剣(赤き鎧?)》《ブラッドバーン》《無限カバーエフェクト》各1ってトコか。
ま、ほどほどにな。

266 NPCさん :04/06/06 10:16 ID:???
基本的に攻撃はダメージを与えるものだから「攻撃のダメージは」って書いてあるだけで、実質は攻撃対象を変更させてるんじゃないか?>カバーリング
それにダメージが適用されるだけならカバーリングしたキャラが防御行動を行えるのはおかしいだろう。


267 NPCさん :04/06/06 10:43 ID:???
実質といわれてもねぇ。
ならば、なぜそう書かないのだろう?
何か意図かありそうだ。
と、深読みしている訳で。
もしくは、ルルブに書いてある事をそのまま読むとこうとれるということ。
あとは、熱狂を敵・味方どちらによく使うかを考えると支援キャラが辛かろうと言う事だとおもいますがどうか?

268 NPCさん :04/06/06 10:52 ID:???
「ダメージを伴う攻撃」っつー意味で書いたんだろ。王子語で。

269 NPCさん :04/06/06 11:00 ID:???
>>267
>熱狂を敵・味方どちらによく使うかを考えると支援キャラが辛かろうと言う事だとおもいますがどうか?

それは「熱狂をカバーリングできる」というのが前提の話だろ?
そもそも「熱狂をカバーリングできる」ってのがグレーラインじゃん。
そんなの持ち出してどう思うもないだろう。


270 NPCさん :04/06/06 11:05 ID:???
そういや249の解釈が正しいとすると装備破壊系エフェクトはカバーリングしても意味なしってことか?
微妙だなそれ

271 267 :04/06/06 11:10 ID:vRrZGwiD
ごめん、最後のはなしで。
あと、私は王子語とやらがわからない。
負けました268さん

272 NPCさん :04/06/06 11:22 ID:???
あ、微妙に終わってる話題なんだが
>251の1について

ルールブックには
>エンゲージ全体を対象とした攻撃などにより(中略)ダメージを2倍にして受ける
とあるので「Aの装甲値を適用」になると思います

273 黒犬使い :04/06/06 11:36 ID:???
>>265
わざわざDロイス取って《ファストフォワード》で叩き潰すくらいなら《時の棺》で最初っから
《血の従者》の判定失敗させたほうが楽だぜ。100%超えてないと出来ないってえ弱点があるけど。
まあ、無限HP従者がバロールに弱いってえ弱点はどうしようもねえからなあ…
いや、それぐらいは弱点無いと倒しようが無いのも事実だけどな。

274 251 :04/06/06 15:45 ID:???
>>272
当方の質問は249の言うとおり(つまり、ルールブックに書いてあることをそのまま適用した場合)に派生した質問だから、
249が間違っていると考える方には“見当違い”なだけのレスなんだよな。
つーわけで、終わってるわけじゃなくて、俺が先走りすぎただけと信じたい。

ルルブに書いてあることは、[カバーリングはダメージのみをカバリーングしたキャラクターが受ける]場合、《熱狂》カバーは不可能。(>>249)
おそらく多数の人がやっていたであろう(勘違いだったらすまんが)、[カバーリングは攻撃の対象を変更する]場合、《熱狂》カバーはグレーゾーン。
そこでさらに、《熱狂》が攻撃扱いであると判断された場合、《熱狂》カバーは可能。
……今のところ、こんな感じかな? 最早、カバーリングはどうなんだろうという流れになってしまっているが。

275 NPCさん :04/06/06 15:47 ID:???
とりあえず《熱狂》に対して防御行動を取れるのは確実だから、対象変更ならカバーリングOKでFAだと思われ。

276 251=274 :04/06/06 16:09 ID:???
>>274の訂正
×:当方の質問は249の言うとおり(つまり、ルールブックに書いてあることをそのまま適用した場合)に派生した質問だから、
○:当方の質問は249の意見を受け入れた(つまり、ルールブックに書いてあることをそのまま適用した)場合に、俺の中で発生した質問だから、

277 NPCさん :04/06/06 23:27 ID:???
カバーリングしたPCはリアクションとして”受け”を行えるって書いて無かった?これから逆推して元々”受け”が行える攻撃に対してしかカバーリング出来無いと主張してみる。つまり《熱狂》等は確かに攻撃だが”受け”れんからカバーリング出来ないと言う解釈。

278 NPCさん :04/06/06 23:29 ID:???
>>277
リプレイなんかでふつうに射撃攻撃カバーしてますがな。

あくまでカバーリングでは防御行動として受けのみしかできないだけで、その逆ではないだろう。

279 NPCさん :04/06/06 23:46 ID:???
>>278
言葉が足らんかった。射撃攻撃は普通”受け”れんがそれ用の特技持てば”受け”れる。しかし《熱狂》等は何をどうしても”受け”れん。この違いがカバーリング可・不可の分水嶺ではないかと言いたかった。どうだろ?

280 アマいもん :04/06/07 08:01 ID:???
>>264
>【HP】無限大の従者
マリオが100人以上に増殖すると全員死亡するように、ロストエデンでは従者はHPが100以上になると[死亡]します。イヤン

281 NPCさん :04/06/07 08:13 ID:???
>>280
255人くらいまでは増えなかったっけ?

懐かしいなぁマリオ…親父が3-1で残数増やしてくれて
延々練習した覚えがあるよ

282 NPCさん :04/06/07 09:33 ID:???
《熱狂》《茨の輪》《大地の牙》《絶対の領域》と組み合わせて、RC攻撃系のキャラを[攻撃]した場合はカバーリングできるのか? その場合の処理は?
何が言いたいかというと、《熱狂》を妨害エフェクトとして使用した場合、カバーリングできるか、そしてするのに意味はあるのか、という事だな。
《熱狂》カバーリング=支援潰しとして考えてる香具師が多いようだが、違う視点からもちょっと考えてみようぜ?

>>279
その理論なら、初めから[ダメージを与える攻撃]のみカバーリングできるとすればいいと思うぞ。

283 NPCさん :04/06/07 14:10 ID:???
>281
良いお父さんだなあ…。そういや、俺の親父もDrマリオの腕前が俺より上になっていたっけ…。

284 NPCさん :04/06/07 16:24 ID:???
サラマンダーの力によって炎を操り、
キュマイラのジャンプ力で敵を打ち倒してきた男がいた。

その男は、レネゲイドウイルスを駆逐するため、弟を複製体とし、
ソラリスの能力をもってレネゲイドウイルスを駆逐するために立ち上がった

男の名は・・・マリオ。

《痛みの水》+《炎の剣》でファイアボール。《チャージング》でスターを再現。
すでに出ていそうなネタだが。

285 NPCさん :04/06/07 22:23 ID:???
《海の恩恵》でカエルマリオ。
《鷹の翼》相当のしっぽマリオ。
地蔵マリオは《竜鱗》か?

286 279 :04/06/08 07:09 ID:???
>>282
総てのダメージ発生特技が何らかの特技習得により受けが可能ならそれでいいと思うが、どうやっても受けが出来ないダメージ発生特技(絶対の恐怖等)があるからああいう理論を展開してみた。と言うか少し前に良くマスターするヤツと話しててそう決着した。

287 NPCさん :04/06/08 07:26 ID:???
>>286
カバーリングの際の防御判定には防御判定の代わりに使用するエフェクトを使える。
だから受けられない攻撃に対しても、カウンターや竜鱗を使っての防御はできるぞ。

288 NPCさん :04/06/08 09:55 ID:???
マリオの能力がレネゲイドの仕業ならば、
スペランカー先生にもレネゲイドを!

289 NPCさん :04/06/08 13:18 ID:???
>>287
カウンターの技能は白兵と射撃だ。絶対の恐怖は意志で対決だからカウンターは出来ないよ。後、カバーリング竜鱗は怪しいな。カバーリングしても攻撃対象になったとは言えないからな。それとカウンターはカバーリングしても行動済みにならない特技持ってないといかんよ。

290 NPCさん :04/06/08 13:19 ID:???
>>288
強さを助長するエフェクトはあっても、弱さを際立てるエフェクトは無いから無理。

291 NPCさん :04/06/08 13:21 ID:???
>カバーリング竜鱗は怪しいな。

出来る、という公式見解があったはず。

292 NPCさん :04/06/08 14:09 ID:???
>>289
《カウンター》は防御行動の代わりに使うんだから、《絶対の恐怖》に対しても使えるに決まってるじゃないか。

293 NPCさん :04/06/08 14:22 ID:???
>>286
それなら最初から白兵・射撃攻撃のみカバー可能って書くわな。

>>289
んじゃあ射撃でのカウンターってどんな時に使えるんだよw

294 NPCさん :04/06/08 15:59 ID:???
>>286
鳥取ルールでそうなったのなら、それでいいんじゃないか? 解釈の1つとしては、面白いと思うけど。
あと、特技って言うな。エフェクトって言えw

>>289
>カウンターの技能は白兵と射撃だ。絶対の恐怖は意志で対決だからカウンターは出来ないよ。
防御行動の定義はルルブP169を参照。避け、受けのみならず、エフェクトの効果によって発生する抵抗判定も防御行動に含まれる。
よって、防御行動の代わりに使用できる《カウンター》は、<意志>で対決だろうが何だろうが、“受け、避け、抵抗判定のいずれかが行える”時点で可能。
故に、《絶対の恐怖》に対しての《カウンター》は可能。勿論、《竜鱗》も可能だ。意味は無いがw

>カバーリング竜鱗は怪しいな。
FAQを確認しとけ。カバーリング→《竜鱗》は可能だ。
蛇足かもしれんが、このFAQから逆説的に判断すると、装甲値はカバーリングしたキャラクターのものを使用するという事になるな。

>それとカウンターはカバーリングしても行動済みにならない特技持ってないといかんよ。
細かいツッコミだが、カバーリング時に《カウンター》をする場合の話だろ?

295 聖マルク :04/06/08 17:02 ID:???
まあアレだ。

289はエラッタとFAQとルールブック読め、ということでいいか。

296 NPCさん :04/06/08 17:33 ID:???
ついでに>>1もな

297 NPCさん :04/06/08 18:20 ID:oDMiE+Ty
今まで流れを読むに熱狂とか竹馬の友に対してカバーリング→カウンターとかできるわけだねW
ソラリスってショボーン

298 NPCさん :04/06/08 18:38 ID:???
というか、そもそも熱狂は攻撃なの?

299 中山悟 :04/06/08 18:53 ID:???
        ____
     、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,
     ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
    |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|     
     |:::|   ━、_  _.━  |.:.::|          
    |/  .,-ェュ   ,-ェュ  |.:.:|_        
   (゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |        
      |  ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/           
     \   `こニニ'´ _..┘       
    / \___ _ ,∠ ┬-、         
  /   _          \        
 // ̄ ̄(_)           |       
 |ししl_l  (        |    |      
 |(_⊂、__)        |    |       
 \____/         |     |
                      


300 NPCさん :04/06/08 19:24 ID:???
>>298
スレ読み直せ。

301 NPCさん :04/06/08 20:10 ID:???
>>298
そうだな。ソラリスのエフェクトで技能:交渉のは攻撃扱いって書いてないからP166のメジャーアクションでの行動の中では攻撃ではなくエフェクトの使用だな。攻撃じゃ無いからカバーリングもカウンターも無理。エフェクトによる<攻撃>への抵抗は防御判定に含まれるが、エフェクトへの抵抗は防御判定に含まれない。

302 NPCさん :04/06/08 22:39 ID:???
>>289.>>294
>それとカウンターはカバーリングしても行動済みにならない特技持ってないといかんよ。
>細かいツッコミだが、カバーリング時に《カウンター》をする場合の話だろ?

それだとカバーリングしたキャラが防御判定を行う前にカバーリングを行ったことになるが、カバーリングって防御判定をしてダメージが適用された時点で行ったことになるんじゃないのか?

303 アマいもん :04/06/09 07:19 ID:???
>>284
キノコ齧って巨大化、がジェネシフト+《完全獣化》の演出なんだな、兄弟。

……なぜだろう、ベターマンというコトバが脳裡に(そーいやアレにもマリオってのがいたっけ)。

>>288
>スペランカー先生
実は《血の従者》で、本体は病院で昏睡状態。

304 294 :04/06/09 09:59 ID:???
>>301
確かにそうだな。俺の意見はそもそもの前提から間違っていたようだ。指摘サンクス。

>>302
カバーリングはいつ行ったことになるか、という問題は白熱しそうなんで置いておくとして。
>>289の書き方が、どんな状況でも《カウンター》使用の前提条件として無限カバーリングエフェクトが必要だ、というふうに見えたので、ちょっと突っ込んだだけ。
紛らわしくてすまんかったな。ついでに言うと、俺は>>302と同意見だ。

305 294 :04/06/09 10:44 ID:???
俺の中では纏まった。長くなるが、参考になれば、とも思う。


元々の発端は>>246。《熱狂》をカバーリングして妨害できないか、というネタ振りだった。

あちこちで色々な意見が出たが、>>301の見解、[攻撃扱いと明記されていないエフェクトは攻撃でない]との判断で問題ないと思った。
理由は、俺も>>301の指摘を受けて確認したことなんだが、ルールブックにメジャーアクションでの行動で[攻撃][エフェクトの使用]と分けて書かれている事。この場合、《熱狂》は[エフェクトの使用]に分類される行動だ。
さて、カバーリングは誰かが[攻撃]された時に使用できるとなっている。つまり、[エフェクトの使用]に対してはカバーリングは使用できない。
故に、《熱狂》はカバーリングできない。これが俺の中での結論だ。
否定的なことを書いておいてなんだが、>>277=>>279=>>286の見解が最も正解に近かったのかもしれない。

結局、対決が発生するから攻撃、というのは俺の中での早合点だったわけだ。もう一度、ルールブックを読み直してくるよ。


あと、>>249辺りから派生したカバーリングについての問題は流され気味だが、これについても少し。
このエフェクトはあっちに適用、このエフェクトはこっちに適用、とするのはルール上は確かにそうかもしれない。
だが、個人的には処理する上では面倒この上ないし、何よりGM毎に見解が割れる可能性が高いので、手っ取り早く[カバーリングは対象変更]という鳥取ルールでいこうと思う。身内でしかやらないしw
さて、何が言いたいかと言うと、《熱狂》《苦痛の矢》等の組み合わせで[攻撃]された場合、《熱狂》とかも全部カバーしたキャラに与えられる、という事だ。

306 NPCさん :04/06/09 11:53 ID:???
丁寧な説明ありがとう。
そして、お疲れ様
熱狂についてはFAQ待ちが賢いかな?
それまでは卓判断で。

307 NPCさん :04/06/09 16:32 ID:???
《復讐の刃》と《マグネタイト》ってコンボ可能でいいのかな。
《マグネタイト》の「技能:白兵」っていうのは[受け]を想定してのことだと思うけど、
記述的には問題ないし。

308 聖マルク :04/06/09 16:36 ID:???
ルール記述的に問題がなければ他にどんな問題があろうか。
さらに《MAXボルテージ》組み合わせてクリティカルを下げたっていい。

309 307 :04/06/09 17:13 ID:???
>308
ども。

310 NPCさん :04/06/09 18:02 ID:???
>>301
一概に『「〜攻撃扱いとする」と書かれていない=攻撃ではない』とは言えないんじゃないか?
対象が抵抗判定を行うエフェクトの中で「攻撃扱い」となっているものは一つもない。
だからそれらが攻撃じゃないなら、P169にある「エフェクトによる攻撃を行った際に行う抵抗判定」というのは存在しないことになると思うんだが。
(攻撃を行うエフェクトと組み合わせていれば成立はするが、そのときは普通に防御判定もできるんだからわざわざ特記する必要はないだろう。)
〈絶対の恐怖〉が攻撃扱いじゃないのは、「受け」を行えないようにするためじゃないかな?


311 NPCさん :04/06/09 18:08 ID:???
じゃあ、
「〜攻撃扱いとする」と書かれていないが攻撃であるものと、
「〜攻撃扱いとする」と書かれておらず、攻撃でない者との区別はどうやってつけるの?

あと、〈絶対の恐怖〉は攻撃だと思うし、受けも可能だと思う。(意味は無いが)

312 黒犬使い :04/06/09 18:20 ID:???
>>301
なるほどな。確かに《止まらずの舌》とかカバーリングされたら微妙だしな。俺もエフェクトの使用は攻撃とは違う、で良いと思う。

>>311
一応意味はあるぜ。仮に[受け]を試みることが出来るとすれば、エグザイルが素手での[受け]に成功することで
《自動触手》によるカウンターダメージを与えられるからな。

313 310 :04/06/09 18:43 ID:???
>>311
少なくとも〈絶対の恐怖〉が攻撃だと思うのは同意見。
でなきゃ〈絶対の恐怖〉+〈天性のひらめき〉が可能になるからソラリス/ノイマンが怖いよ。
情報収集・防御・攻撃(ダメージを与える行為)のクリティカル値下げが〈天性のひらめき〉一つでまかなえる事になる。
あと〈絶対の恐怖〉が「攻撃扱い」じゃないのは、攻撃扱いだと「受け」だけじゃなくて普通に「避け」も行えるからだ。
さっきは「受けができるから」って事にだけとらわれてて、「〜攻撃扱い」に対する防御行動に「避け」ができるって事をナチュラルに忘れてた。




314 NPCさん :04/06/09 18:49 ID:???
恐怖+ひらめきは普通に可能だと思ってた……

315 NPCさん :04/06/09 20:30 ID:???
おいらも可能かと思ってたよ

316 NPCさん :04/06/09 21:24 ID:???
ダメージを与える行為は、例外なく攻撃と見なしてたな。
そうしなきゃ、ソラノイ強すぎるよ。

317 NPCさん :04/06/09 21:24 ID:???
>>310
>わざわざ特記する必要はないだろう。
必要あるだろ?じゃないと抵抗判定が必要なエフェクトと防御行動が必要なエフェクトが混在している攻撃をされた際にリアクションは1回しか出来ないから抵抗判定か防御行動のどちらか選択(どちらかの効果を受ける)と言う解釈が可能になると思われ

318 NPCさん :04/06/09 21:26 ID:???
可能なんじゃない?

319 NPCさん :04/06/09 21:29 ID:???
>>317
受け、避け、意志で抵抗か、という状況ならどれか一つ選択して判定して、失敗したら全部食らうということじゃないの?

320 317 :04/06/09 21:42 ID:???
>>319
その通りなんだがその適用の根拠は>>310が特記する必要がないと言ってる部分だと俺は思った訳で…

321 NPCさん :04/06/09 22:00 ID:???
>>320
何で? ルールブックにリアクションできる技能が複数になった場合、どれか一つだけを選んで行うって書いてあるじゃん。
リアクション=防御行動じゃないよ?

322 NPCさん :04/06/09 22:28 ID:???
流れぶった切って悪いけどしつもんさせてくらさい。

技能が<射撃>なのに射撃攻撃扱いになってるエフェクトってどういうことなんだろ?
なんか意味あるのかな

323 NPCさん :04/06/09 22:30 ID:???
例えば?

324 NPCさん :04/06/09 22:30 ID:???
>>322
武器を持ってる必要がない。

325 NPCさん :04/06/09 22:30 ID:???
使用制限Lv回ってのは侵食率100%以上になったら回数1回増えるってことか?

326 NPCさん :04/06/09 22:31 ID:???
>>325
その通り

327 聖マルク :04/06/09 22:32 ID:???
>325
それでいい。
使用回数[LV-1]回のエフェクトが100%以上にあるのもそれを想定してるからだろう。

328 NPCさん :04/06/09 23:16 ID:???
>>321
攻撃に対するリアクション=防御行動だよ。つまり受け・避けの2択だな。で攻撃系エフェクトに抵抗判定が必要なエフェクトを組み合わせた場合、抵抗判定が防御行動に含まれるという一文があるから意志でも防御行動が可能になる。321が言ってる記述の根拠一つはこれだよ。

329 NPCさん :04/06/09 23:23 ID:???
>>313>>316
ルール談義に、個々のデータの強い弱いを持ち出すのは論外。鳥取ルールで何とかするか、エラッタを待っておけ。

>>317>>320
例えば、《焦熱の弾丸》《抗いがたき言葉》で攻撃された場合に、“避け”たら《抗いがたき言葉》が適用されて、<耐性>で抵抗したら《焦熱の弾丸》を受けてしまう。
>>310が必要ないと言っている部分が無いと、上記のような解釈が可能になってしまう。という意味かな?
で、P166のリアクションの項(>>321が言ってるのはここだろう)に書かれていることは、その部分の補足である、と言っているのか?

まあ、どっちがどっちの補足であるにせよ、リアクションという大まかな部分での説明と、防御行動という特に良く使う部分での細かい説明。必要無いと言い切れるほどに無駄な文章ではないと思うけどな。

>>328
正確に防御行動とリアクションの関係を文章化するなら、
[防御行動は必ずリアクションに含まれるが、リアクションは必ずしも防御行動に含まれない]
だな。思いっきり蛇足のような気もするが。

330 NPCさん :04/06/09 23:24 ID:???
>>328
俺の根拠は質疑応答だが。抵抗判定が防御行動だという文章がなくても変わらない。

331 NPCさん :04/06/09 23:47 ID:???
技能が無いとクリティカル出来ないってどこかで見た気がするのですが、
ルールブックのどこを見ても書いてない・・・。
私の勘違いでしょうか・・・。

332 NPCさん :04/06/09 23:49 ID:???
俺は変わるんだよ(W
それと、ルール談義するなら変わらない根拠とか示してよ。相手できるかわからんが…

333 NPCさん :04/06/09 23:51 ID:???
>>332
リアクションできる技能が複数ある場合、どれか一つだけを選択してリアクションを行うと言う記述がある以上、抵抗判定が防御行動じゃなくったって、抵抗判定を選べるんだよ。

334 NPCさん :04/06/09 23:55 ID:???
>>331は質問です。わかりづらくてすみません・・・。

335 NPCさん :04/06/09 23:56 ID:???
>>331
勘違いッス。技能無くてもクリティカルしますよ。

336 NPCさん :04/06/09 23:59 ID:???
>>335
ありがとうございました!スッキリしました。

337 NPCさん :04/06/10 00:02 ID:???
《血の呪縛》が成功した後で侵食値が100%を
超えたらダイスペナルティって増えるのかね?

338 NPCさん :04/06/10 00:05 ID:???
>>337
持続中のエフェクトのレベルが上がった時、効果もそれに伴い上昇する。トラブルシューティング参照。

339 NPCさん :04/06/10 00:15 ID:???
異なるキャラがそれぞれダイスペナ系の特技を打ち込んだ場合、
仮に最初にあたったのがダイスペナ6個、後発が4個だった場合、
前者は後者によって上書きされるのか、それとも数値が多いほうが優先されるのか。
たぶん多いほう優先だと思うんだが、引っかかってるんで解釈頼む。

340 NPCさん :04/06/10 00:17 ID:???
>>339
特に書いてなかったと思うが、後掛け優先で良いんじゃね。少なくとも俺ならそうする。

341 NPCさん :04/06/10 00:42 ID:???
っていうか、議論するのは結構だが適度な改行くらい覚えろと。

>>339
エフェクトが効果を発揮してる間は、同名のエフェクトは効果を為さないんじゃなかったかな?
たしか、FAQかなんかにそう言ったのがあったはず。

342 NPCさん :04/06/10 00:42 ID:???
>>339
強いて言うなら、2回以上同じエフェクトをかけても効果は重複しない、という一文が、
2回目以降にかける同じエフェクトに効果は無い、と読みかえられないこともないので、
一度かかったエフェクトは上書き不可能、かな。少なくとも俺はそうしてる。

どうとでも取れる解釈だから、やりやすいようにやればいいと思う。
ただ、効果が高いほう優先というのは解釈が割れる可能性が高いので、あんまりお勧めはしない。(特に《熱狂》とか)

343 NPCさん :04/06/10 01:14 ID:???
339
そのダイペナ系特技が別の特技なら足されるし、同じ特技なら先にかかってる方が優先だと思われ。
上書きはないかと

344 NPCさん :04/06/12 11:55 ID:???
止まってるみたいなんでネタを投下してみよう。

トループ、特にオーヴァードトループのデータと運用はどうしてる?
ルールブックにトループの基本データは掲載されているが、基本的に俺は自作。
シンドロームは基本的に1種類だが、必ず何かしかの単機能に秀でていて、場合によっては受けや避けも行う。
リプレイの“煉獄と呼ばれた町”に登場したロボットみたいに、1グループ相当の1体、みたいな運用もする。
それも、場合によっては(キャンペーン後半や範囲殲滅エフェクト持ちがいる、等)、1グループあたりのHPが10を超える事もある。
ただし、侵蝕率によるボーナス等は、基本的に与えない。要〜%のエフェクトも、余程でなければ取らせない。
Dロイスは……考えたことも無いな。実験体トループとかはいそうだがw

俺には、ゲストはシナリオに絡んだNPC(いわゆるロイス候補)、っていう固定観念があって、
それ以外の雑魚は基本的にトループで出した方が良いな、と思っているんだ。
だから、ボス敵が1体しかいない場合とかは、かなりの強さを持ったトループが出現する。
ただのやられ役ながらも、それぞれがちょっとした緊張感をPC達に与えられるレベル、だな。“当ると死ぬ”とかw


まあ、“俺のところはこうしてる”ってヤツを見せてくれ。細かいルール談義はしばらくはいらんだろw

345 NPCさん :04/06/12 17:04 ID:???
俺様はトループは毎回出すが、データを作るのはここ数回やってない。
なぜなら、毎回Aハィロゥ/サラマンダーの〈スターダストレイン〉絡めたコンボで即死か、
ボスをカバーリングしてあっという間に散るかだから。
適当にダイス振るふりして、「うわー、だめだー」とか言っておしまい。

↓こんな感じ

GM「ジャームのトループ、15体が2グループずつ×2、ボスA、ボスBとそれぞれ同一エンゲージで」
PC1「ボスAに攻撃」
GM「トループがボスAをカバーリングします。『うわー、だめだー』」
PC2「〈光の弓〉〈スターダストレイン〉〈主の右腕〉…(中略)…で、シーン全体攻撃」
GM「トループがボスA、Bをカバーリングします。『うわー、だめだー』×3」
全PC「さーて、ボスやっちまうか〜」



346 NPCさん :04/06/12 17:50 ID:???
お気に入りのトループは、ハヌマーンの《電光石火》使いかな。

347 NPCさん :04/06/12 19:17 ID:???
>>344
何も考えずに《破壊の爪》《鬼の一撃》を2レベル。
データはサンプルのやつまんまか、多少色をつける程度。
まあ最近はトループのデータを作るどころかジャームのデータもろくに作ってないのだが。

348 NPCさん :04/06/12 21:38 ID:???


神楽「こーいうの聞くとバカみたいに思われるけど…」

とも「何でも聞いてみー」

神楽「『捕縛』のエフェクトってどれ?」

とも「……」

神楽「目をそむけるなよ」


マジで見つからん…orz

349 聖マルク :04/06/12 21:49 ID:???
《エンタングル》とか。

350 NPCさん :04/06/12 22:12 ID:???
>>348に便乗

投げたら敵を拘束できるようなのってない?
銭形警部の投げ手錠みたいなやつ

351 NPCさん :04/06/12 22:49 ID:???
>>350

貴殿の言わんとするところが当方には理解しかねるがどうだろう

352 NPCさん :04/06/12 22:50 ID:???
>>350

《罪人の枷》でいいんじゃねーの?

353 NPCさん :04/06/12 23:03 ID:???

    |┃三             ______________
    |┃    ハァハァ・・・   /
    |┃ ≡   ∧ハ∧ <  拘束と聞ゐちゃー黙ってられねゑ!
____.|ミ\___(´Д` ;)  \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )ゑ 人 \ ガラッ

354 348 :04/06/13 01:14 ID:???
>>349

ありがd

355 NPCさん :04/06/13 22:01 ID:???
結希の初期ロイスに長瀬明って入ってると思う?
ルール的には入ってないだろうけど、一応親代わりだったんなら・・・とも思うんだけれど。
その辺は無視で良いのかね?

356 NPCさん :04/06/13 22:11 ID:???
あと、もうひとつ質問。
シナリオロイスは絶対OPフェイズで与えないと駄目なのかな?
都合によりミドルのシーン1〜2あたりで与えたいんだけれども。

357 NPCさん :04/06/13 22:16 ID:???
ルール的には多分ダメだろうけど
先にPLに説明して、卓のコンセンサスを得られるならかまわないと思う。
ただ、そういうシナリオの場合そのPLのオープニングの意味がすっごい薄くなると思う。

むしろそのミドル1をオープニングにできないか考えるべし。
時間軸なんてのはどうとでもなるもんだから。



358 NPCさん :04/06/13 23:14 ID:???
>>356
オープニングでPC間ロイスを渡してみるとか。
まー、あれだ。身内じゃなかったら事前に言うようにって事ですよ。

359 NPCさん :04/06/14 01:27 ID:???
>>355
「闇に降る雪」15頁参照のこと。

360 NPCさん :04/06/14 03:25 ID:???

神楽「こーいうの聞くとバカみたいに思われるけど…」

とも「何でも聞いてみー」

神楽「『気絶』のエフェクトってどれ?」

とも「……」

神楽「目をそむけるなよ」


361 NPCさん :04/06/14 07:28 ID:???
>>360
エフェクトは無いな。
気絶を与えられるのは現状だとアルターラインの麻酔弾だけか。

362 NPCさん :04/06/14 09:31 ID:???
1stの頃の名残……なのか? しかし、《スタンボルト》も《ブレインシェイク》も[目眩]だし……


「さて、次のシーン。登場NPCは敵の一味と、奴らに狙われている別エンゲージのヒロイン。
彼女は[気絶状態]で、やつらは容赦なくヒロインを攻撃する。
このラウンドにヒロインがダメージを受けなければ、次のラウンドに[気絶状態]から回復した彼女は、自分の行動順で退場する。
彼女が無事退場したか、[昏倒状態]になったかでストーリーが分岐するぞ。では、戦闘開始!」

……無理矢理使うなら、GM側からこういったシチュエーションを用意するぐらいか?
ああ、あとエキストラ相手に「殴って[気絶状態]にさせます」って宣言しても、[気絶状態]を引き起こせるな。あんま意味はないが。

363 NPCさん :04/06/14 11:50 ID:???
捕縛とか気絶なんかは、もっと使用手段を増やして欲しいな。
そういう搦め手で戦うデザインじゃないのかもしれんけど、せっかくあるのに勿体無い。

364 NPCさん :04/06/14 13:29 ID:???
HPが1以上で戦闘不能状態なのが気絶だっけ?

365 NPCさん :04/06/14 15:59 ID:???
>>364
違う

366 NPCさん :04/06/14 17:13 ID:???
一応、《ワーディング》で気絶状態にすることも出来ますね。
勿論、GMの許可は必要ですが。

367 アマいもん :04/06/14 22:19 ID:???
>>356
与えるのはOPフェイズ。
実際に効力を発揮するのは、ミドルの1〜2シーン目ってことでどーよ、兄弟?
要はN◎VAのリプレイでやってたアレなんだがな。

まあ……帰ってきたウルトラマンで、主題歌の後に「今週の怪獣」が表示されるよーなもん……なのか?

368 NPCさん :04/06/15 09:16 ID:???
>>356
ハンドアウト提示して、とりあえずレコードシートに書かせとけ。んで、ミドルで「ここでとりました」って言え。

或いは、別のロイスをOPでとりあえずあてがっておいて、ミドルで「こいつとロイス結べます。つーか結べ」って言え。

369 黒犬使い :04/06/16 21:51 ID:???
止まっているので、質問。激しくいまさらかもしれないが。
我らが黒犬最凶のエフェクトとの呼び名も高い黒犬80%エフェクト、《バリアクラッカー》。
『防御行動に使用したエフェクトのLvを下げる』という効果を持つこのエフェクトって、どの辺まで有効範囲に含まれるんだろう?
とりあえず、俺的に効くかどうか疑わしいエフェクトと理由はこんなところだ。
1.使用タイミングがマイナーやセットアップのエフェクト。(《フルインストール》、《セントールの足》、《破邪の瞳》など)
2.装備品作成エフェクト。(《氷剣》、《インフェニティウェポン》、《黒耀の鎧》など)
3.[防御判定]の変わりに使えるエフェクト。(《復讐の刃》、《カウンター》、《暗黒螺旋》など)
4.他のキャラクタが使用した各種修正を与えるエフェクト。(《血の呪縛》、《支援射撃》、《熱狂》など)

それと、もし1が有効だとすると、《カームダウン》はどう処理すんだろう?自分も対象もダイスペナルティ減少?



370 NPCさん :04/06/16 22:00 ID:???
3だけじゃない?「使用したエフェクト」だから。

371 NPCさん :04/06/16 22:20 ID:???
>>369
これは、「組み合わせた」じゃないことが少しややこしいんだよな。
まあ、難しく考えないでリアクションに組み合わせたのだけで良いと思う。

372 NPCさん :04/06/16 22:58 ID:???
私は3で処理。ほかだと時間をさかのぼるから面倒。

373 NPCさん :04/06/16 23:48 ID:???
>>369
ルールブックP179最右段、上から4番目の質問参照。

[タイミング:リアクション]以外のエフェクトには効果なしと明記されている。
故に、3で[タイミング:リアクション]と表記されているものにのみ、《バリアクラッカー》の効果は及ぶ。
1,2,4のように、すでに使用されたエフェクト(リアクションとして組み合わせる必要の無いエフェクト)には、一切効果無しだ。

374 373 :04/06/17 00:00 ID:???
書いていて思ったこと。

《カウンター》には、[タイミング:メジャーアクション]のエフェクトも組み合わせ可能。
さて、《カウンター》《オウガバトル》《急所狙い》と組み合わせて、《バリアクラッカー》による攻撃にリアクションした場合。

1,[タイミング:リアクション]にしか、《バリアクラッカー》の効果は及ばない。故に、《急所狙い》の攻撃力修正はそのまま。
2,[タイミング:リアクション]でなくとも、リアクションとして組み合わせたエフェクトなので、《急所狙い》にも効果は及ぶ。

どっちだろうな?

375 NPCさん :04/06/17 00:03 ID:???
うーん・・・私なら2、かな。


376 NPCさん :04/06/17 15:24 ID:???
>>374
《バリアクラッカー》vs《カウンター》については鳥取でも話し合ったことがあって、
結論は1.ということになった。単純に>>373をそのまま解釈して。

そうすると<射撃>《カウンター》《小さな塵》でリアクションした場合は《バリアクラッカー》を
かなり無力化できる(Cr値が下がらない)ことになり、
何となく《バリアクラッカー》対策が見つかった気もしたので上述の結論でサークル内一致した、はず。

377 地獄極楽瑠璃 :04/06/17 18:04 ID:???
唐突で申し訳ないがお勧めのリプレイサイトとか会ったら教えてくだちい。
なんか急速に(いまさら)ダブクロにはまり気味。

378 NPCさん :04/06/17 18:08 ID:???
あんまし、こんな所で晒したくないんだが。

379 NPCさん :04/06/17 19:34 ID:???
ググったらけっこう引っかかるよー
2ndのリプじゃなかったりもするけどー

380 黒犬使い :04/06/17 20:07 ID:???
>>373
おおう!?俺としたことがこんな大事なところを見逃すたあ、ひでえ失態だぜ。基本忘れるべからずって奴だな。
指摘、感謝するぜ。

>>374
1じゃねえかなあ?

>>376
他にも《セントールの足》や《破邪の瞳》なんかも《バリアクラッカー》対策向けだな。

>>377
リプレイスレとかサイトスレで聞いた方が良いと思うぜ。このあたりのスレが妥当かな。

リプレイレビュー総合 第9巻
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1079715417/l50

オモロ系TRPGサイト教えて!(4巡目)
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1053620889/l50



381 NPCさん :04/06/17 20:20 ID:???
まあ、このスレだけに限ったことを言うなら、>>4参照かな。
個人的な感想としては、EDEN'S GATEのリプレイ(とゆーかログ)は、それなりに良質なのも揃ってるよ。

382 NPCさん :04/06/17 23:22 ID:???
なんだか色々あって、来週末頃にダブクロのGMをやる事になった初心者ですが、
何か、抑えておくべきポイントなどについてのアドヴァイスをいただけないでしょうか?

予備知識としてはきくたけのダブルクロスのリプレイを読んだくらいで、ルールブックは現在注文中です。
PCは3〜4人くらい(全員初心者)でやる予定で、シナリオは現在未定です。

383 NPCさん :04/06/17 23:31 ID:???
取り合えず付属シナリオをやろうぜ

384 忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/06/17 23:38 ID:???
>>382
で、サンプルキャラクターを使用。
サイコロは1人10個は用意。面倒でもレコードシートとセッションシートのコピー、
ハンドアウトと登場NPCイラストのコピーを忘れずに、でゴザるかなぁ。

385 NPCさん :04/06/17 23:47 ID:???
>>382
GM熟練度にもよるが、きくたけリプをPLにも読ませておいたほうがいいかもしれん。
ああ、くれぐれも「天プレイ」は真似させないようになw
るるぶ注文中ならエラッタを(公式にある)必ず確認しておくこと。
できるならエフェクトの部分を全コピーしてPLに渡しておくと楽。コピー代がけっこう高いが・・・
公式サイトにはサンプルキャラのPDFとかもあるのでそちらを参照するも吉。
リプはけっこういろんなサイトにあるからググってみるよろし。
非常に読み込んだ世界やエフェクトの講座があるんだが「ダブルクロス 講座」でぐぐってみそ。

TRPG自体の質問があればこっちへ↓

◆◆初心者質問スレ 3◆◆
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1060371823/


386 芳春 :04/06/17 23:48 ID:???
>>382
他のゲームのマスタ−経験はあるかな?

まあ、DX特有のルールで気をつけるべきは侵食率の管理、
あと、ロイスをタイタスに変える節目になりそうなイベントを作っておくといいよ。

387 NPCさん :04/06/17 23:54 ID:???
これはダブルクロスに限らんが、ほんとに最初ならキャラを失っても泣かない覚悟もちょびっと用意しておけ。

388 NPCさん :04/06/17 23:57 ID:???
>>ハッタリ
1人10個は高い・・・
最低ラインは全員で10。全員で20あれば問題ない。


389 NPCさん :04/06/18 00:43 ID:???
シーンが終わる時にロイスを結べることを言ってあげると良いかも。

……いや、うちの連中、結構ロイス結ぶの忘れてたことが多かったもんで。

390 NPCさん :04/06/18 01:14 ID:???
>>383
ひとまずは、付属シナリオを読んで見てからですかね。

>>384
必要なデータはコピーしておく。 ですかね。

>>385
約一名(一番乗り気なPL)には読ませてます。
補佐役に回ってくれるみたいなので、二人で何とかしていくことになるかと。
参考サイトは色々見させていただきます。

>>386
GM経験は無いです。
失敗スレやマスタリングスレなんかはちょくちょく読んではいますが、いかんせん経験の点でちょっと不安です。
イベントのほうは色々考えて見ます。

>>387
肝に銘じて(銘じさせて)おきます。

>>388
ウイッス、買っておきます。

>>389
了解です。 覚えておきます。

391 忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/06/18 01:19 ID:???
>>390
データもそうですが、公式シナリオを使う場合、NPCイラストのコピーを是非。
プレイヤーさんのモチベーションが大きく違います。

392 382 :04/06/18 01:33 ID:???
>>391
やはり、PLにNPCキャラのイメージが湧きやすいようにしたほうがやりやすいでしょうか。

わかりました。 コピーしときます。

393 NPCさん :04/06/18 03:03 ID:???
>>382
あ、ノパソが使えるならちゃんとクリティカルするダイスプログラムあげるよ。
IRCとかじゃ使えないけどリアルセッションのGM用ダイスとしては十分。


394 NPCさん :04/06/18 06:00 ID:???
流れをぶった切ってしまいますが個人的『攻撃』についての解釈を垂れ流させてください。

結論から言うと攻撃は[白兵攻撃(扱い)][射撃攻撃(扱い)]のみ。

根拠1.P169の第一文。
『〜攻撃方法として[白兵攻撃]と[射撃攻撃]のふたつが存在する。』

根拠2.[白兵(射撃)攻撃]と明記されていない対決エフェクトにはすべて何らかの抵抗技能が明記されている。

具体例をあげていくと
《絶対の恐怖》(ソラリス)はあくまでダメージを与えるエフェクトであって攻撃ではない。
ゆえに《天性のひらめき》(ノイマン)は組み合わせ可能、しかし、《主の恩恵》(エンジェルハィロゥ)や《マシラの如く》(ハヌマーン)は組み合わせ不可。
また、《幻惑の光》(エンジェルハィロウ)と《見放されし地》(エンジェルハィロゥ)は同じようにペナを与えるエフェクトだが、
《幻惑の光》に《天性のひらめき》を組み合わせることは可能。
《見放されし地》に《天性のひらめき》を組み合わせることは不可能。
《幻惑の光》+《見放されし地》とすると攻撃になり、[避け}と<意思>で抵抗可能で《天性のひらめき》は組み合わせ不可。
攻撃でないエフェクト(《絶対の恐怖》《熱狂》など)には[防御行動]が発生しない([リアクション]は発生)のでカバーや《氷壁》(サラマンダー)は不可能。

と、すると色々解決するんじゃないでしょうか?

追記、《絶対の恐怖》+《天性のひらめき》が強すぎるという話を聞きますが、個人的には+《マシラの如く》や、+《終末の炎》+《ブレインコントロール》、+《主の右腕》+《全知の欠片》、+《完全なる世界》+《領域調整》とかのほうが怖いと思うのですが。

長文失礼しました。

395 オレたち憑神族 :04/06/18 06:04 ID:???
>>392
そこでイラストをコピーするなら、いっそのことシナリオ全部をコピーした方がいい
コピーを手元に置き、ルールブックは卓中央に置けるし。シナリオの注意点などを書き込めるし。

396 NPCさん :04/06/18 06:32 ID:???
>>394
抵抗判定が防御行動じゃないのか、と言うのが一番の難点なんだが。

397 黒犬使い :04/06/18 06:45 ID:???
>>382
まあ、最初は他の人の言うとおり、サンプルで付属シナリオをやるのが基本だな。ダブクロのキャラメイクは楽しいのは良いんだが、
如何せんプレイヤーがルールに慣れてないとキャラ作成にどうしても時間がかかるからな。

侵蝕率は基本的に誰かが80%を超えたらよっぽど進行状況が遅いんで無ければクライマックスフェイズに移行する。
くらいで良いと思う。

>>388
まあ、確かにダブクロダイス無き今、一人頭1000円は高いな。それにサンプルキャラ&ルールブック付属シナリオなら
ダイスは最大でも“不確定な切り札”の100%越えでのダイス14個+侵蝕率修正だから、20個ってのも妥当だろう。

>>394
うん。よくまとまっているな。乙。
んで、本筋の話とは関係ないが、一応補足。

《絶対の恐怖》+《天性のひらめき》は、確かに攻撃としてみた場合、エンジェルハィロウやオルクスと組んだときより若干劣る。それは確かだ。
だが、知っての通りソラリス/ノイマンの交渉、援護系ってのは万能の組み合わせだ。
現状でも情報収集、援護、回避能力のすべてを備えた組み合わせだからな。
そんな万能な組み合わせが、凶悪な戦闘能力を持つ《絶対の恐怖》を使いこなせるってのは強すぎるんじゃないか?ってのが
《絶対の恐怖》+《天性のひらめき》がやばいと言われる由縁だぜ。


398 NPCさん :04/06/18 06:56 ID:???
>>394
乙。俺もほぼ同意見。
>>396
ルール読め(W

399 NPCさん :04/06/18 07:09 ID:???
>>398
読んだ上で394の理論が完璧じゃないって言ってるんだけど?
抵抗判定は防御行動だと明記されてるから、そこをどう解釈するつもりなのか、とね。

400 NPCさん :04/06/18 08:58 ID:???
一回サンプルキャラでゲームやって、GMとPLがシステムに慣れてから、キャラクター作ってキャンペーン始めるのが良いぜ。

401 NPCさん :04/06/18 09:02 ID:???
《絶対の恐怖》+《天性の閃き》はこれ単体だと意思でしか抵抗できないってのが凶悪な理由だと思ってたな。
リアクションで意思でエフェクト組み合わせられるシンドロームなんて数えるほどしか居ないし。
つまり、ほぼ確実にHPを削れる事になるってのがやばいってんでうちの鳥取ではこれはNG。
ってか、《天性の閃き》は相手に悪影響を与えるエフェクトと組み合わせるのは不可としてるな。
なんであれ相手に悪影響を与えるエフェクトは「攻撃」てのがうちの鳥取判断だわ。
ちなみに、《熱狂》は使い手が一人も居ないので放置状態。

402 NPCさん :04/06/18 09:37 ID:???
>>399
その話はちょっと前にこのスレで話題になって既に結論出てなかったか?このスレでのだが(W

403 NPCさん :04/06/18 09:49 ID:???
>>394
丁寧な纏め乙。だが、少し細かいツッコミを入れさせてもらう。

>《幻惑の光》+《見放されし地》とすると攻撃になり、[避け}と<意思>で抵抗可能で《天性のひらめき》は組み合わせ不可。
ちょっと違うな。あと、この文脈だと[避け]や<意志>に《天性のひらめき》が組み合わさらないようにも読めるので、
「《幻惑の光》+《見放されし地》とすると射撃攻撃扱いになるので《天性のひらめき》は組み合わせ不可。
この攻撃に防御行動として可能なのは、[避け]判定、或いは<意志>による抵抗判定」
あたりが正解かな。

>>396=398
[防御行動は必ずしも抵抗判定に含まれない。抵抗判定は必ずしも防御行動に含まれない。
防御行動も抵抗判定も、必ずリアクションに含まれる]
きちんとルールを読んだのなら、以上のような解釈になるはずだがね?

404 403 :04/06/18 09:51 ID:???
ぎゃあ、間違えた。
×396=398
>>396=>>399

連貼りスマソ

405 394 :04/06/18 15:17 ID:???
レスありがとうございます。

しかし、ミス発見…。
>しかし、《主の恩恵》(エンジェルハィロゥ)や《マシラの如く》(ハヌマーン)は組み合わせ不可。
《主の恩恵》→《主の右腕》で脳内変換しておいてください。∧‖∧

>>396
[抵抗判定]はあくまであくまで[抵抗判定]であって無条件で、=[防御行動]にはならないと思います。
根拠はP169の■防御行動に記述されている一文。
『〜攻撃を行なったさいに行なう[抵抗判定]も、[防御行動]に含まれる。』
この一文から攻撃以外に対する[抵抗判定]は[防御行動]でないと判断できると思います。

>>403
あ、そっちのほうが正解ですね、補足ありがとうございます。

>《絶対の恐怖》について。
>>397>>401
そもそも《絶対の恐怖》はどんな組み合わせをしようが<避け>や<受け>といった通常の防御行動を取ることが出来ません。
そして、戦闘でも援護も攻撃も可能だからと言っても所詮行動できる回数は他と同じわけですから、どっちかしか出来ない以上どっち付かずの中途半端になってしまう気がします。
もちろん、充分な経験点があるならすべてを高水準に持って行くことは可能でしょうが、それなら《天性のひらめき》でなくても《マインドエンハンス》を取得すればOKだと思います。

個人的には《絶対の恐怖》が攻撃エフェクトであるとした場合の
+《マシラの如く》+《マインドエンハンス》で攻撃力+34
マイナー《氷の加護》、+《終末の炎》+《ブレインコントロール》攻撃力+13+消費HP
(すべてエフェクトレベル3計算)
などの<意思>でしか抵抗出来ない高威力攻撃のほうが怖いなという印象です。

406 NPCさん :04/06/18 16:20 ID:???
でも<交渉>のクリティカルが下がるのもあまり多くは無い気が・・・

407 403 :04/06/18 16:28 ID:???
>>405
>《絶対の恐怖》について
>そもそも《絶対の恐怖》はどんな組み合わせをしようが<避け>や<受け>といった通常の防御行動を取ることが出来ません。
? いまいち分からないな。《絶対の恐怖》が[攻撃]として扱われるなら、
>>394の意見(最上段で書かれている結論)からすれば、それは[白兵攻撃(扱い)]もしくは[射撃攻撃(扱い)]のはずだろう?
つまり、最低限防御行動としての<避け>はできる、という事になる。

行動回数が同じだから、支援と攻撃が共に出来るのがそこまで大きなメリットではない、という意見には賛成だ。

だが、その下、>>397>>401じゃ、言ってることが微妙に違う。
>>397は、《天性のひらめき》が強すぎるから、《絶対の恐怖》の利用価値が非常に高い、という評価。
>>401は、《絶対の恐怖》は、(抵抗手段の限られる)<意志>を用いたリアクションしか行えないのに、
それがダメージを与えるエフェクトだから強い。かつ《天性のひらめき》も強いから、両方纏めて弱くしている、
という、いわば鳥取ルール。

個人的には、これらのレスをルール談義という面で見るなら論外。鳥取ルールを考える上でなら参考意見。そんなもんだ。
故に、君の彼らに対するレスも、何処か的外れに見えてしまった。
それに、後半に君が述べた「もっと強力な組み合わせがあるから攻撃扱いにすべきではない」という意見と、
彼らの言う「ダメージを与える行動なのに通常の防御行動が取れないなんて強すぎる」という意見は、
こう言っちまうと何だが平行線としか思えないな。
どっちのデータがより強いか、なんて意見は、プレイ環境によって変化する主観な訳だし。

結局、どっちがより恐いかは卓判断になってしまうのかな。
俺は、そこまでしてルールを曲げる必要もなさそう&変更しても>>405のような強さがある以上、[攻撃扱い]にしなくてもいいとは思うぞ。

408 黒犬使い :04/06/18 16:38 ID:???
ふむ…ネタもないし話を続けさせてもらうぜ。
>>405
う〜む。
俺の主張は
『情報収集が出来て、援護も強い。防御能力も十分。そんな万能ユニットのソラリス/ノイマンが《絶対の恐怖》を使えるのはちょっとやばい』
だぜ。そりゃあ万能型は特化型よりは劣るさ。それでも、《絶対の恐怖》使いって時点で普通のPCより厄介だ。
お前さんの言うとおり、《絶対の恐怖》は対抗が難しいからな。

それと、《絶対の恐怖》は必ずしも万能とは言えねえぜ。<意思>での抵抗をクリティカルさせることの出来るシンドロームは、
ブラム=ストーカー、ノイマン、サラマンダー。これのうちどれかひとつでも持ってれば、《絶対の恐怖》使いと充分に戦える。
んで、厄介なことにこの3つはどれもボス向けだ。このどれかをもったボスと出会う機会は多いだろう。

それと、ハヌマーンやサラマンダーとのコンビは1発屋だ。120%エフェクト1回で無効化させられちまう程度でしかない。
抵抗されたらそれまでだしな。
つうわけで俺は、ダメージが高いだけの一発屋よりは《絶対の恐怖》っつう厄介なエフェクトを使えてかつ効かないときは
《アドヴァイス》で援護に回れるノイマンとのコンビのが厄介だと思う。

ところで、《絶対の恐怖》をエグザイルの《透過》で無効化すると…
「さあ、喰らいなさい《絶対の恐怖》!」
「ああ、もっと攻めてください女王様!(《透過》でHPを回復しながら)」
とかなって素敵だなと思う今日この頃。

409 NPCさん :04/06/18 16:51 ID:???
俺の中の黒犬使い株が、最後4行で急上昇した。

三菱ふそうくらい。

410 394 :04/06/18 16:52 ID:???
>>406
<交渉>のクリティカルを下げるエフェクトは
非攻撃扱いの場合は
《天性のひらめき》(ノイマン)
《領域調整》(オルクス)
《マインドエンハンス》(汎用)
の3つ

攻撃扱いの場合は、一部条件付きですが
《主の右腕》+《全知の欠片》(エンジェルハィロゥ)
《クロスアタック》+《血族》(ブラム=ストーカー)
《終末の炎》+《ブレインコントロール》(サラマンダー)
《領域調整》(オルクス)
《マインドエンハンス》(汎用)
の5つとなります。

>>407
>[白兵攻撃(扱い)]もしくは[射撃攻撃(扱い)]のはずだろう?
そうですね、攻撃とした場合は
『[白兵(射撃)攻撃と明記されていない攻撃は白兵or射撃、どっちになるのか?』
という問題を含んでしまうのも『白兵(射撃)攻撃』と明記されていないエフェクトは攻撃ではないという考えの根拠のひとつです。

後半は読み返して見れば確かに的外れでした、失礼しました。
『強すぎるから認めたくない』という感じで感情的な話であってルールの話ではなかったですね。

411 394 :04/06/18 17:18 ID:???
>>408
ノイマン/ソラリスPCなら《絶対の恐怖》をしてくれるほうが個人的には非常に気楽です。
メジャー《狂戦士》+《アクセル》+《ポイズンフォッグ》
セカンド《アドヴァイス》+《弱点看破》+《戦乙女の導き》+《オーバードーズ》+《ポイズンフォッグ》
とかされたことあるので…。
PC全員に、両方合わせてクリティカル-2、攻撃力+12、ダイスボーナス+12って何デスカ?_| ̄|○

412 NPCさん :04/06/18 17:30 ID:???
《絶対の恐怖》はダメージダイスの算出、ダメージの算出がある以上攻撃だと思うんだが。

413 NPCさん :04/06/18 17:58 ID:???
>>411
それくらい普通だと思ってしまうのは俺の鳥取はヤヴァいのか。

ともあれ、疑問に思ったならFEARにメールを送るべきだし、それまでは各卓判断で良いだろ?
ネタないとはいえ、そろそろ飽きてきたんだがな。

414 黒犬使い :04/06/18 20:35 ID:???
>>411
むしろそこまでやらないとソラリス/ノイマンで援護系にする理由が無いと思ってしまううちの環境も大概だなあ…w
まあ、援護はバロールを活用するとかなり楽に戦えるぜ。後は、ブラム=ストーカーとかエンジェルハィロウでダメージより
命中回数が重要なボスにするとかな。

それはさておき

>>413
そうさな、じゃあ、今日卓のメンバーから聞いて感心した技を。
ブラム=ストーカー/ノイマンの対抗種の活用法。
まずはHPを限界まで搾り出して、《赫き剣》を作り攻撃。
当然攻撃した瞬間に対抗種のバックファイアで[昏倒]する。
そしてその瞬間、《ラストアクション》発動。
さっきの攻撃と併せて恐怖の3回攻撃を叩き込む!

攻撃力は対抗種の修正と《赫き剣》の威力で充分に確保できるから、クリティカルエフェクトとダイスボーナスくらいしか
組み合わせる必要がなくて低燃費なのがうれしいところだ。

とまあこんな感じでダブルクロスにはパッと見では思いもよらない使い方のできるコンボがある。
(気づかねえ俺が間抜けなだけかも知れねえがな)
つうわけでみんなの考えた面白コンボ大募集とかどうだ?

415 NPCさん :04/06/18 23:49 ID:qGBm8rvM
>>412
このゲームの攻撃か非攻撃かの決め手はダメージの有る無しじゃ無いんだよ
しかしもう絶対の恐怖絡みは飽きたな。みんなの考えたコンボは楽しみだ。俺は大分前のスレに既に書いたしもうネタ無いな。OTL

416 NPCさん :04/06/19 08:43 ID:???
>>414
そだな〜、じゃあ、名付けて「戦いは始まった瞬間に終わっている」

といっても、そんな大層なもんじゃない。
まず、ブラックドッグ/サラマンダーで両方の120%エフェクトを取る。
で、戦闘開始時に、侵蝕率が120%を超えていることと、敵とエンゲージしてること、
そして背中で語る熱い漢の心意気があれば十分だ。

《極大消滅波》で敵ごと自分も巻き込んで、《自爆装置》を誘発。決め台詞は「……あばよ、坊主。後は頼んだぜ」
PCの方が処理が先だよねGM!とゴネて、ボスに《ヴァイタルアップ》させる前にぶち込むと言う事を忘れるな。
勿論、キャンペーン最終回で、裏の大ボスがいると分かっている状況じゃないと使っちゃダメだぞw

417 NPCさん :04/06/19 08:59 ID:???
ってか、そういう流れって結構な確立で
ヤりそこなう気が・・・

418 NPCさん :04/06/19 10:50 ID:???

>>416

「…あばよ、坊主、後は任せたぜ」
閃光。爆音。立ち込める煙。
「元木(仮名)さーん!!」
「終わった……帰ろう、おれたちの帰るべき場所へ」
『おいおい、そりゃないだろう?まさか今ので終わったと思ってたのか?』
「何ッ!?…ば、馬鹿な、生きているだと?!」
「奴は大してダメージも受けてないわッ」
「畜生ッ、元木(仮名)さんの死は一体何だったんだ!」

なんて「天さん死なないで」な展開をやるにはもってこいかも(藁

419 418 :04/06/19 10:58 ID:???
田中じゃないですよ?!
天津飯デスよ!!

420 NPCさん :04/06/19 13:16 ID:???
>416
ヴァイタルアップはたいてい、シナリオ開始時に使用済みですよ?

421 NPCさん :04/06/19 16:16 ID:???
>420
ああ、そうか。これ持続時間ないもんな…。
目から鱗。

422 NPCさん :04/06/19 16:19 ID:???
目から竜鱗

423 NPCさん :04/06/19 17:43 ID:???
すると涙が目の中に戻り、酷い目に。

424 NPCさん :04/06/19 21:54 ID:???
実は涙は《痛みの水》。よって装甲無視。

425 NPCさん :04/06/20 01:21 ID:???
めがとけるー

426 NPCさん :04/06/20 12:10 ID:???
↓ムスカ大佐

427 NPCさん :04/06/20 12:22 ID:???
目がぁ〜 目がぁぁぁ〜

428 NPCさん :04/06/20 16:49 ID:???
めがー、でんじせんたいーめーがーれんじゃー

429 NPCさん :04/06/22 01:23 ID:???
カームダウン上等!バロールピュアブリード
1:重力の城3Lv
2:時間凍結+ダブルスクラッチ+暗黒の衣3Lv+カームダウン3Lv(+半移動)
3:孤独の魔眼3Lv+暗黒螺旋3Lv
補助に黒の棺、黒星招来、おまけにショックアブソーブ3Lvつければ無問題。
特殊ロイスのハイロードでPL対策も万全さ。

このたうり、経験点28と引き替えに白兵トループ退治専門家の真・口先キャラを誕生させた。
たけど実戦投入したら周りから優しい目をされたよ(藁)

430 黒犬使い :04/06/22 06:23 ID:???
>>429
ううむ、《カームダウン》は味方が不利になることのが多いから、使うときは注意だぜ。

それにしてもこの前戦ったボスはものすげえ怖かった。ハヌマーン/ソラリスの暗殺者に最初の攻撃で、
《サイレンの魔女》+《マイクロウェーブ》+《マシラのごとく》+《神速の鼓動》+《衝撃の波》+《アースシェイカー》+
《茨の輪》+《眠りの粉》+《オーバードーズ》+《マインドエンハンス》
とか言われてびびった。当たった瞬間即死なのとシーンアタックなのはまだ良いとして、命中時対象には
1.バッドステータス[目眩]+[転倒]
2.あらゆる行動にダイスペナルティ5個(このラウンドのみ)
3.クリンナップに15点(1ラウンド)と8点(毎ラウンド)のバックファイア
の効果ってなんじゃい!?しかも[避け]にダイスペナルティついてるし!?

まあ、久々に長引かせたら死ぬきっつい戦闘も楽しめたし、GMのダイス目が悪かったおかげであっさり勝てたから良いんだけどな。

431 NPCさん :04/06/22 06:38 ID:???
でもそんな攻撃喰らったら《茨の輪》の効果無くなるべ。

432 黒犬使い :04/06/22 07:15 ID:???
>>431
[昏倒]しても別段《茨の輪》の効果が消えるわけじゃねえぜ。それに1ラウンド目だから全員侵蝕率は100%未満だったしな。
1ラウンドで最大3回の《リザレクト》がかかるとすげえ勢いで死ねるぜ。

433 NPCさん :04/06/22 07:20 ID:???
>>432
>P143 《茨の輪》 詳細
>詳細に以下の文章を追加
>なお、この効果は対象が昏倒するか、戦闘が終了するまで持続する。

これ結構前のエラッタだぜ。

434 黒犬使い :04/06/22 07:25 ID:???
>>433
うお!?あの戦いのとき気づいてればもっと楽だった!?

435 NPCさん :04/06/24 20:24 ID:???
ふと気付いたんだが《亡者の爪》や《インスタント・ボム》って「素手による白兵攻撃として扱う」って書いてあるよな。
で、《銘無き刃》とか多くの素手エフェクトは「素手の攻撃力を変更する」と書いてある。
 
もしかして上の2つは「素手」での攻撃じゃないってことか?
そうだとすると亡者の爪+渇きの主というブラム=ストーカーの基本戦術が使えなくなるんだが。
 
考え過ぎだろうか?

436 NPCさん :04/06/24 20:29 ID:???
疾風の一撃のコンボ見直せ。

437 435 :04/06/24 20:40 ID:???
おお、確かにやってるな。
細かい表記がいちいち問題になってウチの鳥取でもめたんでな。
失礼した。

438 NPCさん :04/06/25 01:53 ID:???
コンボってほどのことじゃないが、RC攻撃に《氷の理》を混ぜて[受け]不可にするのって
マイナーな手段なのかな・・・それとも普通に《サイレンの魔女》を使うからかな…。

439 NPCさん :04/06/25 06:13 ID:???

話はちょいとずれるんだが…
>435が例に挙げた2つのエフェクト、「素手による白兵攻撃」って書いてあっても、
「血液を高圧で噴射してるから、射撃扱いじゃね?」とか、
「爆発をどうやって[受け]るんだよ、射撃に決まってるだろ?」みたいに、
うだうだ抜かす香具師がいるんだよな、俺のグループに。
勘弁しろよ。

>438
〈RC〉ってーと、たいがい射撃扱いで、エフェクト使わないと[受け]不可だろ?
まぁ敵が射撃受けデフォルト装備なら〈氷の理〉もアリだとは思うんだが。
それよりも、
・射撃攻撃を白兵に変更して射程を短縮し、接敵する手間増やして、
・さらに敵の〈白兵〉攻撃を食らうリスクを冒し、
・とどめに接近距離に撃てないほとんどの〈RC〉射撃系エフェクトを封印して、
そこまで[受け]不可攻撃にこだわる執念に感服した。


440 黒犬使い :04/06/25 06:18 ID:???
>>438
ほほう。そんな手もあったか。蜥蜴はあんまり使わんから気づかなかったぜ。

最近、俺の中で熱いのは、猿神ことハヌマーン。《七色の声》で本来近距離限定のエフェクトを飛ばすのが素敵かなと。
真上に銃弾撃ってその衝撃を白兵攻撃扱いで相手に届かせたり(《七色の声》+《吼え猛る爪》+《零距離射撃》)、
白兵キャラが突っこんでくる前に武器破壊と移動禁止を遠くから仕掛けたりな。
(《サイレンの魔女》+《七色の声》+《ペトリファイ》+《風化》)
まあ、ハヌマーンの、って書かれているのが気になるところだが、《スターダストレイン》とおんなじ処理かなと俺は思ってる。

441 NPCさん :04/06/25 08:38 ID:???
>>439
リアルリアリティ厨って奴か?
「ルールでそう設定されてるんだから従え」って言ってみて、
それで納得せずに、どうしても目に余るような態度なら、ここじゃなくて困ったちゃんスレに行ったほうが良いかもな。

>>440
>《七色の声》+《吼え猛る爪》+《零距離射撃》
[射撃距離]に届くエフェクトと[接近距離]にしか届かないエフェクトを組み合わせた場合、後者優先では?
《零距離射撃》は接近距離にしか攻撃できないと明記されている以上、射撃距離に届かないと思うのだが。

>まあ、ハヌマーンの、って書かれているのが気になるところだが、《スターダストレイン》とおんなじ処理かなと俺は思ってる。
《スターダストレイン》と違って[組み合わせ:シンドローム]なんだが……

まあ、《さらなる波》《七色の声》で白兵攻撃だろうがバイク突撃だろうが射撃距離まで届かせられるんだけどなw

442 NPCさん :04/06/25 15:18 ID:???
>>439
困ったちゃんスレ用の話題だな。

ルール優先演出後付け。
DX P.180の頭
『肝心なのはゲームデータを正しく運用し、それ以外の部分(フレーバーなど)はその状況に合わせて適宜演出する、ということです。』
を100回読ませろ。

それから演出通りにしたいならそういう組み合わせ取れ、って言え。
で、更に文句言うようなら腹割って話し合って、それでも分からないようであればそいつとはゲームをするな。

言えることってこんなもんかな。

443 NPCさん :04/06/25 15:34 ID:???
つうか、エフェクトの文に

「素手による白兵攻撃”として扱う”」

と書いてるのが読めねーのかって話だよな。

444 NPCさん :04/06/25 19:16 ID:???
そういう香具師は、そういう部分はない事にするものだ。

445 NPCさん :04/06/25 21:06 ID:???
>439
単なる愚痴なら聞き流してやれ
本気で要求してるならぶちのめせ

446 438 :04/06/25 21:18 ID:???
>>439
そもそも[受け]不可にこだわる理由としては、同じキャンペーンの<RC>使いが
キュマ/サラの受けキャラにジリ貧を強いられていたから、ってのがあって。

>・射撃攻撃を白兵に変更して射程を短縮し、接敵する手間増やして、
まぁ、ここら辺は仕方ない。

>・さらに敵の〈白兵〉攻撃を食らうリスクを冒し、
黒犬殿が言ってたが<白兵>攻撃は大抵射撃距離に届くものだし。
《復讐の刃》みたいなカウンターを警戒するのでなければ、彼我の距離は気にする必要なし。

>・とどめに接近距離に撃てないほとんどの〈RC〉射撃系エフェクトを封印して、
もともとモルフェウストのクロスなんで封印、ってほどでもないな。
…しかし、サラマンダーの<RC>攻撃の性能、《プラズマカノン》にのみ集中してんじゃねぇのかね。
その《カノン》だって、攻撃力だけで付加価値が無いし、その攻撃力も《クリスタライズ》とトントンだし。

447 NPCさん :04/06/26 02:55 ID:???
>>438
>そもそも[受け]不可にこだわる理由としては、同じキャンペーンの<RC>使いが
>キュマ/サラの受けキャラにジリ貧を強いられていたから、ってのがあって。
これがそのキャンペーン中のセッションの時にたまたまだったのか、それとも粘着の如く毎回やられているのかをまず説明しろ。
一回だけなら別に問題はない。ただ「相性が悪かった」で普通はすませる問題だ。
毎回やられているんだとしたら、キュマ/ハヌになってGMをひたすら殴れ。もちろんリアルで。

448 438 :04/06/26 04:12 ID:???
>>447
受けキャラはキャンペーンの中で2回に1回くらいのペースで出てました。
それでもその<RC>使いをピンポイントで狙ってるわけではないでしょうし、相性の問題ですね。
今後のキャンペーンで《氷の理》を使うかどうかはおいておいて長短補い合う形で他のPCと
打ち合わせながらキャラ作っていきます。

449 黒犬使い :04/06/26 08:15 ID:???
>>439
まあ、さんざ言われているけど、ルール=リアルじゃねえってこったな。
っていうか銃で武装した強盗に機動隊の装備しているジェラルミンシールドがまったく意味なしな世界観だしw

あと、
>>・とどめに接近距離に撃てないほとんどの〈RC〉射撃系エフェクトを封印して
こいつは問題無いんじゃねえかな?
《氷の理》持ってるんならほぼ間違いなくサラマンダーだろうし(流石に“複製体”とってまでやる技じゃねえだろう)
サラマンダーの<RC>エフェクトで接近距離を対象に出来ねえエフェクトは《焦熱の弾丸》だけだからな。

>>441
ぬ、確かに揉めそうな部分を使ったのは不味かったな。反省。
個人的にはあの辺は範囲変更エフェクトと同じくすべてのエフェクトに優先されるんじゃないかとは思うんだが、
所詮は個人的な感想だしな。

>>446
サラ/モルの<RC>タイプか。[受け]キャラと戦うんなら《氷の理》も良いが、
《静かなる霧》+《禁息》+《パラライズ》+《風化》で[受け]た時の被害が尋常じゃない攻撃も捨てがたいな
(まあ、コストと必要経験点高めなのが難だが)
…ところで《風化》って素手も使用不可に出来んのかな?



450 NPCさん :04/06/26 23:18 ID:???
>>449
>…ところで《風化》って素手も使用不可に出来んのかな?
素手はアイテムデータに書かれている。
《風化》は素手を指定できないとは書かれていない。
結論:可能

ルール優先演出後付。そうだな、砂で覆って無力化する、とか言えば良いさ。

451 NPCさん :04/06/28 01:41 ID:???
肌がカサカサにひび割れて、アカギレに……

452 NPCさん :04/06/28 02:23 ID:???
《リザレクト》がある世界だ、こそぎ取っても構うまい

453 NPCさん :04/06/29 23:21 ID:???
ところで、最近考えたコンボなんですが、例えば

≪全知の欠片≫≪見放されし地≫≪癒しの水≫を使い、味方のHPを回復。
≪見放されし地≫で味方の行動にダイスペナルティが付いてしまいますが、
持続時間のあるエフェクトは任意のタイミングで効果を切れるので問題なし(回復直後に切る)

・・・というのは可能でしょうか?

454 NPCさん :04/06/29 23:24 ID:???
可能。自分で解除することを考えるとコンボの幅が広がるよね。

455 NPCさん :04/06/29 23:27 ID:???
いい、とは思うがそれをわざわざするくらいなら素直に《ファクトリー》かな。
むしろそこまでやるんなら《スターダストレイン》するとか。

456  二行(*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :04/06/30 00:23 ID:???
《ファクトリー》はリアクションに使えないから、
効率を考えて≪全知の欠片≫一つで済ませたいのじゃないかなぁ?

457 黒犬使い :04/06/30 06:09 ID:???
>>453
うむ。確かにそれは結構良い手だよな。うまく使うとすげえ便利だし。

前に俺も似たようなの考えたことがある。エンジェルハィロウ/ソラリスのRC援護系。
《スターダストレイン》+《幻惑の光》+《アクセル》+《狂戦士》のコンボで
その場にいる全員にセカンドアクション+クリティカルー1出来る。クリティカルエフェクトはいらない。
対決優先の法則で相手が抵抗さえしなけりゃあファンブル出さない限り成功するし。
まあ、これに更に《全知の欠片》と《癒しの水》、《ヨモツヘグリ》をつなげるとまさに不死身の軍隊と化して素敵だけどな。

確か敵味方100人ずついたら味方の100人が全員強化されるという狂いっぷり故にUGNの最奥に封印されている
最終兵器の少女っつうネタだったな。俺が考えたのは。

>>455
456で指摘されている問題の他にもう一つ、《ファクトリー》は対象:1体だから
対象:範囲のRCエフェクトが使いこなせなくなるっつう弱点があるぜ。
まあ、範囲のエフェクトは結構少ないから気にしなけりゃあそれでもいいんだけどな。

458 アマいもん :04/06/30 10:05 ID:???
>>452
>こそぎ取っても構うまい
そーいや、赤頭巾ちゃんの格好した生き物(たぶんエグザイル)が出てくる、エログロバイオレンスまんがを最近見たんだが……。
冷静に考えると、《リザレクト》前提の戦闘風景って、けっこースプラッタな気がする。

きくたけとか王子のリプレイにゃあ、全然そんな描写ないンだけどな。

459 NPCさん :04/06/30 10:47 ID:???
>458
そりゃま、人が薔薇になって散るようなリプレイですから。

460 NPCさん :04/06/30 11:03 ID:???
>>458
「東京赤ずきん」の事かな?

461 アマいもん :04/06/30 11:15 ID:???
>>459
いつからだろう、きくたけがグロテスクな表現を控えるよーになったンは。
フォーチューンのころは、けっこー気軽に頭ボンボン破裂させてたみたいだけど。

>>460
タイトルは覚えてないけど、メガネっ子の殺し屋(たぶんキュマイラ)がいるヤツ。

462 NPCさん :04/06/30 13:39 ID:???
ああ、≪奥の手≫を持った(4本腕)メガネっ子暗殺者だな(笑)
おそらく「キュマイラ/ノイマン」ではないかと。
間違いなく玉置勉強の「東京赤ずきん」だね。単行本でたよ。

どうも最近「エグザイル」と聞くと、フリッカージャブな人が脳裏に浮かぶんだが・・・
そんなキャラを作った憶えも、誰かがプレイしていた覚えもないんだが・・・

463 パペッチ☆ポー :04/06/30 15:09 ID:???
>「エグザイル」と聞くと、フリッカージャブな人が脳裏に浮かぶ
それはたぶん、宝珠の七勇者版サシャの影響だ!

464 NPCさん :04/07/01 01:31 ID:???
こないだ初めて平安京レネゲイドやった。

このシステムつーか世界観で光栄の平安版アンジェリークとか
上手いこと再現したら、コンベとかでギャルにモテモテのウハウハかもしれぬ。

……なんて思ってませんよ?

465 NPCさん :04/07/01 01:51 ID:???
……腐女子に囲まれて辟易するのがオチだ。やめておけ。

466 NPCさん :04/07/01 03:05 ID:???
>>464
なんか今度アニメになるよね。

467  一行(*゚д゚)屋 ◆0gu00CLONE :04/07/01 03:31 ID:???
平安京レネゲイドが?

468 NPCさん :04/07/01 07:32 ID:???
埋めてしまえ、そんなアニメ。

469 NPCさん :04/07/01 08:05 ID:???
埋める前に燃やそう

470 NPCさん :04/07/01 21:08 ID:???
ハヌマーンのエフェクト《アクティブソナー》と《蝙蝠の耳》って
効果は同じっぽいけど重複するのかなぁと思う今日この頃。


エグザイル/ソラリスの敵役で、《人形使い》でPCのロイスを操り捜査を撹乱しつつ
戦闘になったら《融合》からの《ウルトラ・ボンバー》をそのキャラに使わせるとゆー
コンボといって良いのかどうかな手段を思いつきました。

《融合》には特に射程距離とかの記述が無いので
敵役が正体を隠しつつうまいことできるかなぁ・・・などと思うのですが、いかがなもんでしょうか?

471 NPCさん :04/07/01 21:23 ID:???
とりあえず《渇きの主》+《終末の炎》ってどう?

472 NPCさん :04/07/01 21:31 ID:???
>471
ブラム/サラの基本でね?
従者に《終末の炎》《闇夜の呪い》ってのもあるし。

473 NPCさん :04/07/02 10:58 ID:???
>>453
キュマ/エンハイで《獣の魂》(だったけ?《完全獣化》の下位みたいなの)の発動クリティカルを無理矢理下げるために
《全知の欠片》《見放されし地》《獣の魂》のコンポをやった事があるな

474 NPCさん :04/07/04 23:42 ID:???
>>470
>ハヌマーンのエフェクト《アクティブソナー》と《蝙蝠の耳》って
>効果は同じっぽいけど重複するのかなぁと思う今日この頃。
技能、タイミング共に、組み合わせる上で何の問題もない。《猟犬の鼻》も組み合わせて《神の瞳》でどうぞ。

>エグザイル/ソラリスの敵役以下略
素晴らしいコンセプトだ。だが、無辜の市民やロイスを《ウルトラボンバー》するのは、面子を選んでやりたまえ。
ハンドアウト等でPCへのコンセンサスをきっちり取っておかないと、地雷になりかねんぞ。

あと、エフェクトを使うなら(極一部の例外を除いて)シーンに登場する必要がある。注意すべし。

>>471
良いのでは? >>472のコンボともども、敵でやると結構嫌われるけど
なに、起源種でやった俺が言うんだから間違いないw



ちょっと質問。《呪われし物の印》で行うセカンドアクションの時に、《覚醒の電光》とかを組み合わせてもいいのかな?

475 黒犬使い :04/07/05 00:38 ID:???
>>467
懐かしのネタだな。俺は結構好きだった。あえてダブクロであれを再現するんならやっぱり《ペトリファイ》かなあ…

>>470
外道演出系か。ちゃんとコンセンサスさえとれば問題ない素敵コンボだな。
一応ルール的な弱点を挙げると、《人形使い》は非オーヴァードにしか聞かないから、
マスク無しの時に《ワーディング》張られると戦うことすら出来ずに潰れることだな。
まあ、GMでそれやるんだろうからどうとでもなるとも思うけど。

>>472
ブラ/サラか…そういえばエラッタが出る前に他のPCのハヌマーンが従者の集団に《獅子奮迅》使ったら
見事に受けられまくって《蒼き悪魔》で逆に即死したことがあったっけなあ…
ブラ/サラの[受け]ボスはやたら戦闘が長引くから素人にはお勧めできないし、やっぱりボスで使うんなら自爆系の方が無難かもな。

>>473
ぬ、そのコンボ、自分に仕掛けるなら《全知の欠片》はいらねえんじゃねえかな?
対決優先の法則で避けようとしなければファンブルしない限り成功するし。

>>474
微妙なところだな。セカンドアクションでのその行動は121項の《呪われし物の印》の説明ではっきり禁止と読み取れるが、
そもそも《呪われし物の印》を通常のタイミングで使うって駄目とも買いて無いしな(むしろわざわざ“セカンドアクションでは”
なんて書いてあるんだから裏を返せば通常でなら問題なしとも取れる)と、言うわけで俺なら
『セカンドアクションでは却下。通常タイミングで行うなら許可』ってところかな?



476 NPCさん :04/07/06 22:11 ID:???
>475
>ぬ、そのコンボ、自分に仕掛けるなら《全知の欠片》はいらねえんじゃねえかな?
>対決優先の法則で避けようとしなければファンブルしない限り成功するし。
いや、《獣の魂》に目標値13って書いてあってな。
RCに技能振ってない場合、侵蝕率の低い時は失敗しかねんのよ。


477 NPCさん :04/07/06 22:27 ID:???
>476
や、組み合わせの中に「目標値:対決」が含まれる場合、目標値がいくらでも
対抗判定として処理されるのよ。
ルールブックp174「エフェクトの目標値」参照。

478 473 :04/07/07 02:29 ID:???
まぁ、そん時はまだルールに慣れてなかったのよ
・・・今でも時々コンポ関係で混乱のは秘密だぜ?

479 黒犬使い :04/07/09 16:27 ID:???
止まっているようなので、質問いくぜ。
今回気になったのはバロールの《斥力の槌》。知っての通りこのエフェクト、ダメージを与えれば対象を吹っ飛ばせるわけだが、
これを組み合わせた《漆黒の拳》での攻撃に対し、相手が《復讐の刃》で攻撃しかけた場合、《復讐の刃》は有効なのかな?
いや、もし《復讐の刃》の処理が《斥力の槌》の後だとしたら、《斥力の槌》で吹っ飛ばされる=接近距離しか攻撃できない状態では
攻撃不可なわけだから原則的に《復讐の刃》は役に立たないんじゃないかと思ってな。
(勿論《緑の鞭》かワイヤーウィップ装備なら問題なく攻撃できるんだけどな)



480 NPCさん :04/07/09 16:52 ID:???
>>479
俺は可能だと思う。
ダメージを与える前段階、防御判定ステップのときに《復讐の刃》は成立していると思うので。

481 NPCさん :04/07/10 09:16 ID:???
スレが止まってるっつーか、
ルール談義だけで進んできたスレが、住人達がほとんどネタを出し尽くして自然消滅しかけてるっつーか。

かといってどこぞのスレみたいに、人気キャラのネタだけでグダグダと引っ張るのもアレだし。

>>479
可能じゃないの?
リアクションとして《復讐の刃》を宣言した時点で、もうキャンセルは利かないだろう。
ちなみに俺鳥取では、例え最初の攻撃で昏倒しても、《復讐の刃》での攻撃は行って良いよ、としてる。

もっとも、《復讐の刃》に“射程外の敵に使用できない”とは書かれていないから、そこを逆手にとってもいいけどw

482 NPCさん :04/07/10 10:22 ID:???
もうこのスレには来ないと思うので一言いわせてください









この糞ゲーがぁ!!

483 NPCさん :04/07/10 10:24 ID:???
>>482
無理に盛り上げなくてもいいよ。

484 NPCさん :04/07/10 10:50 ID:???
まあ、FEARゲーではN◎VAの次くらいにひどい目にあいやすいゲームのような気はする

485 NPCさん :04/07/10 11:00 ID:yjbZknGF
初めてRCキャラ作ってるけど、ダイス増えないね……
経験点無しで最低9個は触れないと活躍できないうちの鳥取だときつい……
範囲攻撃でトループ滅殺しようにも、あんまり雑魚出さないGMだしなぁ。

486 NPCさん :04/07/10 11:01 ID:???
グチの上にsage忘れスマソ_| ̄|○

487 NPCさん :04/07/10 11:01 ID:???
>経験点無しで最低9個は触れないと活躍できないうちの鳥取だときつい……
特殊すぎる鳥取がいけないのであって

488 NPCさん :04/07/10 11:33 ID:???
ブラックドッグ/オルクスでフルイン+完全なる世界取るとか

まあRCじゃなくてもいいわけだがorz

489 黒犬使い :04/07/10 11:37 ID:???
>>480-481
やっぱ効くと見たほうが良いっぽいな。まあ、白兵攻撃にしか効かないし、それほどでもねえか。

>>482
なんか嫌なことでもあったんだろうな。まあ、糞ゲーなんて言わずに、また、気が向いたときにでも来てくれい。

>>484
酷い目か…まあ、確かに俺ドリームや俺常識が結構食い違うシステムだしな。

>>485
それって、暗に『RCキャラやりたいんならオルクス必須。ていうか《完全なる世界》』って言ってるな。
いや、オルクスRCが強いのは分かるけど、な。毎回それってのもつまんないし。
なんにせよ初期作成相手にそこまでのガチは酷いな。
RCキャラはただでさえ燃費の悪さと命中の低さって弱点が付きまとうってのにな。

まあ、アドバイスするとしたら、RCキャラは範囲アタッカーの他にもう一つ、バッドステータス使いになるって手がある。
ある程度RCに適正があるシンドロームにはどれを取ってもダイスペナルティとかのバッドステータス系が揃ってるし、
(もっとも残念なことに我らが黒犬のRCは本気で攻撃一辺倒でバッドステータス使いには向かないけど)
他のキャラに待機してもらって、自分の攻撃でバッドステータスを発生させた瞬間に連携で一気に攻めるのは楽しいぜ。

つってもやっぱり当たらなきゃ意味無いのは一緒なんだけどな…
RCは冷遇されるなあ…

490 NPCさん :04/07/10 12:23 ID:???
ボスクラスの敵のデータを作るの難しいっす。
PCキャラが出来上がってから強さの調整はするんだけど
どうも上手くいかなくて・・・。
瞬殺されるか、ぐだぐだと戦闘が長引いてしまうかになって
しまいます。

491 NPCさん :04/07/10 13:07 ID:???
>>490
ダブルクロスの戦闘はダイス目次第なので、セッション前にはダイス神に祈っておくべし。
俺は正直、他にできることを知らん……orz
こっそりヴァイタルアップで増えるHPを増減させるっていう手もあるが、ばれると怒るヤツもいるしなぁ……

俺の場合、“ボス”っていうのは戦闘力じゃなくて統率力のほうが大事なんだと、戦闘では心持ち弱めにしている。
ボスまでたどり着いたのならPCに勝たせてやりたいし。
瞬殺上等、だけどその分戦闘前の口上とかキャラ立てに力を入れるね。

あんまり参考にならんくてすまん。

492 NPCさん :04/07/10 13:39 ID:???
俺はボスと一緒に山のようなトループ投入して
戦闘のバランスとっているんだがな。

そいつら相手にしている 間に
PCめがけてボス オルクス/ソラリスの援護射撃とか。

493 NPCさん :04/07/10 14:08 ID:???
>>490

舜殺は《黒星将来》《アクア・ウィターエ》なんかの舜殺防止系のエフェクトで対応。
ぐだぐたは装甲値は低めにしておくだけでも結構削られる…と思う。
あと、回避系のエフェクト使って避けないとか。

それと、ボスの用心棒とかトループを出してカバーリングさせる。

一回ぐらい戦闘で《リザレクト》使わないと緊張感がないかと思って
PCの侵食値を気にしながら装甲値無視のエフェクトを組み合わせてのコンボを使ってる。


ところで、兄弟たちに相談

《カームダウン》は諸刃の剣だが《プロフェット》で打ち消してこっちだけズルして無敵モード!
…とかやったらヤヴァイかな?




494 黒犬使い :04/07/10 14:23 ID:???
>>490
バランス取りで1番効果を発揮するのは120%系蘇生&攻撃無効化系エフェクトと高レベル《ショックアブソーブ》だぜ。
これをある程度用意しておき、PCの苦戦具合を見て使用回数を裏で調整する。そうすると結構バランスが取れるぜ。
特にエンジェルハィロウの《光の守護》なんかはその典型だな。
後は、敵の攻撃を激しくする。具体的にはシーンアタックか《要の陣形》で全員攻撃。勿論攻撃力は受け損ねると即死レベルで。
長引かせたらやばいと思わせつつ上の方法も使って防御系能力を抑えてエフェクトの使用するかどうかでヴァイタリティを調整すれば、
タイタス消費の苛烈な攻撃が飛び交うスリリングな戦闘が出来るぜ。

…まあ、逝っちゃったレベルの連中でやると相手のシンドローム構成聞いただけで何発叩き込めば倒せるか計算しだしたりするけどなw

495 490 :04/07/10 14:31 ID:???
皆さんいろいろとご意見をサンクスです!

幾通りかのパターンを試してみて自分にあった
やり方を探してみます。


496 NPCさん :04/07/10 21:19 ID:???
>>495
戦闘ラウンドを調整する方法で、確実性の高いものをひとつ。まあ、あくまで参考程度に。

まず、ヴァイタルアップを使わない。HPも、できるだけ押さえる。防御系エフェクトも一切なし。
そのかわり、120%系の即死回避エフェクトを取得しまくる。古代種もお勧め。
最大は、エンジェル/ブラムの侵蝕率161%以上で6回。

以上。これで、PCの攻撃回数=ボスの即死回避回数になるので、PCの攻撃回数を読むだけで戦闘の長さを調節できる。
攻撃回数が多いようなら、同じ作りで無限カバーリングエフェクトを持った護衛のゲストを同一Sqに配置して、
やっぱりひたすらカバーリング→即死回避。

利点は、誰であっても活躍出来ること。時間がきついようなら、使わないことで短縮することも出来ること。
欠点は、支援系が寒いのと、タイタスの使用用途が少し狭まるのと、
複数体出して調整する時に特定のエフェクト(《エンタングル》とか)で計算が狂うことがあること。

497 NPCさん :04/07/10 21:27 ID:???
>>482
つ[立つ鳥、後を濁さず]

498 NPCさん :04/07/11 01:15 ID:???
<白兵>の場合、基礎攻撃力は素手の「−5」となると思うのですが、
<射撃>や<RC>でエフェクトを用いて攻撃を行う場合、
攻撃力上昇・変化エフェクトを使わない限り、
基礎攻撃力は「0」となるのでしょうか?

《縛鎖》のみを用いて、「私に近寄らないで」的な敵を作ろうと思ったのですが、
いまいちわかりませんでした…。

499 COOK羅漢 :04/07/11 01:21 ID:???
><射撃>や<RC>でエフェクトを用いて攻撃を行う場合、
>攻撃力上昇・変化エフェクトを使わない限り、
>基礎攻撃力は「0」となるのでしょうか?


漏れの理解ではダメージを与えられないと思う・・・


・・・が自信はそんなに無い。

500 黒犬使い :04/07/11 06:35 ID:???
>>493
ボスが使うならそのときのPCの構成にもよるが、コンセプトとしてはアリだろう。PCが使うんならきっちり全員の許可をとってから。
まあ、振れるダイスの極端に少ないキャラがいる時はやめとけってとこだな。
あと、《カームダウン》はマイナータイミングでの使用だから、イニシアティブが低いと意味がねえのにも注意ってとこだな。
もっともノイマンでそれやるんなら極端に遅いってこたあねえと思うけどな。《戦局判断》もあるし。

ちなみにこの《カームダウン》、振れるダイスを一気に減らせる分、《アドヴァイス》とか《狂戦士》とかの失敗率を上げるのには
最適だったりするんだよなw

>>498
俺の場合は射撃は射撃技能で扱える武器かエフェクト、RCはダメージを発生させるエフェクトが無いとノーダメージって判断だな。
でないとダメージ与えずに無力化が出来なくなっちまうしな。まあ、そのコンセプトなら《大地の牙》あたりを絡めて
『植物のつるで相手の骨を砕く』とでも言っとけばいいと思うぜ。


501 名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 12:13 ID:???
>498
RCの場合は『[攻撃力]は+[xxx]〜』、と書かれてるエフェクト組まないとダメージは入らない。
それらが組み合わさってない場合は、命中とリアクションの対決だけ行って
ダメージは算出せずに、エフェクトの特殊効果だけ発揮するでいいと思うよ。

射撃の場合は[攻撃力]と書かれたエフェクト以外にも射撃武器を使った攻撃の場合も
含まれるという考えでいいと思う。

とか書いてて、<RC>で扱うサイコソードとかサイコガンとか面白そうだと思った。

502 498 :04/07/11 13:41 ID:???
なるほど、ありがとうございました。
「ダメージを与えない」のも目的だったので、ちょうどよさそうです。

503 名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 16:18 ID:???
RC武器か……面白そうだな。
白兵武器は射程の関係で既存のエフェクトを組み合わせる場合考えなきゃいけないけど、射撃武器だったらあまり手間なく使えそうだ。

まぁ、どの道RCのダイスを増やすのは難しいんだが……

504 アマいもん :04/07/12 11:07 ID:???
>>497
そう、>>482は実は春日恭二だったんだよ!(AA略)

505 芳春 :04/07/12 17:33 ID:???
>>504
えー、
春日恭二、このゲーム止めちゃうの。
奴が使えないとシナリオ作り辛いよ。

506 NPCさん :04/07/12 18:46 ID:???
GF掲載シナリオで「これやっとけ」なものってどれですか?

507 NPCさん :04/07/12 21:14 ID:???
>>506
このシナリオをやっとかないと世界観に置いてけぼりにされる、というようなシナリオはない。
大体が特殊なステージを舞台にしているから、そういう意味ではどれもお勧め。
面白いかそうでないか、という意味なら、ノーコメント。


ああ、春日恭二が出てくるシナリオは面白いよ、うん。

508 NPCさん :04/07/14 00:05 ID:???
質問なんですが

セカンドアクションでセカンドアクションさせるエフェクト使って自分以外のPCを同じラウンドのセカンドアクションをさせることは出来るんでしょうか
例を挙げると
オル/ソラで《ふたつめの牙》+《アクセル》  という感じなんですが

509 COOK羅漢 :04/07/14 00:14 ID:???
セカンドアクションセグメントの開始時にセカンドアクションを行う事を宣言する必要があるので、無理かと。

510 NPCさん :04/07/14 01:30 ID:???
ついさっきふと思いついた組み合わせなんだが。
エンジェルハイロウ/ノイマンの白兵使いってのはやはりマイノリティなのかのう。
得物を固定化する必要もないし、装甲値無視とセカンドアクションもあるし、
リアクションペナルティにダメージボーナス、回避手段だって豊富だし、悪くないと
思うんだが…肉体0ってのはやはりいかんともし難いものがあるのかのう。

511 NPCさん :04/07/14 03:08 ID:???
>>510
エンジェルハィロゥ/ノイマンの白兵キャラなら何回か使ったことあるが、初期作成の
状態ではキツかった。経験点突っ込んで、エフェクトのバリエーションが揃えば、
戦闘オプション豊富でトリッキー、遊んでいてもいろいろ演出するのが楽しいキャラに。
単純な破壊力という点では、キュマイラあたりの白兵特化型とは全く勝負にならないけど。

512 NPCさん :04/07/14 18:07 ID:???
>>510
ワークスと能力値ボーナスで肉体3にもって行けば何とかならないかな。
どうせ戦闘するときには侵食率81%にはなってるだろうし、それならダイスボーナス2つがつく。
これに《コンバットシステム》2レベルを加味すればダイスは9つ振れるから、とりあえずはこれでやっていけんか?

マイナーで《主の恩恵》ってのもあるけど、これはもっと後の話だなぁ。
作成時に考える選択肢じゃないだろう。

513 NPCさん :04/07/14 20:01 ID:???
アホな質問で申し訳ないのですが
先にキャラを作ってもらってからハンドアウトを作成&シナリオの細かい部分を煮詰める
ってのは皆様からすればどう思われますか?

どうも推奨ワークス、カヴァーに添って作ってもらうよりその方が作る楽しみがあるのではないかと思った次第で。
あと時間的な都合から作成→シナリオとこなす時間が取りづらいのもありまして。
それならあらかじめキャラを作成→GM(この場合自分)がそれに併せて作ってあるシナリオを弄る
の方が良さそうだなと。
何か不都合な点とかあれば指摘していただきたいです。

514 NPCさん :04/07/14 20:04 ID:???
ひとつの手法だとは思う。
PCが出来てからシナリオを作ったこともある。アレは良かった。
PC1を悶絶させられたからなw

先に作っといてもらえると戦闘力のめどが立つしな。


515 忍者ハッタリくん ◆NINJAzuNuI :04/07/14 20:05 ID:???
>>513
気心が知れてれば別に構わないんじゃゴザらんかなぁ。
勝負の鍵はPLさんが振ってきたネタを拾えるかどーかではゴザらんかと。ニンニン。

516 芳春 :04/07/14 20:57 ID:???
>>513
何も問題ないよ。
うちは基本的にそうだし。
後は、作ったキャラクターを見て各自活躍できそうなシーンを作っておくことを忘れないように。

517 NPCさん :04/07/14 21:07 ID:???
>513
ハンドアウト制前のセッション形態ではそれが普通でした。
コンベンションプレイや、短時間セッションが望まれる中、
キャラ作成→それにあったシナリオ作成では時間がないため、
シナリオ作成→それにあったキャラ作成を進める手段としてハンドアウトが発明された次第。

518 511 :04/07/15 01:25 ID:???
>>512
>肉体3、《コンバットシステム》2レベル
初期作成時はその通りの構成だった。っていうか、そうせざるを得ないよね。
必要なエフェクトが揃うまでの弱い時期のしのぎ方に工夫がいるかな?
自分は《レーザーファン》取って雑魚掃討役をやりつつ、《カウンター》に
タイタス突っ込んでラスボスの攻撃潰しつつカッコつけてごまかしてた。
あと、他PLの「その組み合わせなら素直に射撃やれよ」「ノイマンのくせに
《天性のひらめき》持ってねーのかよ」などの心無い罵倒に耐える精神力も大事w

519 513 :04/07/15 14:04 ID:???
回答くださった皆さんありがとうございました。
なんとかシナリオの細部も完成することができましたし、あとは来週頭のセッションに供えるだけです。
新米マスターとして頑張ってきます。


520 NPCさん :04/07/15 17:10 ID:esUMEtqr
供えるなよ備えろよ

521 NPCさん :04/07/15 18:30 ID:???
513はシナリオ製作専門で、完成したシナリオは来週頭のセッションのGMに提供するんだよ。
だから供える。これで問題無し!

522 NPCさん :04/07/15 21:45 ID:esUMEtqr
かわいそうな513

523 NPCさん :04/07/15 21:52 ID:???
だがヤツの最期の顔はやり遂げた充実感に満ちた笑顔だったぜ

524 NPCさん :04/07/16 00:37 ID:???
513は供えGUYだな

525 NPCさん :04/07/16 01:41 ID:???
世界観がどうのってパッケージをアラビア風にしただけで
やってることはSWと大差ないんだからどうでもいいじゃん

526 NPCさん :04/07/16 12:19 ID:???
アラビア風ダブルクロス…やっぱり男性PCは髭なのか?w
とはいえアルターラインでステージ思想が明らかになった現在、
アラビア風も可能といえば可能だね。

個人的にはUGN本部のあるアメリカ舞台のダブルクロスは是非一度やってみたいところ。
FBIと米軍とUGN本部の思惑の絡み合う陰謀万歳な内容で。

527 NPCさん :04/07/16 12:39 ID:???
アラビアの方には世界最強の格闘技があるし
今度シナリオのネタに使ってみるかね

528 ドルフ☆レーゲン :04/07/16 17:30 ID:???
>>527
アフガン航空相撲のことか―――ッ!!

529 NPCさん :04/07/16 17:38 ID:???
なにそれ。

530 NPCさん :04/07/16 17:46 ID:???
>>528
なんでわかったんだ〜〜〜〜!!

531 NPCさん :04/07/16 18:18 ID:???
>529
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~mlg/airsumo/airsumo.htm


532 NPCさん :04/07/16 18:30 ID:???
>531
笑い死にしそうになった・・・

533 NPCさん :04/07/16 18:32 ID:???
>>532
スレ違いだが、類似ネタで
暴力二男→ 暴 れ カ ニ 男(暴れ蟹男)
というのもあった。

534 NPCさん :04/07/16 18:46 ID:???
>533
デスマスクのことかー!

535 NPCさん :04/07/16 19:10 ID:???
>>531
アフガン航空相撲はキック有りなんだな

536 513 :04/07/16 20:19 ID:???
orz
供えてきました。いや嘘です備えてます。
そんな大空に笑顔でキメみたいなことできません。

537 NPCさん :04/07/16 23:52 ID:???
今度DXのセッションをする事になったのですが、今一つキャラが上手く作れません
基本コンセプトは

・防御特化
・自分だけ守れれば良い
・チキン万歳
・攻撃力無用
・経験点無し

何でもパーティアタックなシナリオとの事で
倒す事は出来ずとも倒されもしないヒラヒラとしたキャラ作成を目指しています
皆様のお知恵を拝借できれば幸いです

538 NPCさん :04/07/17 00:16 ID:???
>>537
倒されないことだけを考えるなら、片方はバロール入れると良いな。
高レベル《重力の城》はかなり効果が高い。
本来はカバーリングと組み合わせるんだろうが、自分だけならその必要もないからエフェクトが浮くし。

ダイスボーナスを大量に入れて、起源種《カームダウン》と言うのも手だ。
こっちはちょっとエフェクトが厳しいかな。まあ、守りに徹するなら大丈夫だと思うが(計算してないのでダメダメならスマンw)。

539 NPCさん :04/07/17 00:22 ID:???
>>537
<群れの召喚><ファクトリー>以下ry

540 NPCさん :04/07/17 00:53 ID:???
ノイソラだな。
>539の他にも《竹馬の友》《ポイズンフォッグ》《天性のひらめき》とかで
無理矢理仲間に引き込めw

541 NPCさん :04/07/17 01:05 ID:???
>>537
ほんっっっとーに自分だけ生き残りたいなら簡単だ。
ブラム=ストーカーで、《血の従者》《主人への忠誠》を使って、従者だけで登場すれば良い。
これなら何はともあれ自分は絶対死なない。あとは従者専用エフェクトを使って、攻撃も回避も思うがままだ。

>>539
ファクトリーはメジャーアクション限定だから無理だ、残念。

542 539 :04/07/17 01:09 ID:???
<群れの召喚>もメジャーアクションですが何か?

543 NPCさん :04/07/17 01:10 ID:???
>これなら何はともあれ自分は絶対死なない
従者破壊されたらダメージくらわんか?


544 NPCさん :04/07/17 01:16 ID:???
《戦いの予感》もあると良いかもな
先制されると色々うっとおしい事もある

545 黒犬使い :04/07/17 04:49 ID:???
>>537
その生き残りって、侵蝕率も考えないと駄目なのかい?
いや、もし帰って来れないの前提で良いなら《不死不滅》と《ナーブジャック》かなと。とはいえ流石にそれは無えだろうから、
普通のレギュの範囲で考えることにするぜ。
とはいってもどんな状況でも生き残るキャラってのは、非常に難しい。どんな組み合わせでも苦手とする組み合わせは存在するからな。
例えば回避タイプは《完全なる世界》や《螺旋撃》に弱い。
受けタイプは《渇きの主》、《サイレンの魔女》の前には何の役にも立たない。
んでどっちも《絶対の恐怖》使われたらまず必ずヒットする。って感じでな。
まあ、無茶苦茶経験点突っ込んだサラマンダーかノイマンなら全部に対応することも可能だが、如何せん初期作成だしな。

いっそ俺としては、《狂戦士》と《アクセル》、そして《奈落の法則》を持ったオルクス/ソラリス辺りをお勧めするぜ。
パーティーアタックにおいて、一番敵に回しちゃ行けないのはガチで作った援護系だ。味方の基礎能力レベルが格段に変わってくるからな。
バトルロワイヤルでもやらない限りは、PCたちは出来る限り自分の陣営にお前さんを引き込もうとするだろう。
そして護ってくれるはずだ。お前さんがいるかいないかで戦闘能力は天と地ほども差が出るからな。死なれると大変だ。
更に《奈落の法則》を使っていればもし攻撃されても敵のクリティカル8の攻撃を自分はクリティカル7の《幸運の守護》か《命の盾》で
かわせば良いんだから、まあ分の良い賭けだといえると思うぜ。
唯一、《絶対の恐怖》に弱いって弱点は残るから、《絶対の恐怖》使いには注意、てところだな。

それと、生き残る最大の裏技ともいえるのが『死んだ振り』だ。
タイタスってのは便利なもので[昏倒]だけじゃなく[死亡]からも回復可能出来る上にいつでも使える。
だから、戦闘が終わるまでずっと[昏倒]或いは[死亡]状態でいて、シーン終了直前におもむろに生き返るって手が使える。
まあ、全員がこれやるとすげえ勢いで意味がねえんだけどなw

546 黒犬使い :04/07/17 04:56 ID:???
っと、忘れてた。どのタイプの防御でも原則的に《バリアクラッカー》に弱いのには注意だ。

そして、もしDロイスの使用が認められるなら、エンジェルハィロウの“変異種”をとって
《破邪の瞳》をとると割と手に負えない防御キャラになるな。

最後に、連続投稿すまない。

547 NPCさん :04/07/17 05:35 ID:???
1.最後の一人になるまで殺り合うのであれば援護系は生き残れない
2.誰も援護系の強さを理解していない鳥取では真っ先に見捨てられる

点に注意

548 NPCさん :04/07/17 07:02 ID:???
>>537
生き残るためには、侵食率が100%を超えたときにどれだけの防御性能を持っているか、単純にそれだけだよな。
100%以下では下手にエフェクト組み合わせるより、リザレクトのほうが侵食率低いことはままある話だし。

俺はエンジェルハイロゥ/エグザイルを推してみるか。
《ゆらめき》《異形の踊り》2レベルがあれば、100%時にダイスボーナスが+16(侵食率修正込み)にもなる。
《全知の欠片》2レベルは必須としてあと2つ枠が残るから、ここにキャラ立てのためのエフェクトを放り込んでも良い。
“生き残る”が目標なら《閃光》《騒がしき行列》(+《全知の欠片》)で逃げ道を確保しておくのも1つの方法かな。

黒犬の言うように《バリアクラッカー》には死ぬほど弱いんだが、これはしょうがない。
この辺はデータよりもPLの判断力で、攻撃を食らわない場所を確保するしかないだろうな。

……とウダウダ書いたが、ダブルクロスで必要なのはダイス運のみ。
当日使うダイスに魂を込めるのがイチバンだ。

549 NPCさん :04/07/17 07:10 ID:???
援護系の強さなんて、デモンズシティリプレイでことみが使っていたコンボを使ってやればすぐ理解するだろ。
特にエフェクト枠の厳しい初期作成キャラだと、セカンドアクションを追加してくれるだけで十分ありがたいはず。

GMも理解してないと、用意した敵があっさり消滅して悲しいことになること請け合いだが。

550 NPCさん :04/07/17 07:18 ID:???
>>548
つまりDロイス:トイボックスでフォールーンダイスを取れって事か

551 NPCさん :04/07/17 08:43 ID:???
ところでガチ援護系のキャラを作る時に
受け/回避/ダメージ減少エフェクトって、
一種類は入れる方なんですかね、他の皆さんは。

私も援護&情報系キャラを作ってる途中なんだけど
「狙われたら即死」状態なので、
私の取った戦略は固定化ポイントを大量に取得して
UGN戦闘服と防御用武器を装備しておこうかな、と。
だがしかし装甲値無視攻撃が来ると厳しい罠…(・ω・`)

サプリは一冊も持ってないからアイテムデータとか疎いんだが
何か他にも援護系に素敵なアイテムとかあるのかなあ……

552 COOK羅漢 :04/07/17 09:03 ID:???
>>551
他人のカバーリングに期待、という手もありますよ。

553 NPCさん :04/07/17 10:21 ID:???
ピュアブリードで組んで、クリティカル3レベルエフェクトと気休め程度の攻撃エフェクト。
後はシーンへの積極的参加を怠ることで、侵蝕率の上昇を防ぎ、《リザレクト》を使い放題に。
退場系も正直お奨め。

554 NPCさん :04/07/17 10:54 ID:???
徹底的な逃げキャラか。
正直、GMとしてはそのまま家に帰って欲しいよなw

555 NPCさん :04/07/17 10:59 ID:???
漁夫の利キャラと言ってくれ。
バトロワやる上で、リソース温存は定石中の定石ですよ。
だから、そう言うシナリオ組んだ>537のGMは、そんなこと言わないと思うよ。
正面からの叩き合いなんて、仲間への信頼があって初めてできる戦法なんだから。

556 NPCさん :04/07/17 11:11 ID:???
全員同じこと考えて逃げキャラ作ってきたらGMはどうするんだろうか。

557 NPCさん :04/07/17 11:28 ID:???
シーンプレイヤー指定されて順に強制登場させられるから、
普通に侵蝕率溜まってイニシア戦にもつれ込むね。

558 NPCさん :04/07/17 12:48 ID:???
>>551
援護しかしないキャラの場合は防御系エフェクトなんて取らない。
この手のキャラはRCか交渉がメインの技能になると思うが、リアクションでこの辺のダイスを増やすエフェクトはほとんどないからな。

559 黒犬使い :04/07/17 13:46 ID:???
>>551
俺だったら<RC>系の回避エフェクトを一つ、って所だな。
っていうか俺の場合、キャラ作るときにはどんな奴でも最低限[避け]か[受け]がクリティカルするように作るからな。
俺なりのこだわりって奴だ。

>>553=>>555
まあ、確かに『バトルロワイヤル』やるんだったら最適解の一つではあるな。
難点はセッションにまったく絡まないとチェックが入らずに経験点が貰えないことと、セッション中暇なことだな。

後、>>537は『パーティーアタック』としか言ってないから、『バトルロワイヤル』になるとは限らないことにも注意だ。
ここは一つ、>>537に再降臨してもらいたいところだが。

560 541 :04/07/17 13:46 ID:???
>>542
《命の盾》と間違えただけだ! 正直すまんかった!!orz

>>543
気合で耐えろ。

561 537 :04/07/17 14:05 ID:???
皆様、レスありがとうございます
シナリオについてですが、伝え聞いた所をもう少し詳しく書くと

・PC達は全員同じ組織所属では無い
・同じ所属の仲間でも個別に目的が与えられ、それが途中必ずかち合う
・勝者は1人だけと決められてはいない

伝聞が多いのでハッキリとは分かりませんが、大体こんな感じだそうです

562 黒犬使い :04/07/17 14:13 ID:???
>>561
早速の再降臨乙。ちなみにsageは半角じゃないと効果が無いぜ。

んで、本題。
その条件だと、ようは如何に自分と協力できる奴(自分と勝利条件がかち合わない奴)を早く見つけて協力出来るかが
勝負の鍵って感じだな。シンドローム構成も大事だがロールプレイも重要って所か。

…俺だったらハヌマーン/オルクス辺りで『俺以外は全員敵じゃあ!死ねい!』とか言いだしそうだけどw
…まあ、あからさまに強いことが分かると真っ先に全員から狙われるのが関の山だけどな。

563 537 :04/07/17 14:21 ID:???
すいません、書き忘れありました

個別の目的は他人に見えないよう、紙か何かで渡されるそうです
みんな馬鹿正直に喋るとも思えませんし
建前と本音が交錯する心理戦も展開されるのではないかと・・・

また、自分以外はルールブック等読み込みまくったコアな面子なため
普通にキャラ作ったら駄目だと思い上のコンセプトにした次第です
(こちらPL2回経験した程度、基本ルール&ブレイクアップは所持)

いえ、正面から殺って勝てるのならそれに越した事は無いのですが

564 芳春 :04/07/17 14:27 ID:???
>>563
それならやっぱり
《竹馬の友》《ポイズンフォッグ》《天性のひらめき》のコンボや
《止まらずの舌》を使って情報収集が有効かも。

565 NPCさん :04/07/17 14:30 ID:???
そういうときは、あれだ。GMに見せないように紙切れに回して
協力体制を作ってしまえ。

とか思う俺は困ったちゃん。
はっきり言って、そのGMのお膳立ては好かない。

566 NPCさん :04/07/17 14:54 ID:???
お互い個別の目的(ハンドアウト?)をさっさと公開して、妥協点を探った方が良さそうな希ガス。
このままだとダブクロに不慣れな537や駆け引きの苦手なPLがボコられて終わりかと。

567 NPCさん :04/07/17 15:29 ID:???
PL間情報格差を作るのは、事故の原因になるからFEARは排除してきたわけだが。
そのマスターはちゃんと回せるのかな。537にマスタリングの評判を聞きたいところだ。


ぶっちゃけそんなシナリオはパラノイアで汁分…

568 罵蔑痴坊 :04/07/17 15:41 ID:???
>566
以前、そういうマルチ展開なシナリオ(ダブクロじゃないが)で、
いい加減話が見えないんで、互いの目的を話し合うぶっちゃけシーンを作ってみたが…
結局誰も語らず、直後に単独行動してた漏れのPCが別PCに奇襲されあぼーん。
奇襲したPCのハンドアウト(つか目的)は、「1人でも多く他のPCを殺す事」。
…そりゃ、ぶっちゃけられん罠。'`,、('∀`) '`,、

PL的な、メタぶっちゃけは萎える人もいるかも知んないし、難しいところ。
そこでリアルな人間関係とかも駆け引きの材料になる危険性もあるしねえ…

569 NPCさん :04/07/17 15:48 ID:???
古代種にして、エフェクト6レベルを
クリティカル低下、ダイスボーナス、攻撃力強化、攻撃補助(装甲無視、《バリアクラッカー》等)
で、取得。

んで、残り2レベルで《デジャ・ヴュ》&《イモータルライフ》。不安なら1レベルを《ニンバス》に入れておけ。
ま〜、《フラットシフト》は余裕があったらどうぞ。

お勧めはサラマンダーかな? 《炎神の怒り》《ブレインコントロール》で攻撃、防御に加えて大抵の事態に対処できるし、
《ハードボイルド》を取っておけば、いろんな厄介なエフェクトに対しての意志抵抗も可能だ。


最後に一言。頑張れ。

570 NPCさん :04/07/17 15:52 ID:???
個別目的隠遁系は
「目的はぶっちゃけても問題ない」
「でも、他のPCの設定によっては妨害されてしまう『かも』」
「隠された設定があって、これはぶっちゃけるとヤバイ」
みたいにした方がいい希ガス

パラノイアで言うと
「(秘密結社から与えられた)任務はぶっちゃけても問題ない」
「でも、他のPCの設定によっては妨害されてしまう『かも』」
「秘密結社所属やミュータントであることはぶっちゃけるとヤバイ」
って感じかな

とりあえず目的がかち合うよーなのは避けた方が無難
ぱぺっちのみたいに「他のPCと殴り合え」ってのはイクナイね
「ある特定の(PCは引っかからない)条件のキャラクターを全て殺せ」で
ぱっと見無差別殺人者に見えるとかそんなんなら、まだ交渉の余地が出てよいかも

571 NPCさん :04/07/17 16:12 ID:???
これはあれだ。組織から渡された任務/目的を踏み倒せ。
「傷つけ合わずとも、もっと良いやり方があるはずだっ!」とか、
「他人を傷つけなければ得られない平和なんてマヤカシだ!」とか、叫びつつ。

572 NPCさん :04/07/17 17:25 ID:???
>>571
ビ−ストバインドのSAみたく従うかどうかをはっきり選択できるんならともかく、
ダブクロでは完全にPLの能力に依存する分難しいかと思われ。
GMから>561>563みたいな条件が出ている以上、基本的にはPLもそれに従うだろう。

そもそも、そこんとこを自力でなんとかできるなら>>537も相談に来ないんじゃないかな。

573 NPCさん :04/07/17 17:40 ID:???
あれだな、そんな卓に巻き込まれてしまった日には
俺ならエヴァの加持やらラーゼフォンの弐神気取ってスパイごっこ始めるぞ。
自分に与えられた思惑がどうであれ、それにかかわる他の思惑は知ってて損ないし


ぶっちゃけ、それで>>568みたいにぶち殺されたりしたら
一足早くそんな鬱屈したGMから解放されるからそれはそれでいい事じゃないかw

574 551 :04/07/17 18:00 ID:???
私ならクイックスタートで言うなら毛高き守護者、
フルスクラッチならキュマイラ/エグザイル辺りで防御キャラを作り、
エンゲージ内の誰かをかばうエフェクトを使い
「もう無益な闘いは…止めてくれ」とでも叫ぶかなあ。
最後まで絵に描いた様なヒューマニズムを演じれるのなら
一番最初に死んでも構いまへんな。

ところで、みなさんレスをどうもありがとうございました。
私の考えてるキャラは<交渉>でガチガチに固めてるんで
回避系エフェクト等は取得せずにアイテムの防護点と
他人のカバーリング任せで行ってみたいと思います。
とりあえず、基本ルルブだけで考えると
UGN戦闘服 + 木刀(希望としては警棒みたいなの)かな。
戦闘キャラでも無いのに刀剣持ってるのは不釣合いだし(木刀も同じか?)

575 NPCさん :04/07/17 18:46 ID:???
端っからパーティーアタック前提なら開き直って殺しあうのも一興だと思うけどね!
理由? そんなの「イライラする」とかで充分じゃん!
戦わないなら何のためのライダーだよ!(板違い

576 NPCさん :04/07/17 19:27 ID:???
まぁ、Fateや龍騎みたいなバトルロイヤルがしたいのか
裏を書きあう権謀術策な話がしたいのか、でも変わってくるよな>キャラタイプ


577 NPCさん :04/07/17 19:49 ID:???
>>576
いまキミは核心に触れる発言をした

>>561
つーわけでそのGMがFateをプレイしていないかさりげなく確認を勧める
もしプレイしハマってたら…漏れなら逃げる

578 NPCさん :04/07/17 20:56 ID:???
しかしまわりこまれてしまった!

579 NPCさん :04/07/17 23:41 ID:???
八回逃げるまで耐えるんだ!

580 聖マルク :04/07/17 23:56 ID:???
すると攻撃が全て会心の一撃に、だっけか。

581 NPCさん :04/07/18 02:25 ID:???
しかしその手のGMはPLがどんなスマートな解決法を思いついても
GMの考えるスマートな解放に沿わない限り消しにかかる可能性が大きいと思われ。
そしてそのスマートな解決法が苦悩しつつ自分以外皆殺しである可能性も大きい。

582 NPCさん :04/07/18 06:03 ID:???
>>551がヒューマニズム貫いて最初に死ぬ
>>573が一番真実に近付くが近付きすぎて中盤で死ぬ
>>577は逃げ腰で意外と生き残るけど惜しくも最後に死ぬ
>>581が苦悩しつつ全員殺して全部ロイス→タイタスにしてラスボスに挑む。

これなら回る

583 NPCさん :04/07/18 10:27 ID:???
>>577
違うね。そういうときこそ、いつぞや話題に上った某投影魔術使いを投入だッ!







そして、選択肢を間違えてバッドエンド。哀れ。

584 NPCさん :04/07/18 10:55 ID:???
まぁ、これ以上はシナリオ作成スレ辺りいけって感じだが
油断王とかたけすぃみたいな場を動かすキャラはNPCなのかしらん

585 NPCさん :04/07/18 11:10 ID:???
>>584
油断王ワラタ
スレ違いsage

586 537 :04/07/19 19:51 ID:???
今戻りました
思ったより楽しかったです














SWが。

587 NPCさん :04/07/19 19:55 ID:???
本物?
ちょっと笑った自分がにくい。

588 NPCさん :04/07/19 22:32 ID:???
なにがおきた?

589 NPCさん :04/07/20 13:10 ID:???
>>588
多分報告を求めたら、スレ違いの話題になるような悲劇が発生したんじゃね?

GM「ダブクロでは無理だったんで、SWに急遽システムを変更してやります。コンセプトは同じだし、いいよね?」とか、
GM「あれ、みんな死んじゃった? しょーがない、早く終わったんでSWやろっか!」 他「お〜!」とか、
GM(偽)「は〜い、ダブクロで脱落した人はこっち来て、こっちのSWに参加してね〜」とか、
OB「あいつらの相手は疲れたろ。口直しにSWでもやるか?」とか。

590 NPCさん :04/07/20 13:39 ID:???
聞かないのも優しさ、か

591 NPCさん :04/07/20 15:53 ID:???
で、なにがあったの?

592 NPCさん :04/07/20 18:03 ID:???
>>586
困ったちゃんスレ・失敗談スレ辺りで報告きぼん。

593 NPCさん :04/07/20 21:33 ID:???
>582
貴様このゲームやりこんでいるなっ!

594 NPCさん :04/07/21 00:53 ID:???
>>593
答える必要はない。

595 NPCさん :04/07/21 01:25 ID:???
>593-594
オマエラモナー

596 NPCさん :04/07/21 17:26 ID:???
空気の読めない>>595がいるスレはここですか?

597 NPCさん :04/07/21 20:56 ID:???
JOJOネタも通じない世代が増えたのかな・・・

598 NPCさん :04/07/21 22:02 ID:???
JOJOでもガンダムでもなんでも、自分の知ってるオタ知識が当然のように周囲に通じると
思うのは厨の始まりですよ。

599 NPCさん :04/07/21 23:04 ID:???
まぁ、取り敢えず…話を聞こうじゃないか。

600 NPCさん :04/07/22 11:10 ID:???
オタ知識というより、JOJO刃牙カイジは2ch3大ネタじゃねえのか?

いや、もしや、とりあえず「オマエモナー」を使ってみたかった若いのか。
そりゃしかたねえな。

601 NPCさん :04/07/22 12:01 ID:???
>>600
>オタ知識というより、JOJO刃牙カイジは2ch3大ネタじゃねえのか?
知ってて当然だろ?と知らない人間を詰れる知識じゃあないよな?
それが分からないってんなら、そりゃしかたねえな。

602 NPCさん :04/07/22 13:20 ID:???
>>595=>>598=>>601
まあまあ、そう熱くなるなよ。
ただでさえ暑いのに。


そんなことより>>586はどうなったの?

603 NPCさん :04/07/22 15:26 ID:???
>>
ネタがネタであると分かるまで半年ROMったらどうだ。

604 NPCさん :04/07/22 23:18 ID:???
報告が来るまでネタが枯渇してそうなのでふと思いついたマイナーな組み合わせでも投稿してみる。

サラマンダー/ハヌマーン
ワークス:研究者
ステージ:通常
能力値:2/4/5/1
エフェクト:
ブレインコントロール2
炎の加護1
氷の加護1
氷の塔1
サイレンの魔女1
早業1
マシラのごとく1
(初期Dロイスが認められる場合)
変異種−サラマンダー
コキュートス1

思いつきだし、突っ込みどころ多そうだとは思うけど、その方が話題になると思って1つ突付き回してくれんかね。

605 NPCさん :04/07/23 00:35 ID:???
>>604

後衛で攻撃するヤシならそれでいいんじゃ?




606 黒犬使い :04/07/23 04:38 ID:???
>>603
なるほど、《サイレンの魔女》の特性を《氷の塔》からの《炎の加護》、《氷の加護》で強化か。
ちょっと燃費が悪いのが気になるが、充分な強さをもってるな。
とはいえ俺だったら《氷の加護》は《終末の炎》に差し替えて《サイレンの魔女》のシーンアタック性能も残すかなって感じか。
そうすれば《早業》の分を別のところに廻せるし。

607 NPCさん :04/07/23 06:58 ID:???
>>606
実は書いた後にちょっと燃費悪いな、という気がしてきてて。
と言うわけで改訂版。

サラマンダー/ハヌマーン
ワークス:研究者
ステージ:通常
能力値:2/4/5/1
エフェクト:
ブレインコントロール2
炎の加護2
氷の塔Orブリザードブレス1
サイレンの魔女1
マシラのごとく1
終末の炎Orさらなる波1

(初期Dロイスが認められる場合)
変異種−サラマンダー
コキュートス1

終末は回復をバックアップしてくれる仲間がいる場合に。そうでなければ波の方で。
将来的には終末と波を上げて、エネルギーマイスター+気孔で自己回復をするのがベターか。
エネルギーマイスター経由ならシーン効果も失われないので、とっておいて損はないと思う。
(気孔はやりすぎか?)
経験値が充分になったところで、変異種をもう1つとり、早業からクロックアップ+炎の加護で
ダイスの数をサポートする。

608 NPCさん :04/07/23 15:09 ID:???
>>607
氷の塔orブリザードブレスは、サイレンの魔女があるなら要らない感じ。
終末の炎orさらなる波は、マシラがあるならさらなる波で十分かと。
上で浮いた分、終末の炎取ってもいいけど。終末〜を取らないなら、気孔はいらないかな。
回避がないみたいだから、炎神の怒りか陽炎でも入れておくといいかもね。
将来的には、氷の加護で攻撃力補強する感じになるかと。


あと、変異種はどっちか片方しか取れない筈。

609 黒犬使い :04/07/23 16:23 ID:???
>>607
>>608の言うとおり、確かに“変異種”はシンドロームを1つ選択って書いてあるからどっちか1つっぽいな。
それにDロイス2つは帰って来ることが前提と考えるなら、かなり厳しいと思うぜ。
片方を“古代種”にして《フラットシフト》を限界までとるとかならともかく。

>>608
《ブレインコントロール》を《サイレンの魔女》に繋ぐにはタイミング:メジャーのサラマンダーのRCエフェクトが最低1ついるからな。
《氷の塔》或いは《ブリザードブレス》はそのためだろう。《終末の炎》は侵蝕率80%超えないと使えないしな。


610 NPCさん :04/07/23 17:00 ID:???
>>609
ああ、なるほど。

そうすると、マインドエンハウンスなんかもいいかもね。
範囲で良いなら最初からブリザードブレスでもいいと思うし、サイレンを取る以上、対象:シーンは
生かしておきたいんだよな、個人的には。

611 聖マルク :04/07/23 17:29 ID:???
80%まではカバーリングと《リザレクト》に徹する、って手もまああるけどな。

612 NPCさん :04/07/23 20:35 ID:???
エネルギーマイスターをとって、メジャーアクションを隠密状態にすることに費やし、
セカンドアクションで不意討ちサイレンの魔女ってのはどーだ。
この場合、炎の加護の恩恵が得られないけど。

613 NPCさん :04/07/23 20:59 ID:???
>>609
貴様、戦闘用人格をなんと心得る。

>>610
《マインドエンハンス》取るなら、そもそもサラマンダーにする必要が無いなw
んで、《コキュートス》とるなら、《ブリザードブレス》はいらんだろーな。
あと、《サイレンの魔女》の最大の強みは、装甲&防御無視だと俺は固く信じている。


燃費は悪いけど、エンジェルハイロゥとの相性も悪くないよな。《主の右腕》+《全知の欠片》で。
《マシラのごとく》を《スターダストレイン》で撒き散らすのも強烈だ。
……って、マイナーな組み合わせの話だっけか。

614 593 :04/07/24 03:18 ID:rsVJHRQB
いや、俺は普通に582の回し方は上手いと思っただけなんだがな。
この面子によるDXの回し方としてはベストに近いんじゃない?
まあもちろんジョジョネタを使う機会を伺ったてのは確かなわけだが。
それはそうと>532が結局どうなったのかは気になる。顛末希望。

615 黒犬使い :04/07/24 05:40 ID:???
>>611
う〜む、ボス戦ならそれでも良いんだが、上がりきってないミドルで起こる雑魚戦になったとき暇なのがちと辛いな。
まあ、カバーリング《リザレクト》も役に立つとは思うけどな。

>>612
確かにサラハヌでやるんならそれがベストかも知れないな。隠密状態維持用の《炎神の怒り》がまんま回避に使えるし。

>>613
取得の怖いDロイスナンバー1、って印象だな<戦闘用人格
…スーパーサイヤ人化(《フルインストール》)がある黒犬にはあんまり有り難味も無いしな。

最近《サイレンの魔女》使いなら黒犬も悪くないことに気づいた。ビバ《電波障害》。


616 NPCさん :04/07/24 10:10 ID:???
再改訂版。
ブレインコントロール2
炎神の怒り1
エネルギーマイスター1
終末の炎1
サイレンの魔女1
マシラのごとく1
気孔1
(初期Dロイスが認められる場合)
変異種−サラマンダー
コキュートス1

戦術は侵食値が低いときには隠密から《エネルギーマイスター》経由。
もちろん、《コキュートス》が使えるならメジャーから使ってもかまわない。
侵食値が80%を超えたら《終末の炎》経由。セカンドアクションは《気孔》で治療。
ダイス数が少ないので、当てづらいと判断した場合は不意打ちで。
相手が《天からの目》使いなら、あきらめて雑魚掃討と味方の治療に専念。

《サイレンの魔女》は>>613の言うとおり、装甲&防御値無視が目的。
シ−ン攻撃を維持するために、今回の改訂版では《エネルギーマイスター》と
《終末の炎》を採用した。

ダブルDロイスはキャンペーン最終回や、取りたいエフェクトがなくなった場合など、
自律判定2倍(3倍)前提で。
今回のバージョンだと、秘密兵器でRコントローラー取ったほうが良いかもしれない。
(セカンドアクションで<RC>を使うことが多くなるのでマイナーアクションに期待できない)

617 NPCさん :04/07/24 20:08 ID:???
力押しはあまりに芸がなさ過ぎる
スタンドバトルのように頭脳戦がいいね
相手の心理を読み 戦術の裏をかくこれが戦闘よ。


618 NPCさん :04/07/24 20:47 ID:???
>>616
おまけ程度に銃を持っておいても良さそうだな。ミドルフェイズ中に使ったりする分には、だが。

>>617
《サイレンの魔女》に対して裏をかけるような戦術があるなら、是非教えてくれ。

619 NPCさん :04/07/24 21:10 ID:???
シーンに出ない

620 NPCさん :04/07/24 21:28 ID:???
必殺の一撃を喰らわせるまで敵と認識させないとか

621 NPCさん :04/07/24 21:34 ID:???
イニシアとって、隠密状態になってみるのはどうだろう。

622 NPCさん :04/07/24 22:34 ID:???
ブラックドッグでのアレンジを考えてみる。改造は本職の黒犬氏に任せた。

ブラックドッグ/ハヌマーン
ワークス:UGNチルドレン(精神の高い奴)
ステージ:通常
能力値:2/4/5/1
エフェクト:
MAXボルテージ2
電波障害1
見えざる僕1
フルインストール1
サイレンの魔女1
マシラのごとく1
さらなる波1

>>617
経験値0の時点の奴に多くを求めんでくれい。
隠密を考慮に入れてるだけでも評価してくれよう。

あのキャラを無力化するのは《熱狂》が一番手っ取り早いと思われ。
その対策のためにも銃を入手するなり、《ハードボイルド》覚えたり
と、することは多そうだなや。

623 NPCさん :04/07/24 23:19 ID:???
エンジェルハイロゥ/ハヌマーン
研究者
能力値1/5/5/1
エフェクト
全知の欠片2
ミラーコト1
主の右腕1
サイレンの魔女1
戦いの予感1
光と闇の目1
主の恩恵1

サイレンの魔女による完全包囲網を考えてみた。
もしかして、結構キシュツ?

624 黒犬使い :04/07/25 06:12 ID:???
>>617
慣れた奴らで充分に経験点突っ込んだ状態のプレイだと結構そんな感じになるな。
逆に言えばPLかPCの経験、どちらかが足りないときにはそんなに凝った戦いは出来ないな。

>>622
そうだな…俺なら《フルインストール》の魅力を完全に引き出すために《見えざる僕》を《雷鳴》に(まあ、俺のポリシーには反するけどな)、
基本時点で既に13あると言う素晴らしいイニシアティブを更に強化して確実に先手をとるために《さらなる波》を《先手必勝》に
(これでイニシアティブは17/18、相手がトンデモ系でなければ大体先手は取れるだろう)差し替えるかな。
勝負は《フルインストール》を使用した1ラウンドに全てを賭けるって感じだな。

俺は例えるならば激しく輝く花火のような短期決戦が黒犬の魅力と思ってるからな。基本的には安定より激しさ重視になる。


625 NPCさん :04/07/25 07:37 ID:???
>>623
イニシアチブを取られて一撃必殺&あらかじめ隠密している相手に対しても
機能するのは十分だと思う。ダイスも増える点も心強い。
不意の裏切りに対してシステム的には対応するのは難しいからそこはPCの
立ち回りに頼らざるを得ないし。
残った課題は《熱狂》対策の《マインドエンハンス》かね。

>>624
確かにイニシアチブはエンジェルハイロゥ/ブラックドッグの射撃型ですら17。
(銃を入手するための【社会】を切り捨てて、なるべく【感覚】を高くするのは
これが一番有効な組み合わせのはず。)
侵食値100%の時には出し抜けるな。
《戦いの予感》に対しては《フルインストール》を使うことを前提とすれば抵抗
しようがないから諦めないとな。
隠密しても見つかるし、不意打ちしても無効化され、イニシアチブは安定確保。
ほんとエンジェルハイロゥ相手に小細工を弄するのは面倒だなぁ。

626 NPCさん :04/07/25 10:53 ID:???
そこで対エンジェルハィロゥエフェクトですよ。
…コンボに組んでこないと意味ないけどさ…。

627 NPCさん :04/07/26 15:31 ID:???
隠密状態でも、シーンや範囲攻撃だと対象になるの?

それと申し訳ないんだが、Q&A見ても分からなかったんでもう一つ。
対決の際、隠密側はリアクションとして扱うとあるんだけど、隠密エフェクトはメジャーなんだよね。
この場合、隠密側はメジャーでエフェクト使って達成値を出し、知覚側は自分のメジャーで
これを目標値に判定、って処理でいいんでしょうか?

628 NPCさん :04/07/26 15:34 ID:???
長文書いたのに消えちゃった(´・ω・`)

629 NPCさん :04/07/26 15:46 ID:???
隠密エフェクトって、リアクションに訂正されてない?

630 NPCさん :04/07/26 20:28 ID:???
>>627
>隠密状態でも、シーンや範囲攻撃だと対象になるの?
ルルブP100の範囲やシーンの表記を読むと、
広範囲の攻撃は範囲内に存在するキャラクターを対象として指定する必要がある、
と読める。少し曲解かもしれないが。
で、[隠密状態]のキャラクターは、メジャーアクションの対象にはならない。
つまり、対象:範囲でもシーンでも、範囲内のキャラクターを対象として指定する必要がある以上、
メジャーアクションで行う行動の対象にならない[隠密状態]のキャラクターは、対象に取れない。
例外は……《自爆装置》とか《極大消滅波》とか、タイミング:メジャー以外の攻撃エフェクトぐらいか。
サブマシンガンも、エラッタできっちり「エンゲージ内の全てのキャラクターを対象とする」と書かれてるし。

>隠密云々
>>629の言うとおり、エラッタによって、<隠密>にボーナスがかかるエフェクト&アイテム隠蔽型エフェクトは、
タイミングが総じてリアクションに変更されている。(ただひとつ《第二の口》だけが変わってないが、これは何かの陰謀だ)
なので、隠密側は知覚しようとする奴がいる限り、リアクションし続けないと見つかると思われる。

631 NPCさん :04/07/26 20:33 ID:???
>630
手榴弾もー。<エンゲージ内のすべて

632 630 :04/07/26 20:51 ID:???
>>631
茶々入れに茶々入れで反すようで悪いが、手榴弾は、
「1エンゲージの全てのキャラクターを対象とする」
と最初から書かれているので問題ない。(つまり、[隠密状態]だと当たらない)
おそらく、サブマシンガンのエラッタ発行に伴う表記の変更だろう。
もっとも、サブマシンガンと違って手榴弾じゃ1体のみを狙うことはできないけど。

633 627 :04/07/26 20:53 ID:???
そうだったのか。見落としてたよ… _| ̄|○

つまり隠密はメジャーで宣言だけで出来て、誰かが見つけようとしたときに
例えば《物質変化》などで対抗すればいいって事なんですね。

答えてくれた方々、どうもありがとうございます。

634 627 :04/07/26 21:00 ID:???
書き漏らし。
隠密状態でのシーンや範囲攻撃に関しての見解も、よく分かりました。

漏れも>630と同じ見方だったんですが、後でモメるのもイヤだったので他の方は
どう見てるのか、気になった次第です。
…もっとも、最終的にはGM判断なんですが。

635 NPCさん :04/07/27 21:23 ID:???
マイナーな組み合わせの例をもそっと出してみる。
エンジェルハイロゥ/ソラリス
ワークス:水商売
1/2/4/5
全知の欠片2
主の右腕1
光の衣1
ミラーコート1
光速の剣1
絶対の恐怖1
錯覚の香り1

<調達>を高めてUGNスーツを固定化すると防御もそれなりに硬くなる。
攻撃偏重にアレンジしたけど、いくつか削って<交渉>エフェクトを充実
させてもかまわないと思う。

636 NPCさん :04/07/27 22:15 ID:???
ハヌマーン/ハヌマーンは?

637 NPCさん :04/07/27 22:30 ID:???
>>636
一番マゾいシンドロームの組み合わせと評判のハヌ/ハヌか…。

ハヌマーン=ピュア
UGNチルドレン(肉体派)
5/5/1/1
電光石火2
浸透撃1
気孔1
疾風迅雷1
さらなる波1
疾風剣1
七色の声1

セカンドアクションで気孔を使い、HPを11点以上に保って何とかしてみる。
…ダイスが足りん、ダメージが足りん、リソースが何から何まで足りやしない。

638 黒犬使い :04/07/27 22:40 ID:???
>>625
エンジェルハィロウは技能:シンドロームの多さも相成ってかなりの万能シンドロームに仕上がっているからな。
安定性ならなんと言ってもサラマンダーだが、結構変なエフェクトが揃ってる分、応用性ならエンジェルハィロウのが上だしな。

>>626
対シンドロームエフェクトは、相手次第でまったく役に立たなくなるエフェクトの代表格だしな。
エンジェルハィロウに限らず使いどころが難しいんだよな。

>>635
密かに最強の組み合わせ疑惑のあるエンジェルハィロウ/ソラリスとは、お前さん、なかなかの通だな。
この組み合わせ、《絶対の恐怖》の使いこなしもさることながら、精神も結構高くなる上に《ミラーコート》が
比較的性能の良い回避エフェクトなおかげで防御もいける《絶対の恐怖》使いとして使えるのが嬉しいところだな。

>>636
う〜む、全部で78種類あるシンドロームの組み合わせの中でも特に使いづらい組み合わせだと思うぜ。
エフェクト事態は白兵、射撃キャラやるんなら結構良いのが揃ってるんだが、
如何せんクリティカルエフェクトが強烈なバックファイアを伴う《電光石火》一極なのが辛いな。
(しかもハヌマーンの【HP】上昇はソラリス、エンジェルハィロウと並ぶ最低ラインの低さだしな)
まあ、“複製体”で《チャージング》とれば《猿飛び》でも行けるが、それなら素直にキュマイラ/ハヌマーンやれって話になるしな。

639 NPCさん :04/07/27 22:51 ID:???
あとは苦肉の策で「一般エフェクト」でクリティカルを下げるしか…。

640 黒犬使い :04/07/27 23:03 ID:???
そういやあ、>>637を見て今思いついたんだが、ハヌピュアもサラハヌと同じく隠密攻撃を仕掛けるって手もあるな。
何しろ>>637の通りUGチルドレンCで作っても【感覚】5の【精神】1でイニシアティブが白兵タイプとしては早い11。
これに《先手必勝》を1レベルで15/16。相手が射撃タイプでなければ負けない程度にはなる。
先手をとって[隠密状態]に。維持には《電光石火》。どうせ1ラウンド何回使ってもバックファイアは一緒だから、問題なし。
んで《疾風迅雷》でさくっと[不意打ち]で暗殺、と。《七色の声》も乗せとけば移動もいらないしな。
惜しむらくはこのコンボが射撃キャラには使えないことか。

641 NPCさん :04/07/27 23:10 ID:???
さらにマイナーな組み合わせを出してみる。
サラマンダー/ソラリス
ワークス:主婦・主夫
4/1/3/4 (3/1/3/5)
ブレインコントロール2
終末の炎1
陽炎1
エネルギーマイスター1
癒しの水1
絶対の恐怖1
錯覚の香り1

終末の炎で消耗した体力を癒しの水で補うスタンス。
将来的に《ハードボイルド》で同系にも耐性を持ち、《アドレナリン》を追加すれば
回避力もなかなか。
イニシアチブが壊滅的なのはご愛嬌。

642 NPCさん :04/07/27 23:47 ID:???
それじゃ、自分もマイナーかもしれない組み合わせを。
ただ、適当に考えたのでひょっとしたら穴だらけかもしれません。

ブラム=ストーカー/ソラリス
UGチルドレンA

2163(HP:16/IV:8)

血族2
血の従者2
かりそめの剣士1
闇夜の呪い1
アドレナリン1
オーバードーズ1

血族+かりそめの剣士+闇夜の呪い+アドレナリン(9)
CR値:8/7 ダイス数:7/12 攻撃力:+8/+13 範囲攻撃

血族+かりそめの剣士+闇夜の呪い+アドレナリン+オーバードーズ(13)
CR値:8/7 ダイス数:11/20 攻撃力:+14/+23 範囲攻撃

将来的には、取得しているエフェクトのレベルを上げたりブラッドバーンを取得して戦闘力を上げたり
(赫き剣や渇きの主を取得すると強いけど、組み合わさるか不安)、
従者専用エフェクトなどで探索等の能力を強化するのもいいかも。
または経験点に余裕があれば《ファクトリー/熱狂/狂戦士》辺りを取得して、それを自分の従者に掛けるというのも有り。

643 NPCさん :04/07/28 02:27 ID:???
肉弾系を作りたいんだけど
キュマイラ/バロールとキュマイラ/ブラム
どっちがお勧め?

644 NPCさん :04/07/28 09:45 ID:???
普通に考えるとバロールのほうだろう。
キュマイラは破壊力は申し分ないが、射撃防御に難がある。
バロールは攻撃のサポートもこなせるし、防御面においては最高クラスの性能を持ってる。
キュマイラの特性をうまく補助していると思う。

一方ブラムストーカーだと装甲値を無視してくる攻撃にはホント弱いからなぁ……
キュマイラに防御は不要、殺られる前に殺れ、というのならいけるか。
従者で遊ぶ楽しみを見出せるのであればこっちを選んでも良いんだけど、肉弾主体で行くのならちょっと違うよな。

645 NPCさん :04/07/28 12:26 ID:???
>>643
キュマイラ/ブラム=ストカー斜め上戦闘理論(危険)

取得エフェクト
血族2、渇きの主1、血の従者1、意思無き者の舞い1
フルパワーアタック1、他二つは大蛇の尾とか完全獣化とか獣の力とか破壊の爪辺りから適当にチョイス。

従者は“イニシアティブに関係なく本体の後に行動する”為、従者が行うフルパワーアタックは、常に本体の後。
高破壊力&装甲防御無視の攻撃が、早いイニシアティブでボコボコと!
これで、イニシアティブ0で発生するキュマイラ達の熾烈な殴り合いからもおさらばだ!


本体がどうしようもなく弱いのと、そもそもイニシアティブが高くならない事は御愛嬌。

646 NPCさん :04/07/28 23:41 ID:???
こんばんわ。

今度、ダブルクロスをやるかも知れないので、キャラクターを作っています。
バロール×バロールでキャラクターを作成しようと思っているのですが、
このバロールのエフェクト、初心者でも使いやすいでしょうか?

647 NPCさん :04/07/28 23:57 ID:???
ダブルクロス自体が初心者に使いにk(ry

どのシンドロームで作る場合でも、
覚えておくべきは自分の取得しているエフェクトの効果だけだから、
セッションするメンバーと「コンボ」の意味とか確認して、理解できれば問題ないかと。

648 NPCさん :04/07/29 00:04 ID:???
思ったのが初心者に《起源種》ってどうなんだろうと。
侵蝕率による目標値低下&ダイス増加がないから楽なんじゃないかと。
キュマピュアで獣化2、一角鬼1、イージス1、鬼の一撃2、獣の力1、神獣撃1とかで。
「高校生」として6/3/2/1。(ちょっと弱いけど)十分使えるレベルになると思う。

649 NPCさん :04/07/29 00:06 ID:???
>>647
回答ありがとうございます。

コンボって、『黒の鉄槌』に『俊速の針』と『因果歪曲』組み合わせて
攻撃ってヤツですね?
さっきルールブックとサプリ2冊買ってきたばかりなので、これがコンボと
して成立しているかわかりませんが…。

とりあえず、バロールのシンドロームをよく読んで検討してみます。

650 NPCさん :04/07/29 00:12 ID:???
……まあじきに読むだろうからいいが技能が違う《鉄槌》《針》は組み合わせ不可。
《因果歪曲》《黒の鉄槌》《魔王の理》ってーのが代表的なコンボかな。(本当はもっと足すけど)


651 643 :04/07/29 00:24 ID:???
>644、645
thx。両方試してみます。
といっても次のセッション予定日はずっと先だけど。


652 NPCさん :04/07/29 01:14 ID:???
コンボを組む時に便利なのが「ブレイクアップ」附録のベース技能別エフェクトリスト!

…と言ってやりたいんだけど、シンドロームに関係なく五十音順に並んでるせいでいまいち検索し辛いんだよな。
もう一手間かけて【技能別】―【シンドローム別】―【五十音順】としてくれれば非常に使いやすかったと思うだけに、残念。

653 NPCさん :04/07/29 03:53 ID:kC0KnH4I
やたら遅レスですまないが632は間違ってないか?
手溜弾は対象を選べない代わりに隠密にも当たるとおもうのだが。
隠密って別エンゲージになるんだっけか?
もしそうだったらすまん

654 黒犬使い :04/07/29 05:31 ID:???
>>641
サラ/ソラか。マニアックなところを攻めてくるな。
俺としてはこのキャラなら《狂戦士》をとってセカンドアクションの時に使うといいと思うぜ。
成長したら《ポイズンフォッグ》も取れば味方も援護できるようになるしな。

>>642
ブラ/ソラは無限カバーリングエフェクトが無いから、本体集中されるとどうしようも無い上に
一般エフェクト以外に本体が回避能力を確保する手段が無いのがきついな。
攻撃だけなら装甲・防御無視が《渇きの主》、《痛みの水》と技能別で2種類ある上に従者専用ではあるが範囲化が可能な
《忌まわしき砲弾》があるからかなり強いんだけどな。

>>643
一般的にはバロールかな。バロールはガチ白兵には向いてないんだけど、回避能力確保できる分ブラムよりは使いでが良いからな。
《漆黒の拳》+《大蛇の尾》+《因果歪曲》で範囲攻撃もできるしな。
とはいえロマンを求めるならなんと言ってもブラムストーカーだぜ。《赫き鎧》+《竜鱗》で装甲値50点とか、《赫き剣》の馬鹿攻撃力で
《復讐の刃》とか、あほみたいな大技を持ってるからな。>>645の言うとおり装甲値無視の攻撃喰らうと割りと問答無用で死ぬけどな。

>>646
う〜む、バロールのピュアか…まあ、RCなら割と使いでの良い組み合わせだな。
とりあえずピュアでRCならなんといってもまずは《魔王の理》を3レベル。それと《リアクティブダッシュ》。
攻撃エフェクト等はお好みで。余裕があるなら《時間凍結》をとっても面白い。こんなところか。

>>647
ある程度やりこんだ連中なら敵のシンドローム構成から何が出来て何が出来ないかを推理したりするが、
まあ初心者なら自分の所持エフェクト知ってりゃ充分だわな。エフェクトなんて全部覚えんのは結構大変だし。





655 NPCさん :04/07/29 05:45 ID:???
バロ/ブラムではどうか?
重力の城2
血族2
渇きの主2
あと名前忘れたがダメージ軽減とセカンドアクションエフェクトを1レベルずつ
セカンドアクションでしかなぐれないがなかなか死ななそうでよさげ。
やることも少ないっていうか一つしかないので楽。
かなりおすすめなのだが

656 NPCさん :04/07/29 06:59 ID:???
>>654
ブラムストーカーは3文字目まで書いてくれ。
ブラックドッグとわけわかめになる。

657 黒犬使い :04/07/29 07:26 ID:???
>>655
それだと相手がエンゲージしてるときしか攻撃チャンスが無いのが辛いな。1ラウンド目は歩いて普通に攻撃でも良いけど。
あと、《渇きの主》は素で使うと攻撃力が−5スタートだから、《亡者の爪》を持ってたほうが良いと思うぜ。

>>656
ああ、そうだな。次からは気をつけるから勘弁してくれ。

658 NPCさん :04/07/29 11:34 ID:???
ブラックドッグをブラドと略すのは関西人。

659 NPCさん :04/07/29 11:50 ID:???
関東人はドックと略す。

660 NPCさん :04/07/29 14:22 ID:???
>>659
ガンドッグとわけわかめになる。

661 NPCさん :04/07/29 16:05 ID:???
ここはブラストと言うことで一つ

662 NPCさん :04/07/29 16:19 ID:???
犬じゃいかんのか?

663 NPCさん :04/07/29 20:48 ID:???
ドッグだけじゃATM-09-STだろ。

664 NPCさん :04/07/29 20:52 ID:???
>646
ちょいと遅レスだが。
バロールピュアは白兵特化型かRC特化型が良いかと。もしくは攻撃ではなく、防御に全てをつぎ込むとか。
ちなみに、前スレだか前々スレ辺りで上がっていたコンボはこんな感じ。

1:《魔王の理》《漆黒の拳》《巨人の斧》《ダークマター》・・・白兵でひたすら殴る
2:《魔王の理》《黒の鉄槌》《闇の鎖》《魔王の腕》・・・RC攻撃しつつ敵の回避力を下げる。
3:《魔王の理》《灰色の庭》《死神の瞳》《冥界の檻》・・・RCで徹底的に敵の行動を封じ込める。
4:《重力の城》《孤独の魔眼》《暗黒螺旋》・・・鉄壁の壁となり「宣言のみで」攻撃を受け止める。

1と2は割りと手軽なコンボ。3と4はかなりトリッキー。
ちなみに、バロールピュアはPCの回避エフェクトが《フェザーライト》以外ないのが弱点。
白兵特化の場合、最悪攻撃喰らうたびに毎回《リザレクト》する羽目になる
(=侵食率100%以上で戦力外になりかねない)。

他のシンドロームを組み合わせるとしたら、お勧めはこんな感じ。
白兵特化・・・キュマイラ、ブラムストーカー、エグザイル
RC特化・・・エンジェルハイロウ、オルクス、

どうでもいいが、サラマンダー/バロールの白兵特化型は、何気に使い勝手がいい反面、
コンボとキャラの設定を一歩間違えると
「素手でモビルスーツを破壊する三つ編みおさげの格闘ジジイ」
に言われてしまう罠。初心者にはお勧めできない。
漏れはそれで他のプレイヤー全員から突っ込まれた OTZ。

665 黒犬使い :04/07/29 21:01 ID:???
>>658-662
黒犬、では駄目ですかそうですか。

>>663
回避エフェクトには《フェザーライト》以外にも射撃限定とはいえ[Lv×2]個のダイスボーナスがつく《圧縮防御》とRC避けエフェクトの《斥力結界》があるからな。
特に《斥力結界》はバロールピュアなら【精神】は最低でも4あるわけだからどっちの系統にするにしても有効なエフェクトだぜ。



666 664 :04/07/29 21:19 ID:???
>665
1レベルじゃダイスボーナス付かないから《斥力結界》の存在を忘れていたよ・・・。指摘スマソ。
後《フェザーライト》にエラッタ出てたの今確認しますた。達成値にボーナスじゃなくてダイスボーナスが付くのね。
白兵特化でも、CL値下がらないけど回避そこそこいけるじゃん・・・OTZ。

回線切って逝ってくる。

667 NPCさん :04/07/29 22:35 ID:???
よろしくブラドック

668 NPCさん :04/07/29 23:03 ID:???
ブラドッグによろしく

669 NPCさん :04/07/29 23:26 ID:???
ふたりはバロピュア




667さんのカキコで、ふとよぎってしまった…。

それはさておき、昨日バロピュア作ると言っていた者です。
結局、664さんの過去スレコンボの3番に心引かれてしまいました。

という事で、
麻王の理LV3 灰色の庭LV1 死神の瞳LV1 冥界の檻LV1
因果歪曲LV1 黒の鉄槌LV1
を選ばせて頂きました。

皆さん、どうもありがとうございました。

670 NPCさん :04/07/30 01:32 ID:???
>>642
かなりな遅レスだけど、漏れその組み合わせなキャラ使ってたよ!
初期状態では《血の従者》1にして、《始祖の血統※》1に回してた。あとはまるで同じ。

100%までは《リザレクト》、越えたら《オーバードーズ》組んだ攻撃でとどめの一撃、ってコンセプトだったな。
うちの鳥取は2〜3ターンでボス戦が終わるとこだったんで、GMやPLにキャラ性能と方針伝えておいて、
セッション的に盛り上がれる方向でバトルやってたよ。

《赫き剣》の組み合わせは認めてもらってたけど、従者の《赫き剣》+エフェクトで攻撃力50とか普通に届いちまうんで、
120%エフェクトで無効化されるのは考慮しておいた方がいい。あと、他PCの見せ場とかも。
絡め手としては、《絶対の恐怖》を取得して、《クロスアタック》から《血族》に絡めてみるのもいいかも。ソラリスの交渉系
エフェクトや《主人への忠誠※》《不死者の人形※》とあわせて交渉調査タイプの活躍もできそうに思う。

>>654の指摘どおり、本体に集中されると辛いのはどうしようもないな。漏れは「Dロイス:生還者」取ってタイタス使うことで
凌いでたけど。あと、従者そのものを攻撃されると自分では戦えなくなるのも少々辛いところではあった。
以上、参考になれば幸いだ。

671 NPCさん :04/07/30 15:20 ID:???
初心者質問で申し訳ないんですが、モルフェウス/ブラックドッグとモルフェウス/エンジェルハイロウだったらどちらがおすすめですか?

672 NPCさん :04/07/30 15:47 ID:???
何をしたいかによるな。
モル/ブラドなら何でもできるかな。それゆえ逆に辛い部分もあるが。
白兵なら《マグネタイト》《MAXボルテージ》《雷の牙》あたりを軸にモルフェウスで強化、いろいろやれる。
射撃なら《ハンドレッド・ガンズ》《練成の掟》を軸に。防御できないけどこれも使いやすい。
RCでも《雷の槍》《ペトリファイ》《守りの砂》《練成の掟》あたりを軸にすれば戦えるが、
上2つと比べると辛い。
支援専門は無理だけど、戦闘以外でそれなりに使えるのがモルフェウスには多いから、
戦闘能力を多少切り捨ててそっちを取るのもアリ。
ただ注意なのはモル/ブラドじゃ【肉体】と【感覚】が上がらないから、
アスリートとか大学生とか暗殺者とかのワークスで能力値をサポートする必要がある。

モル/エンは……天スタイルだな。射撃マンセーで。
《天からの眼》《全知の欠片》《ハンドレッド・ガンズ》《カスタマイズ》《神の眼》《クリスタライズ》《レインフォース》
《ギガンティック・モード》《スターダストレイン》と差し替えて範囲攻撃キャラもありだな。

性能面ではどちらもさして遜色はないと思う。好みで決めてしまえ。
ただどっちで行っても侵蝕率が上がりやすいから注意、かなぁ。


673 NPCさん :04/07/30 16:20 ID:???
できるだけ侵食率の上昇を抑えてなおかつ高いダメージをたたき出す、とくると、
やっぱ一番やりやすいのはキュマの白兵だろうか。
別にそれでマンチになるつもりはないけどw

674 黒犬使い :04/07/30 16:47 ID:???
>>670
うむ、前に俺もボスで使ったが、セカンドアクションタイミングに総攻撃受けて瞬殺されたぞw
セカンドタイミングだと[カバーリング]すら出来ねえからなあ…

>>671
黒犬だ。黒犬を入れるんだ。強いかどうかはいい、黒犬を入れるんだ…(空ろな目で)

…えー冗談はさておき。

っつっても主要なアドバイスは>>672どうりなんだよな。
まあ、回避力とスピード重視ならエンジェルハィロウ、防御力と爆発力重視なら黒犬ってとこだな。




675 黒犬使い :04/07/30 16:48 ID:???
改行ではねられたので、連続投下。

最近の流れに便乗して、俺もこの前のキャンペーンで使ったキャラを投下してみる。

シンドローム:ハヌマーン/ノイマン ワークス:宗教家 能力値:2/5/3/2
技能
<知覚>1 <精密作業>1 <射撃>2 <意思>1 <情報:噂話>1 <交渉>4
取得エフェクト
《エンジェルヴォイス》1 《風の渡し手》1 《先手必勝》1 《アドヴァイス》1 
《オウガバトル》2 《ブラックマーケット》1 《守りの弾》1
コンボ
《エンジェルヴォイス》+《アドヴァイス》(+《風の渡し手》)
CR/ダイス:10/4(6) 対象:単体/2体 侵蝕率上昇:6/7

アイテム
コネ:噂好きの友人
ショットガン

テーマは『戦えるアドヴァイス使い』だった。侵蝕率の上がりが遅くて、動きが早いのが売り(ショットガン装備時でイニシアティブ15/16)。
射撃の技能レベルは2だがショットガンの修正の+2を足せば普通に4レベルのキャラと同程度の達成値になるから、
雑魚殲滅の方が《アドヴァイス》より重要なときや侵蝕率が充分あがって無いときには《オウガバトル》のみで攻撃。
回避は《守りの弾》に期待。つっても追加経験点で《シューティングシステム》とるまではダイス足りねえけどな。

まあ、初期だと割りとしょっぱいから、キャンペーン向きのキャラだ。
特に最初の追加経験点で<交渉>を5にして《風の渡し手》を2レベルにすると既にアドヴァイス使いとしては完成するから、
後は射撃を極めるのに専念できる。そっからが本領発揮だな。

676 632 :04/07/30 20:21 ID:???
>>653
俺もお前も亀レス! 気にするな!
手榴弾のテキストには、“エンゲージひとつのすべてのキャラクターを対象にする”と、書かれている。
“対象にする”と書かれている時点で、“メジャーアクションの対象にならないキャラクター”が対象になる事は無い。

677 NPCさん :04/07/30 23:24 ID:???
話の流れを無視してスンマソン。

《異能の指先》と《サイコメトリー》は組み合わせられまつか? 一応、組み合わせの
条件は満たしてると思うんですが…
対象が自身と一体だと、駄目でしたっけ?

678 NPCさん :04/07/30 23:28 ID:???
>>677
それだと対象が自分になっちゃうな。

679 NPCさん :04/07/31 00:12 ID:???
意を決した表情で、>>677は自らの眉間に人差し指を突きつける…。
「そうか、思い出したぞ……忘却の彼方にあった、過去の記憶をっ!」

《異能の指先》と《サイコメトリー》で「自らの脳」を対象に
例えば「経験:記憶喪失」の喪失した部分を思い出すってロールはどうよ。
まあ、せいぜい1回位しか使えなさそうだけどね。

680 NPCさん :04/07/31 00:14 ID:???
今度ダブルクロスをやることになったので質問しにきました。
ダブクロはルルブを見せてもらっただけでよく分からないのですが、
なんとなくブラムストーカーが気に入ったので<赫き剣>メインの白兵キャラを作ろうと思ってます。
この場合、何のシンドロームと組み合わせるのがお勧めですかね?

681 NPCさん :04/07/31 00:19 ID:???
ブラド、ハヌ、ノイあたりか?

682 NPCさん :04/07/31 00:21 ID:???
677でつ。

組み合わせられる事は組み合わせられるけど、使えねーって事ですね(´A`)
対象が自身になっちゃうけど、元から同じ対象の《サイコメトリー》のブーストには
使えるんじゃないかと思ったのです。

レスありがdでした。

683 NPCさん :04/07/31 00:34 ID:???
>>680
脊髄反射のみで答えるなら「キュマイラ」。

《赫き剣》で減ったダメージを確保する為、
攻撃がきたら《竜鱗》で堅くなりつつ《赤河の支配者》でダメージ削減。
んでもって《不死者の恩寵》あたりで回復。
この辺《海の恩恵》あたり持ってるとオトク。
クリティカル値減少スキルは《血族》辺りを狙いたいトコロだけど
ブラム側の白兵エフェクトに《ブラッドバーン》を入れておかないと
白兵攻撃できない罠(しかも80%超え必須)。

こんな感じで、防御したいんだか攻撃したいんだかどっちつかずの
微妙なキャラクターを作ってみましたがどうか。
(しかし、内心面白そうかもと思っている私)

684 NPCさん :04/07/31 00:54 ID:???
《赫き剣》はどちらかというとダメージ上昇すると思うが

685 NPCさん :04/07/31 01:12 ID:???
>>672さんありがとうございました!参考にします!

686 NPCさん :04/07/31 01:21 ID:???
>>680
ブラム/モルでドクタージャッカルをやりなさい
必要エフェクトは練成の掟・インフィニティウェポン・赫き剣

687 NPCさん :04/07/31 02:48 ID:???
>>680
エグザイル。
素手でないと攻撃に使えないエフェクトも多いが、
<白兵>のクリティカル値減少やダイスボーナスなどのエフェクトがそろっており、
相手のクリティカル値を上げて達成値を低くする技まである。
また、<意思>でHP回復を行うエフェクトがあり、同じ<意思>で血の従者を作れる。

対シンドローム用のエフェクト(いわゆる《絶縁体》や《獣の臭い》)が無いので、
GMが対象を狙ったような敵キャラを作りにくいってネタは蛇足か。

688 黒犬使い :04/07/31 05:04 ID:???
>>680
エンジェルハィロウ、かな。《赫き剣》は使うタイミングで【HP】が減ってると攻撃力がダイレクトに下がるから、
相手から攻撃を喰らう前に作るのが重要になる。それを考えると最初の1ラウンドでは最速となる《戦いの予感》のある
エンジェルハィロウはかなり相性が良い。

689 NPCさん :04/07/31 05:46 ID:???
>>680
エグザイルかノイマンだな。
ブラムストーカーはダイスが増えないって弱点があるが、
白兵のダイスプーストに関してはこの2つがトップクラス。

絡め手でソラリスの《アドレナリン》と言うのもあるか。
経験点に余裕があるならこっちもお勧め。

690 NPCさん :04/07/31 08:30 ID:???
>669
遅レスながら<RC>エフェクトを1レベルで取るなら《黒の鉄槌》よりも
《インビジブルハンド》の方が範囲も威力も上。
侵蝕率100%突破でエフェクトレベルが上がると威力は逆転するけど
差は1でしかないので、《インビジブルハンド》の方がオススメ。

691 黒犬使い :04/07/31 10:09 ID:???
>>680
そういやあ前に《赫き剣》に関する話してたからどこかと探してみたら、このスレだったのなw
つうわけで>>185から数十レスくらいの間その話題だから、参考にしてみるのもいいと思うぜ。

692 NPCさん :04/07/31 13:22 ID:???
漏れも使う予定はないが作ってみた。
ステージ:デモンズシティ
シンドローム:エンジェルハィロゥ/バロール
ワークス:組織のリーダー 能力1/5/4/2
HP:12 イニシアティブ:14-1(ライフル装備)
技能:<射撃>3 <RC>1 <意志>1 <調達>3 <情報:裏社会>1 <交渉>1
エフェクト:
《全知の欠片》2 《ミラー・コート》1 《天からの眼》1 
《瞬速の針》2 《闇の鎖》1 《巨神の斧》1
コンボ
《全知》+《天》+《針》+《鎖》(+《斧》)
クリティカル8 ダイス9(7) 攻撃力6(9) 侵食値9(11) 回避、受けに2Dペナルティ
アイテム:ライフル、コネ:情報屋

純粋培養の射撃キャラを作ってみた。何故か射撃が3レベルなのは仕様。
基本的には遠くから雑魚を撃ち殺すタイプ。
《斧》を併用すれば同レベルのキャラは大体殺せるので高めのイニシアティブを生かして先手必勝でボス周りをお掃除したり。
将来的には懐に入られた時用に《斥力の槌》、役割を強化するため《戦いの予感》を習得したいところ。

693 NPCさん :04/07/31 13:30 ID:???
>>691
あんときゃ話題がすごい勢いで横流れしたけどね。

ちなみに、その時に出た、《赫き剣》を作ってから《渇きの主》+《マルチウェポン》というコンボは、可能になったな。
つーわけで、ブラム=ストーカー/ノイマンはかなり強い。

ただし、俺的にはオルクスの《オーバーロード》が熱い。
同じようにHPを使う《終末の炎》と違い、HPの変換率は実質2倍! 《完全なる世界》で当てればこっちのものだ!!

694 NPCさん :04/07/31 15:28 ID:???
>>693
>《赫き剣》を作ってから《渇きの主》+《マルチウェポン》というコンボは、可能になったな。

え? エラッタでも出たん?

695 NPCさん :04/07/31 15:55 ID:???
>>694
《マルチウェポン》で素手+武器を使うことができるとFAQに

・・・って、少々聞きたいんだが、《マルチウェポン》を使う際に、
素手に《浸透撃》を重ねたもの+素手以外の武器で攻撃しようとすると、
装甲値無視は武器の方にも適用されるんだよな?

素手攻撃メインのキャラでも、《マルチウェポン》さえ覚えれば、
適当な武器で底上げできそうだな。

696 NPCさん :04/07/31 15:56 ID:???
>>695
《赫き剣》は武器を装備してると使えないんだが。

697 696 :04/07/31 15:57 ID:???
間違った。《渇きの主》だ。
《マルチウェポン》で素手+武器がOKでも、《赫き剣》を装備してることに変わりはないから無理だよ。

698 NPCさん :04/07/31 16:18 ID:???
>>697
いや、その理屈で言うと、
素手を装備してても《渇きの主》が使えないってことになるし、
鳥取判断だけど「武器を装備していると使えない」≒「素手」だと思うよ。

699 NPCさん :04/07/31 16:21 ID:???
>素手を装備してても《渇きの主》が使えないってことになるし
なるよ。

700 696 :04/07/31 16:30 ID:???
>>698
鳥取判断を基準にされても困る……。
「武器を装備していない状態でのみ使用可能」と明記されてるから、それに従うべきだよ。
ちなみに、素手は「正確には装備ではない」から例外じゃない?

あと、「素手を装備していても《渇きの主》は使えない」という解釈も有りだ。

701 NPCさん :04/07/31 20:20 ID:???
うちの鳥取では、素手も武器扱いという記述を鵜呑みにし、《エンタングル》などが
猛威を奮う仕様なんですが、これって普通なんでつか?
素手状態で捕縛エフェクト使われると、武器を用意する手段がない限り、攻撃自体が
封じられまつ。

702 NPCさん :04/07/31 20:36 ID:???
言ってる意味がよくわからんが《エンタングル》で素手を捕縛しても
素手が使えなくなるだけなんじゃなかろーか

703 NPCさん :04/07/31 20:55 ID:???
>>702
たぶん>>701の環境だと素手攻撃キャラがメインだから《エンタングル》で素手を捕縛されて困ってるって事だろう。

んで>>701
素手の捕縛が可能ってのは普通だと思うぞ。


704 NPCさん :04/07/31 22:02 ID:???
>>700
普通、「武器がない状態でぶん殴って攻撃する」ことは「素手で攻撃する」と言うと思うのだが…。

>>701
素手の捕縛は基本だと思うよ。
マンダーの《揺るぎなき心》とかは大切。

705 NPCさん :04/07/31 22:03 ID:???
>>704
でも《赫き剣》を装備したら「武器を装備している状態」だろ。

706 NPCさん :04/08/01 03:10 ID:???
おそらく、「素手を捕縛されているから、別の武器を取り出す動作が出来ないはずだ」の解釈の下に、持ち替え行動を封じられているのではないか…などと推測してみた。

707 NPCさん :04/08/01 03:28 ID:S1oN9Mdy
お前には手が一つしかないのかと小一時間ry


708 NPCさん :04/08/01 03:54 ID:???
>>707
おまいさんの言っているのは、
「蹴り相当の素手なので、まだ手が空いてます」ってのと同じようなものじゃぜ?

709 NPCさん :04/08/01 07:15 ID:???
>>708
でも手が空いてなきゃ装備できないって事はないと思うけど。

710 NPCさん :04/08/01 08:56 ID:???
素手を含む武器を搭載するハードポイントはいくつかあるんじゃないか?
そうでないとマルチウェポンとかできなさそうだし。

素手を捕縛っていうのはあくまで武器としての素手を使用不能にするだけで
演出目的以外に行動を阻害するものじゃないだろ。

711 NPCさん :04/08/01 13:04 ID:???
DXは武器の装備数に制限ないしな。

712 NPCさん :04/08/01 13:14 ID:???
武器に関しては、“準備してある状態でなければ使えない”、以上の制約は無い。だから、ハードポイントなんてものも存在しない。
ルール上は、“準備してある状態”という条件を満たしているなら、どの武器を使ってもいい。
演出がどうなるかは知らんが、それは個人の美学の問題であって、ルール議論の上で差し挟む問題じゃない。
マルチウェポン3レベルの時なら、両手に刀持って最後の一本を口にくわえてもいいし、片手の人差し指から小指までの間に3本持っててもいい。
あくまで演出は演出。ルール上“複数の武器を同時に使い、攻撃力を合計する”以上の効果は無いし、それが変わらないなら何やったって構わない。

同様に、素手が捕縛されたからと言って、“準備”されている他の武器が“非準備”状態になるわけじゃない。
画面上の演出で手が捕縛されているだけだからと言って、足で蹴ったり《大蛇の尾》で尻尾生やしたなら素手で攻撃できるようになるわけじゃない。
あくまで“素手”が“捕縛”されてて武器として使えないだけであって、それが他の武器を使用する事にまで影響を及ぼすわけじゃない。

リアルリアリティ厨がルールを捻じ曲げた鳥取解釈を垂れ流すのは結構だが、最近初心者さんの書き込みが多いんで程々にしとこうな。

713 NPCさん :04/08/01 17:04 ID:???
捕縛っつーかバッドステータス関連の疑問なんだが、いくら「エフェクトの優位性」があっても「転倒状態でも《氷の回廊》とかを使えば移動できる」とか「素手を捕縛されてても『素手による攻撃扱い』のエフェクトを使えば素手を使える」とかって事はないよな?
あと戦闘シーンで《主人への忠誠》で従者だけ登場させた場合って、作成者が登場しない限り従者に命令してメジャーアクションを行わせるのって不可?

714 NPCさん :04/08/01 17:07 ID:???
前者は可能じゃない?

715 706 :04/08/01 18:08 ID:???
「解釈の下に、そういう事をされて困っているんじゃないか」と「推測」しただけなので、そこまでとんがるのは勘弁してくれ。何もそう解釈すべきだと言ってるわけじゃないぞ^^;


716 NPCさん :04/08/01 18:10 ID:???
「転倒状態でも《氷の回廊》とかを使えば移動できる」

717 NPCさん :04/08/01 18:59 ID:???
武器の話が出たんでちょいと質問。
バイクに乗りながら(バイクを装備し、準備してある状態で)
白兵武器とか持てないのかな。
例えば《シールドクリエイト》で作った盾とかさ。
そういう場合でも、武器を同時に扱うものとして
《マルチウェポン》を取得しないとならないのかな。

718 NPCさん :04/08/01 19:02 ID:???
>>716
氷の回廊じゃ、無理なんでね?転倒状態ってのは、全力移動も戦闘移動も出来ない状態
だし、氷の回廊は戦闘移動が飛行状態で出来て、移動力が上がるってエフェクトなんだから。

719 NPCさん :04/08/01 19:06 ID:???
>>717
武器を準備できる数に制限はない。

720 NPCさん :04/08/01 19:08 ID:???
>>716
それは尻で滑って移動するということなのかー!

721 NPCさん :04/08/01 19:12 ID:???
>>719
ならばバイクに乗ったまま盾を持ちつつ
騎士ごっことか出来るわけかっ。
いや、それなら《ウェポンクリエイト》で
槍っぽいのを作ればさらにソレっぽくなるかも…

>>720

       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ

722 NPCさん :04/08/01 19:37 ID:???
きっとカーリング滑りだよ。

   (・ω・)      ツイー
  /( / )ヽ_............

723 NPCさん :04/08/01 20:01 ID:???
>>717
それは《マルチウェポン》を使わなくても可能。
つーか乗り物と武器じゃ使う技能が違うんだから《マルチウェポン》で同時に扱えないということに気付け。

724 712 :04/08/01 20:49 ID:???
>>715
正直スマンかった。リアルリアリティに過敏に反応してしまうルール厨な俺を許してくれ。

>>716
転倒状態での移動は可能かな。《氷の回廊》とかの使用条件が、「戦闘移動を宣言した際に宣言するエフェクト」だったなら無理だったろうけど。
素手捕縛に対して素手扱いエフェクトによる攻撃は無理……だろう。[素手の攻撃力を参照にする、別の武器による攻撃]という解釈をすればあるいは……
従者は、杓子定規に解釈するならその通り。まあ、カバーリングユニットとしてしか役にたたないな。
まあ、敵NPCがブラム=ストーカーだった場合とかに、従者単独で戦闘に出す時とかもあるだろう。個人的意見を述べるなら、ある程度は融通を利かせても良いと思うよ。

>>717
その状態だと、<回避><運転:〜>で[避け]ができて、<白兵>で[受け]が出来る。[避け]の場合は、いずれも乗物の回避修正を受ける。
《シールド・クリエイト》じゃなくて《インフィニティ・ウェポン》なら、<白兵><運転:〜>で攻撃が出来る。
《マルチウェポン》は>>723の言うとおり、組み合わせ条件を満たさないから無理。

>>720
不覚にもワロタ。こんどネタで使わせてもらうよ。

725 NPCさん :04/08/04 14:08 ID:???
ただの名無しに戻りつつ。

>>715
いやまあ、リアルリアリティ厨の被害にあった事もあるから気持ちはわかる。だから、あまり気にしなくていいよ^^;



さて、ここで質問。炎陣持ちのサラマンダーや砂の盾持ちのモルなどがワイヤーウィップか<緑の鞭>を装備している場合、
場面全体の誰に対してもカバーリングを自由に行って問題ないのかな?エンゲージ内ではないけど、武器の射程自体が近接と遠距離の両方をカバー出来るわけで…。

726 NPCさん :04/08/04 14:09 ID:HQ4vsN7/
レス番号間違い。>>715じゃなくて、>>724だわ orz

727 NPCさん :04/08/04 14:13 ID:???
カバーリングは武器射程と関係ないから無理じゃない?

728 NPCさん :04/08/04 14:58 ID:???
同一エンゲージじゃないと駄目だよ>カバーリング
DX2nd・P176参照。

729 NPCさん :04/08/04 23:05 ID:???
どうもありがとう。借りてたルールブックを返してしまって、どうも記憶が浅かったみたいだ。
確かに、「同一エンゲージ」という表記はあったな…お手数をかけてしまい、失礼した。

730 NPCさん :04/08/05 22:51 ID:???
エグザイル/ノイマンの変異種で、
ボスの攻撃を<崩れずの群れ>でくらっちゃ倒れ、
100%近くなったら<生命の海>でHP増強、という盾キャラを考えてみました。

<自動触手><歪みの体><戦士の知恵><ディフレクション>あたりを
組み合わせようと思っているのですが、クリティカル値を下げるエフェクトで、
<天性のひらめき>がつかえるかどうかがイマイチ判断に困ってます。
<自動触手>で「ダメージを与える」から攻撃だと解釈すりゃダメだし、
防御行動だからアリという判断もあるし…

そこのところ、鳥取ではどうなんでしょう。

731 NPCさん :04/08/05 22:57 ID:???
GM次第。私なら許すかなぁ……?
(わたしの基準は「使用者に『対象になんらかの不利益を与えよう』とする意思があるかどうか」です)

732 NPCさん :04/08/05 23:10 ID:???
<自動触手>を入れる時点で「不利益を与えようとする意思=攻撃意思」がある事は明白。
故に不許可。防御だけなら許可。

733 NPCさん :04/08/05 23:17 ID:???
《自動触手》は攻撃じゃないからアリとするかな。

734 NPCさん :04/08/05 23:17 ID:???
俺もあくまで防御が主眼だからアリかなぁ・・・

735 COOK羅漢 :04/08/05 23:21 ID:???
鳥取では《自動触手》に「この攻撃に対して」とかいてあることを重視して不可、かなぁ・・・

736 ルール厨 :04/08/06 12:26 ID:???
《天性のひらめき》の話題は定期的に出現するよな。《自動触手》も、一度話題になったし。

>>730
ルール的に判断するなら可能。[ダメージを与える行動=攻撃]ではない。《自動触手》は[〜攻撃扱い]という表記が無いし、命中判定その他の攻撃に必要なステップも存在しないから攻撃として扱うには不適当。
蛇足だが、《天性のひらめき》は、[攻撃に組み合わせられないエフェクト]であって、[防御行動に組み合わせるエフェクト]ではない事に注意。
で、このシステムにおける“攻撃”の定義が何なのかは……ルールブックのP166とP169を参照。
さらに蛇足をつけ加えるなら、>>731>>732>>734は“攻撃”または“防御”という単語が一般的にもつイメージをそのまま連想させてルールに適用させる、という鳥取判断。
>>735は、確かにそういう判断もある。ただ、[白兵攻撃][射撃攻撃]という区分が明文化されていないので、若干微妙。その辺の曖昧な定義は、GMによって判断が違うしな。

ちなみに、別に鳥取判断が悪いとは言わないぞw
何がいいたいかと言うと、身内でやる時はルールの基盤をしっかりとしとく事をお勧めするし、外でやる時は自分のメインコンボが大丈夫かどうかは一応GMに確認しとこうな。
そして何より、自分鳥取を相手に押し付けるなんて事ばかりやってると、困ったちゃんスレ逝きだしなw

737 NPCさん :04/08/06 15:48 ID:???
>「天性の閃き」
そう考えると微妙だよな「熱狂」…不利なのかお得なのか…。
メタレベルでの判断になるし。

738 ルール厨 :04/08/06 20:29 ID:???
>>737
《天性のひらめき》+《熱狂》だけなら何の問題も無いよ。
補足するなら、《熱狂》は“攻撃”じゃなくて“エフェクトの使用”に分類される行動だから。

739 NPCさん :04/08/07 17:39 ID:???
今度、ダブクロをすることになって、
エグザイルで変装キャラをやろうと思ったんですが、
「擬態の仮面」って服装も変わるんでしょうか?
モルフェウスの「アーマークリエイト」も取った方がいいんですかね?

740 黒犬使い :04/08/07 18:03 ID:???
>>730
俺がGMなら在り。俺がPLなら自主規制、ってとこかな。
基本的にもめそうなところは使わないか、GMに許可を取るかする。

にしてもダブクロの『攻撃の定義』ってずっと前から揉める部分にも関わらずFAQで正式見解が出たことが無いんだよな。
出してくれりゃあ揉めることも無くていいとは思うんだけどな。

>>739
そこの問題はフレーバー部分だと思うぜ。演出でどうとでもなるんじゃねえかな?
肉体を変化させるのがエグザイルだから、服は作成対象外。
その変換レベルが《物質変換》ができるくらいまで行ってるエグザイルなんだから、肉体の一部を服に変換することも可能。
どっちも間違いとは言い切れねえしな。俺ならどっちでも納得するし。

741 NPCさん :04/08/07 19:45 ID:???
>>739
んー、服装は変わらない、かなー。
でも服は固定化ポイントも調達の目標値も設定されてないんでGMが何も言わなきゃ「用意しました」で済むと思うぜー。

ただ、研究所とかに忍び込むときにカードとかが必要になる場合もあるからモルフェウスで《マシンモーフィング》できるようにしておくのは
良いかも知れないな…って各種偽造書類、購入:不可だから《マシンモーフィング》で作れないのか。
やはり誰か一人拉致ってそやつの持ち物を奪った上で《異能の指先》で記憶を引き出して成りすますのがモアベターなのかな。

あと、クライマックスフェイズ(ボス戦だな)ですることがないーって事にならないように、支援なり攻撃なりの手段は持っておくと吉。

742 NPCさん :04/08/08 00:38 ID:???
エグ/モルは俺もよく使う。
探偵の真似事も、戦闘もほどよくこなせる。一番好きな組み合わせだ。
《擬態の仮面》と《物質変化》、あと《折り畳み》を取っておくと忍も出来るぞ。

取り敢えずうちの鳥取では、服装の変化もOKという事になっている。
ちなみに《物質変化》+《折り畳み》も許可もらいますた。
使うような場面はあんまりないけど、隠れるのが上手いってPCを
やりたかったので。自己満足w

743 ルール厨 :04/08/08 10:34 ID:???
>>740
攻撃の定義、と銘打たれて表記されているものは確かにないが、それらしき記述はあるぞ。

>>739
この問題は、確たるルール的意見を述べることはできませぬ。
《擬態の仮面》でそれが出来るか否かは、テキスト部分に一切の言及が見られない以上、GM判断。
個人的意見の述べれば、書かれていないことはできないと判断して不許可。
この場合は当日のGMの判断を仰ぎ、《マシンモーフィング》を取るか否かを決めればよろしいかと。

服装がきっちりアイテムとして定義されているのは、平安とロストエデンぐらいかな。(ロストエデンはネタアイテムだがw)
《擬態の仮面》用に、狩衣やら十二単やらを大量に持ち歩くエグザイルの物の怪と言うのもそれはそれでw

744 NPCさん :04/08/09 15:37 ID:???
>>739
マイ鳥取では、服装が変わろうが変わるまいが、ゲーム的には差はないので、どちらでも可と裁定。
ルール通りに判定を行い、その結果でのみ変装の成功失敗を決める。服装変更の有無は関係無い。
判定に失敗した際に「服装を変えられなかったせいで見破られた」という演出を挿入するかもしれないが、
それはあくまで演出。判定先付け、演出後付け。

迷ったらPLフレンドリーに裁定するのが基本なので、事前に言ってもらえれば、余計なエフェクトを
取らなくても《擬態の仮面》単体のエフェクト演出で服装まで変えられることにしてもいいけどね。
もちろん、服装変えられるから《擬態の仮面》の判定にボーナスよこせとか言われたら速攻拒否るけど。

745 NPCさん :04/08/09 16:48 ID:???
>>744
( ・∀・)イイ!!
57マンセー差し上げるです。

746 739 :04/08/09 19:42 ID:???
お答え頂いた方、どうもありがとうございます。
「可」が多いようでしたら、マスターに交渉しようと思っていたんですが、
無難に《物質変化》か、モルフェウスを取ろうかと思います。

>>744
逆に、判定もないままに「服装変わってないからバレバレだよ」とか
なったりしたら悲しいなー、と思いまして。

747 744 :04/08/10 18:10 ID:???
>>746
あくまで私見だが、ルールで定義されていないフレーバーでしかない部分を根拠に、
判定もさせずにPLの提言を却下するGMは、かなりダメなGMだと思う。
少なくとも、ダブクロ(というかFEARゲー全般)のGMには向いてないと思う。
ウチの鳥取でそんな裁定が下ろうものなら、PLの信用を一気に失うところだが、
鳥取が違えばどのような裁定が妥当であるかも違うのが難しいところ。

やはり、事前の段階でそちらのGMに自分のやりたいことをきちんと伝えて、すり合わせを
しておくのが無難だろうね。変に気を回して、シンドロームや取得エフェクトを自分で
勝手に縛らないで、ちゃんとGMと相談してから決めた方がいいと思うよ。
普通のGMなら対応してくれるだろうし、「こういうキャラがやりたいんだ」ということを
事前に伝えておくことはPLGM双方にとって有意義だし。

748 黒犬使い :04/08/14 05:27 ID:???
止まっているようなので、質問。
各シンドロームにはいくつか、そのエフェクトのためにそのシンドロームを選んでもおかしくないってぐらい強力なエフェクトがある。
我らが黒犬の《バリアクラッカー》とか、オルクスの《完全なる世界》とかソラリスの《絶対の恐怖》とかな。
(昔はこの中に《インスタントボム》も入ってたんだけどな…)

そして、そのうちの1つとしてあげられるのがブラム=ストーカーの《血の従者》。
なんと言っても格好いいしボスが使うには最適なエフェクトだと思うんだが、
このエフェクトを使った面白いコンボって何か無いものかな?
いや、毎度毎度サラマンダーで受けキャラっつうのも芸が無くてな…

749 NPCさん :04/08/14 06:47 ID:???
>748
面白いコンボとなると…。
従者だけ《完全獣化》する「獣使い」
従者に《ガンマウント》《ブレードマウント》で「自動攻撃する武器の作成」
あたりがとりあえず思いつきました。


…《血の従者》《主人への忠誠》《アニマルテイマー》《ハンドリング》を全て同時に使い、
正体を全く見せない登場。

750 NPCさん :04/08/14 07:42 ID:???
>>748
《血の従者》って戦闘で役立つ/役立たせるエフェクトなん……?
正直、戦闘データとしては《クロスアタック》の触媒にしかならんと思うぞ。
もしくは変異種で底上げして、ブラムストーカーと従者で複数回攻撃を実現するか。
このくらいだろうなぁ。

俺はむしろ、かっこいい演出のための非戦闘用エフェクトだと思う。
本体と従者と、複数の体を持ってるってのは他の奴らには真似できないことだ(ドッペル除く)。
Bomb in the Ghost の別の人格が入っているってのは面白かったな。

751 黒犬使い :04/08/14 08:41 ID:???
>>749
確かに本体が持ってるエフェクトは全部持っているってことになってるから、そういう面白い現象も起こるんだよな。
それと本体が出てこないってのも楽しげだな。シナリオネタになるし。

>>750
まあ、確かにPCが使うと微妙になるかもな。とはいえボス戦で限界まで展開された従者は割りと洒落にならねえぜ。
それとPCサイドでもサラマンダーのガチ受けキャラなら初期でも100%オーバーでの従者の装備なしでの防御力は+12/+24。
その防御力でHPは30以上あるのが普通だってんだから倒すのは結構骨だ。
こいつに延々カバーリングさせとけばタイタス復活の回数をかなり抑えられる。長期戦では非常に便利なキャラだぜ。
勿論侵蝕率には常に注意を払わなくちゃならねえけどな。

ところで、180項に従者は作成されたラウンドはリアクションしか取れないと書いてあるんだが、
これはたとえ無限カバーリングエフェクトを持っていたとしても、作成されたラウンドには[カバーリング]はできねえって意味なのかな?
(ルールブック176項の書き方だと[カバーリング]はインタラプトアクションってのに分類されるみたいだし)

752 黒犬使い :04/08/14 08:57 ID:???
…っとすまねえ。上の計算には《血の従者》の取得が入ってなかった。というわけで防御力は+11/+19になる。
(取得は《愚者の盾》、《灼熱の結界》、《氷盾》、《夜魔の領域》、《炎陣》、《血の従者》がそれぞれ1Lvと《血族》2Lv)
攻撃を捨てるんなら最終防御力は+12/+24まで行くんだけど、な。
それと連続投稿して悪い。謝るぜ。

753 NPCさん :04/08/14 09:43 ID:???
>>749
>従者に《ガンマウント》《ブレードマウント》で「自動攻撃する武器の作成」あたりがとりあえず思いつきました。

これは無理じゃないか?
「武器を取得する」って効果は作成者が既に受けてるからエフェクトの効果の重複になると思うんだが。

754 NPCさん :04/08/14 10:54 ID:???
>>751
「作成されたラウンドは従者は行動済みになります。」だったら出来るだろうけど、「リアクションしか行えない」とはっきり断言されてるからな。
カバーリングを行う事自体はリアクションじゃないから出来ないんじゃないか?

これ書いててふと思ったんだが、従者って作成されたラウンドは「行動済み」になるの?
それともリアクションしか行えないだけで「未行動」?


755 NPCさん :04/08/14 11:22 ID:???
カバーリングさせるのに命令が要らないのは、作ったラウンドにカバーリングさせるため、と取れなくもない。

756 NPCさん :04/08/14 12:08 ID:p4L5doKf
ボスキャラだが、エグ=ブラムで従者を三体作成。
攻撃を受けたらとにかくHPの低い奴を<崩れずの群れ>でカバーリング。ダメージは<赤河の支配者>で減少。
攻撃は<伸縮腕><渇きの主>でHP回復。SAで<呪われし者の印>でHP回復という。
カバーリングローテーション戦術をやったことがある。
状況によっては従者を主人がカバーリングするということもw

757 NPCさん :04/08/16 02:03 ID:???
>>753
俺鳥取じゃこれはアリだ。
主人が受けているのは主人の取得した〈ガンマウント〉〈ブレードマウント〉だ。
従者が(自動で)取得している〈〜マウント〉の効果は従者に適用される=従者が武器を固定化。
でいいと思うが。

鳥取では、
〈〜マウント〉での取得装備は従者がいる間だけ存在し、従者が消えると装備も消える。
〈〜マウント〉以外の装備も購入判定に成功すれば、従者でも装備可能。
としてる。

758 NPCさん :04/08/16 05:00 ID:???
まぁ、それでokなとこは珍しいと思うよ。

759 アマいもん :04/08/16 10:27 ID:???
>>753
んじゃあ、「従者が〈〜マウント〉使ったラウンドは、主人は〈〜マウント〉使えない」ってェのはどーよ、兄弟?
2秒で考えた裁定だが。

760 ルール厨 :04/08/16 14:06 ID:???
>>748
実益はともかく、ちょっと面白いだけでもいいならひとつ。ルール的に出来るかどうかは下記参考。
エグザイル/ブラムストーカーで、本体が《異世界の因子》を宣言してエフェクトをコピーした後、従者が即座に使用。
いや、ただそれだけなんだけど。

>>753
《ガンマウント》《ブレードマウント》は「エフェクト取得時にアイテムを取得するエフェクト」と思われるので、「本体の持つエフェクトを“使用”できる」だけの従者にはアイテムは生えてこないと思われる。
ただし実はこれらのエフェクト、表記をそのまま取るとメジャーアクションでエフェクトを使った瞬間に武器が生えてくるという代物だ。そう考えれば、従者もこのエフェクトを組み合わせて使用した瞬間に、武器が生えてくる事になる。
まあ、個人的解釈では、従者は新規でエフェクトを取得しなおしているわけじゃないくて、本体の持つエフェクトを本体の代わりに使用しているだけだと見てる。故に、従者がこれらのエフェクトを持ってても、主人から武器を借りなければ何ら意味が無いという事になる。
だからこその上記のコンボなわけだがw

>>751、カバーリング云々
どこをどう見たらインタラプトになるんだ?
ちなみにこのルールブックは項目順にマークが違うが、それを比べてみるとインタラプトは待機状態の中に含まれる項目で、カバーリングは待機状態と同列の項目だな。
まあ、カバーリング=リアクションじゃないからカバーできないことは確かだけど。

>>754
普通に考えると、「まだメジャーアクションを行っていない」ので[未行動]。
でも、[未行動]は、実はセットアップセグメントに「なる」ものだから、[未行動]ですらないという見方もある。
だったら何だと聞かれると困るが。

761 NPCさん :04/08/16 17:56 ID:???
>>760
>ただし実はこれらのエフェクト、表記をそのまま取るとメジャーアクションでエフェクトを使った瞬間に武器が生えてくるという代物だ。

Q:《ブレードマウント》、《ガンマウント》で取得した武器を、それぞれのエフェクトを組み合わせずに使用することは可能でしょうか?
A:可能です。ただし、エフェクトを組み合わせなければ、ダイスボーナスなどの効果を受けることはできません。

このFAQがあるから、アンタの言う「個人的な解釈」が一般的な見解だと思うんだが。



762 NPCさん :04/08/16 20:13 ID:???
「エフェクトの重複のルールにより、従者が持続時間のあるエフェクトを使用したら、主人や他の従者はそのエフェクトを使えない」
と言う謎FAQがあるので、《〜マウント》の効果も重ならず、従者は武器を得られない、で良いんじゃないかな。

763 ルール厨 :04/08/16 22:24 ID:???
>>761
まあね。自分で言ってても無理があると思ったし、そんな事をやってる人もいないとは思うけど。
ただ、そういった読み方もできて、そしたら従者でも使えるかもね、という話。
ルールで規定されてない以上、どれだけ一般的に聞こえても「個人的解釈」な罠。ともあれ、賛同サンクス。

>>762
そんな謎ルールは無視……したいところだが、仮にもルール厨を名乗る身、それはできん。
だが、「持続時間のあるエフェクト」と一口に言っても、
1:常時効果を発揮しているエフェクト(タイミング:常時全般)
2:組み合わせや宣言で使用し、自身に効果のあるエフェクト(《ポルターガイスト》《完全獣化》など)
3:組み合わせや宣言で使用し、他キャラに効果のあるエフェクト(《見放されし地》《アドヴァイス》など)

また、2と3は、効果時間についても、
A:規定の時間単位の間持続(ラウンド、シーンなど。ラウンド&シーン終了時までもこれに含む)
B:次のメジャーアクションまで。
C:そのアクションセグメントの間だけ。

以上、7パターン。(具体例は置いておくとしても)
さて、ここで問題です。
Q1:謎FAQが言及しているのは、このうちのどれでしょう。
Q2:《〜マウント》はどれでしょう。

ちなみに、これの答えは俺も知らん。鳥取解釈で済ますか、無難に無視するか、FEARにでも聞いてくれ。

764 NPCさん :04/08/16 23:17 ID:???
>760
《異世界の因子》直後の従者の行動で、《異世界の因子》でコピーしたエフェクトは使えないのでは?

以下理由
従者を行動させるにはマイナーアクションを消費する必要があり、
《異世界の因子》でコピーする直前のマイナーアクションでは、
そのエフェクトを使用できない(コピーしていない)という事になる。
使用できないエフェクトを前提に行動指示を行う事は出来ないと思うがどうか?

765 NPCさん :04/08/16 23:42 ID:???
従者への命令はあくまで「マイナーアクションで命令」というタームを成立すれば良いだけで、具体的に命令はしてないだろ。

766 NPCさん :04/08/16 23:55 ID:???
そうそう従者への命令はどの程度具体性が必要なんだろうね?

767 NPCさん :04/08/17 00:02 ID:???
>>766
うちの鳥取だと、マイナーアクションを使用して「命令します」で終わりだな。

768 NPCさん :04/08/17 07:51 ID:???
そもそも命令する必要があるのか疑問。
ルルブには「作成者がマイナーアクションを消費する事によって従者が行動する」としかかかれていない。
これだと命令じゃなくてもマイナーアクションを消費すれば従者が行動できるようにも読める。
もちろんそんなことは無いと思うが、マイナーアクションで具体的な指示を行う必要があるのか明記されてないのは事実だな。

769 NPCさん :04/08/17 10:48 ID:???
命令ねえ、鳥取だとルール上マイナーアクションで「命令」と宣言して、
実際のロールに関しては、命令などしなくても従者とは意思を共有しているモノと捕らえてもいいし、
(上記が適用されるなら、二者間で声に出さずに命令と受け取っても可)
命令したければお好きにどうぞって感じですのう。
一応私が使う時に、オーヴァードと従者の間には髪の毛ほどの細さを持った
赤い糸で結ばれていると言う(言い訳がましい)事を伝えてるけど。

さて、《血の従者》コンボのお話。
以前、《赫き剣》と組み合わせたコンボがこのスレにあったのを思い出し、サクっと作ってみた。

ブラム=ストーカー/オルクス
UGNチルドレンAや支部長A等、【精神】が高めで技能に<RC><意志>があるキャラ
赫き剣1
かりそめの剣士1
血族2
血の従者1
石壁1
オーバーロード1
完全なる世界1

従者は《赫き剣》を作って《オーバーロード》で壊しつつ戦う形。
1回攻撃したら後は《石壁》要因。
本体は従者生産と《石壁》を積極的に使用。と言っても、成功率は低め。
《かりそめの剣士》を取得しているのは、白兵攻撃時に《血族》の恩恵を受ける為。
…本当は、《始祖の血統》が欲しい所ですが。
まあしかし、結構微妙なコンボ…経験点つぎ込めば使い物になりそうだが(当たり前

770 ルール厨 :04/08/17 13:46 ID:???
>>764
>>765>>768(上3行)に同意。マイナーを消費する時点では明確な行動指示を出す必要が無いから、大丈夫。
つまり、>>767の鳥取で大丈夫。まあ、正確には「従者を行動させます」だけど。

>>766
必要なし。マイナーアクションの時に「従者を行動させます」と宣言すれば大丈夫。

>>769
命令コマンドは、音声入力でなくても大丈夫ですw
精神6〜7で、従者を作って《オーバーロード》か。攻撃力30は固いな。
もっとも、近付く必要があるし、主人の下離れたら《石壁》が届かないし、装甲無視なんて喰らったら終わりだし、
やたらと弱点だらけで良い感じだw

……と、ここで思ったんだが、主人や従者が用いた《奈落の法則》って、もしかして他の従者や主人に適用されないんじゃなかろうか……

771 NPCさん :04/08/17 17:48 ID:???
>>769
《石壁》って使うと行動済みにならなかったっけ?
従者作りと平行してやってる暇無いんじゃないか?

772 NPCさん :04/08/17 21:08 ID:???
流れをぶった切って質問。
ブラム/キュマイラの従者使いを作ってみたんだけども、

肉体 4  感覚 3  精神 3  社会 2
白兵1 耐性1
知覚1 隠密1 運転:車1
追跡1 RC2 意志1
情報:裏社会1

血の従者2 一角鬼2 鬼の一撃1 獣の力1 竜鱗2


ダブクロは初めてで、イマイチどんなもんか分からなくて。
少しお遊びの部分もあるけど、これはおかしい・こうした方がいい、というのはある?


773 NPCさん :04/08/17 21:13 ID:???
>>772
《血族》絡めて、従者のHPも上がるようにした方が良いかな。
そうすれば《一角鬼》使うなら、《渇きの主》も一緒に使って《鬼の一撃》なしで戦えるし。
あと、

>Q:とある従者が持続時間のあるエフェクトを使った場合、他の従者や本体は同じエフェクトを使えるのでしょうか?
>A:使えません。同一のエフェクトの効果は重複しない、というルールに基づきます。

と言うFAQに基づき、《一角鬼》は1体しか使えない可能性が。
ただ、このFAQは「同一のエフェクトの効果は重複しない」をどういう風に適用してるのかがさっぱりなところが頂けないのだが。

774 NPCさん :04/08/17 21:15 ID:???
ブラム/キュマイラでのボス演出で
獣化した従者と本体を並べて「「どっちが本物かな?」」をこないだ思いついた。

775 NPCさん :04/08/17 21:56 ID:???
>>772
初めてプレイするならサンプルを使うことをマジで勧める。
ダブクロ初心者は大概エフェクトの選択の仕方が分からなくてちぐはぐに取っちゃてる。
それでプレイしてもやりたいことが出来なくて周りも含めてヘコんじまう。
せっかくキャラ作るんなら、まずサンプルを使ってみて実際のプレイで通用する作り方を覚えてからの方が良いよ。
以上、ヘコんだ経験者からの大してありがたくもない忠告。


776 COOK羅漢 :04/08/17 22:02 ID:???
>>772
漏れもサンプル使った方がいいと思いますが・・・

データをいじるならとりあえず血の従者:1鬼の一撃:2で。
一角鬼や獣の力減らして、完全獣化とかもとることを考えるのも良いかも。

777 772 :04/08/17 23:24 ID:???
>>773
うーん。《一角鬼》が1体しか使えないのは痛い…
とりあえず《鬼の一撃》を《血族》に変えてみます。
あとは《獣の力》を《渇きの主》に。

>>775
…だとしたら『幻の造り手』かなぁ。
サンプルだとどういう戦い方をすればいいのか分からない事が多々あって。

>>776
えーっと…ごめんなさい。どういうキャラになるのか検討がつかないっす。

778 COOK羅漢 :04/08/17 23:31 ID:???
>>777
スマソ、判らないのは設定的(イメージ的)なものですか、
それともデータ的な(どのようなことをやれば良いのか)事ですか?

後者と仮定しますと、クリティカル値を下げるエフェクトは最大限とるのがセオリーと言われることが多いです。
また、完全獣化はお手軽にダイスを増やせる技です。


779 772 :04/08/17 23:39 ID:???
>>778
説明Thxです。
《一角鬼》のレベルを1にして《完全獣化》を取ってみましたが…
《一角鬼》と《完全獣化》が両方あるせいで侵蝕値が酷い事になる気がゆんゆんと。
どっちかに絞った方がいいんでしょうかね。

それと、《血族》(現時点でLv1)と《鬼の一撃》(現時点無し)をどうするか…

780 NPCさん :04/08/17 23:41 ID:???
《完全獣化》と《一角鬼》だと《ハンティングスタイル》もないと厳しいから、とりあえず《一角鬼》だけで良いんじゃないかな。
あと、《鬼の一撃》がないなら受けもできないだろうし、《一角鬼》を《破壊の爪》に変えちゃうと言う手もある。
どうせ射撃攻撃を受けられるようにはならないしなー。

781 772 :04/08/17 23:50 ID:???
あー…
よく考えたら《竜鱗》があるんだから《一角鬼》じゃなくて《破壊の爪》の方がよかったですね。

えーと、結局、
血の従者2、血族2、渇きの主1、破壊の爪1、竜鱗2
に変更…

……それともやっぱりサンプルの方がいいかなぁ。

782 NPCさん :04/08/17 23:51 ID:???
>>781
セッションさせて貰える環境があるならそれで行ってみろ!
やりたいキャラでやるのが一番だと俺は思うよ。

783 COOK羅漢 :04/08/17 23:52 ID:???
あ、鬼の一撃でなく血族と言う手もありです。
(血の従者とも組み合いますし)
その場合は渇きの主辺りが必要ですが・・・
後、血の従者はややルール的にややこしいところもあるので、
1,2回やってなれてからの方が良いかもしれません。

784 NPCさん :04/08/18 00:00 ID:???
>>772
クリティカル変更エフェクト(《鬼の一撃》など)は2レベル取るのが定石になってるな。
それと>>776も言っているが、《一角鬼》を1に下げる&《獣の力》を外して《完全獣化》を2レベル取るのも良い。
つーのも、従者使いということだが《血の従者》2レベルではダイスが3つしか振れない。
《龍鱗》でカバーリングするだけならダイスは要らないが、攻撃も考えてるなら7つくらいは振りたいところだ。

785 NPCさん :04/08/18 00:03 ID:???
ダイスは侵触率で増えるから問題ないと思われ。

786 769 :04/08/18 00:12 ID:???
>>770
>主人の下離れたら《石壁》が届かないし
そこで主人が従者に合わせてインタラプトアクションですよ(ぉ
…ってか、一緒に行動したんじゃ従者の意味が半減かw
>《奈落の法則》
文中の「あなた」が、プレイヤーを指すのかキャラクター1体を指すのか。
FAQでメールを送ってみたいですのう。

>>771
そうなんだけど、侵食率が100%を超えていない状況では本体が暇になる時期があると考えて。
その間、何かの足しになればいいなーと思ったのと防御系エフェクトが欲しかったのもあって。
また、《オーバーロード》で武器を壊した従者を遊ばせない為にも。
従者が使う場合はかなりギャンブルな話になってくるけど。
あ、死に損ないの従者にはカバーリングやらせとくってのも手なのか。

>>772
あなたの従者の能力値は100%未満だと全て3、100%以上だと全て4と、
命中に関してはかなり心もとない。(寧ろ、従者使いにとって命中とは命題でもありそう)
攻撃力を上げるよりも命中を上げる事を考えた方が良いかも。
後、《龍鱗》がLv2まで必要かな…とも考えてたり。(反論は多そうだけどね)
100%以上になればエフェクトLvが1上がる事も考えると、そうだと思って。

787 772 :04/08/18 00:19 ID:???
>>784>>786
えーと。
《竜鱗》1 《完全獣化》2 (《破壊の爪》を削除)
確かに攻撃性能に不安があったので(じゃあ何に特化してるんだと言われても微妙)、
こんなもんで如何でしょう。

788 NPCさん :04/08/18 00:26 ID:???
ちょっとずつ修正するとどれを選ぶか大変そうだなw
と言うわけで俺の案。

《血の従者》2
《渇きの主》1
《血族》2
《破壊の爪》2
《竜鱗》1

《破壊の爪》をなくすと、代わりに何か攻撃エフェクト入れないといけなくなるから《完全獣化》より《破壊の爪》派。
《竜鱗》レベル低くても、従者のHPが多いので耐えてくれるだろうと言う考え。
後々2に上げた方が良いと思うけど。

789 772 :04/08/18 00:36 ID:???
あー…なんか混乱してきました…
すいません、ちょっと一晩考えてみます。

攻撃力−5の素手のまま《完全獣化》でダイス増やすか、
ダイスの数を侵蝕値に任せて《破壊の爪》でいくか……

……そもそも別にキュマイラじゃなくてもいいわけでw

790 NPCさん :04/08/18 00:36 ID:???
>787
>788に同意。渇きの主だけだとダメージがマイナススタートになるからな。
ただ、破壊の爪は個人的には2Lv無くてもいい気もするんで、
《血の従者》2
《渇きの主》1
《血族》2
《破壊の爪》1
《完全獣化》1
《竜鱗》1
でどうだろうか。
…100%以下での攻撃を捨てるなら血の従者1Lv分を始祖の血統に回しても良いかもしれないが…
って、創れる数が減るか。うーむ。

791 NPCさん :04/08/18 00:37 ID:???
とりあえずプレイしてみればいいと思うよ。
その上で何か問題があったらまた書き込めばいいし。

792 NPCさん :04/08/18 00:40 ID:???
>>789
>……そもそも別にキュマイラじゃなくてもいいわけでw
えーと、じゃあどういうキャラがやりたいわけ?

793 黒犬使い :04/08/18 05:15 ID:???
>>756
そこで《暗黒の網》から無理やり《血族》を繋いで、《カンビュセスの籤》をクリティカル。HPが死ぬほど回復ってのを考えちまったぜw

>>760
インタラプトってのは『割り込み』って意味だからな。
相手の命中判定ステップ或いはダメージ決定ステップに割り込んで処理を変更させる(攻撃対象の強制変更)カバーリングは
インタラプトアクションではないかってのが俺の判断だ。

従者と本体の一体性はどこまで適応されるのか、も重要な謎だよな。エラッタが出ると分かりやすいんだが。

>>769
おお、あれか、理論上最大ダメージを叩き出す伝説の一撃って奴だな。難としては一旦近づかないと攻撃できないことか。

>>770
まあ、音声入力だとハヌマーンに《沈黙する世界》で潰されかねないしな(俺がGMなら絶対認めないけど)

次の回答は長くなりそうだから、次のレスにまわすぜ。

794 NPCさん :04/08/18 05:32 ID:???
>>789
何回かレスした後に言うのも何だが、やっぱやりたいものを抽象的にでも良いから言ってくれると嬉しいな。

従者を使った攻撃的なキャラクターがやりたいのかな?
それとも従者が使えればどういうのでも良い?

やっぱ自分でやりたいキャラをやるのが一番だと思うからサンプル使えとは言いたくないし、
せめてこれくらいは言ってくれー。

795 黒犬使い :04/08/18 05:33 ID:???
>>772
まず、従者を使いたいなら最初に『従者が攻撃する』のか『自分が攻撃する』のかを選んだ方が良いな。
ダブクロで経験点0だとどっちかにしぼらねえと結局どっちつかずのキャラクタになっちまうし。
まあ、タイプ別に2種類、考えてみるか。

まず、『自分が攻撃する』場合。これは簡単だ。キュマイラは攻撃に特化してるからな。どれをとっても充分に強い。
この際の最重要能力値は【肉体】。従者に関しては《クロスアタック》要員と割り切って、【精神】は多少低くても構わない。

次に、『従者が攻撃する』場合。これはちょっと考える必要がある。まず必要になる能力値は【精神】だが、
シンドローム選択時点での【精神】は1。ワークスをそれなりに考えないと能力値が足りなくて泣くことになる。
んで《血の従者》と《血族》2レベルは確定。キュマイラの特性を考えると《渇きの主》なんかもお勧めだ。
《完全獣化》は、例のエラッタのせいで従者全員獣化は不可なのを考えると、趣味次第ってところだな。
次に素手強化エフェクトだが…《一角鬼》や《破壊の爪》みたいにマイナー使用のものはあまりお勧めできない。
結局のところ1体しか使えないし、マイナーを消費してしまうと戦闘移動が出来ないからな。
下手すると離れた敵に攻撃するために全力移動するはめになって貴重な1ラウンドを棒に振ることになる。
初期だとエフェクト枠も8Lvしか取れないから、取るとしても後回し(追加経験点が入ってから)にするのがお勧めだ。
んで何をとるのが良いかっつうと初期の8Lv枠だと素手強化エフェクトはメジャーで組み合わせるタイプが良い。
ここでの俺のお勧めは《大蛇の尾》。射撃距離にも届くようになるから戦闘移動もいらないのが嬉しいところだ。
最後に、防御だが、どっちのタイプにするにしてもキュマイラ/ブラム=ストーカーにはこれといった防御エフェクトは無いからな。
(従者だけなら《意思無き者の舞い》でかわせるように出来るけど)やっぱり《竜鱗》位しか使えないと思う。
一般エフェクトは使い辛いし。

796 NPCさん :04/08/18 05:56 ID:???
つーか、回答者がうるさすぎたんじゃねーの?
二言三言の方針もらえれば安心するだろうってところを、
攻撃力が下がるだの、それは弱いだの、俺ならこうするだのと、
いつもの勢いでこねくり回したら、初心者が混乱するのは当然だろ。
その上、コテが聞いてもいないようなことを、ほぼ全レスの勢いで答え、
大量にログを流すからどこ読んでいるか分かりづらい。
ダブクロスレの流れってのはいつもこんな風にグダグダだよな。

797 NPCさん :04/08/18 06:06 ID:???
皆飢えてるからな。

798 NPCさん :04/08/18 08:51 ID:???
ですので、まとめるのを辞めてしまいますた。

799 772 :04/08/18 12:28 ID:???
従者を使って攻撃するタイプ、で、
従者の能力強化で考えついたのがキュマイラだったわけです。
すみませんでした。

>>790
マイナー強化を2つ取ると《ハンティングスタイル》がないと辛いかなぁ、と思ってそれは考えなかったのですが…
>>780でもそう言われてますし。

>>795
…1体しか使えないこと忘れてた…
《大蛇の尾》を、1Lvとして…
《竜鱗》を2にするか、もしくは《奥の手》《増腕》を考えてみます…

800 NPCさん :04/08/18 12:37 ID:???
>>799
>《竜鱗》を2にするか、もしくは《奥の手》《増腕》を考えてみます…

セカンドアクションじゃマイナーアクションできないから、従者は動けないよー。
従者に攻撃させると侵触率が凄いことになるから、100%以降の効率を高めるために《始祖の血統》なんてどうかな。
侵触率使わないでダイスがどかんと増えるし。

801 772 :04/08/18 13:30 ID:???
orz
《始祖の血統》で行きまつ。

802 NPCさん :04/08/18 14:56 ID:???
ふとした疑問なのだが、《サイレンの魔女》《痛みの水》などの
装甲値無視・射撃系エフェクトは、「防御力も無効」なんだろうか…?

《吼え猛る爪》なんかの装甲値無視エフェクトには「防御力は有効」と
明記してあるんで、書いていない=防御力無効 だと思っていたんだが、
よく考えたら《吼え猛る爪》は<射撃><白兵>両方可能なんだよな。
(つまり、通常は[受け]可能)
対して《サイレンの魔女》《痛みの水》は通常[受け]不可能な射撃攻撃。
だからわざわざ「防御力は無効」という記述はしていないんじゃないか、
と思ったんだが…どうなんだろう。

《灼熱の結界》などの射撃も[受け]可能なエフェクトを使った場合、
これらのエフェクトに対しても、防御力を有効としてもいいんだろうか。

803 NPCさん :04/08/18 14:59 ID:???
>>802
無効。
「[装甲値]を無効にするエフェクトの多くは受けによる防御力は無効にできない。そのことは、エフェクトごとに記述してある。」
と言う記述もあるしな。


804 ルール厨 :04/08/18 14:59 ID:???
今回は相談が2件同時発生したから余計に混乱してるだけじゃないのかな。

>>793、インタラプトアクション
Noだ。インタラプトアクションの定義は何か、宣言したら何が出来るか、きっちりルルブに書いてある。
ルルブP176を10回ぐらい読み返して、その辺把握してから反論してくれ。

>>772
一度、どんなエフェクトが有用で、どんな組み合わせがあるのかをまとめてみたら?
君に対するレスは、以下の通り。
>773、《血族》がお勧め。《一角鬼》の使用制限について。
>775、サンプル推奨
>776、サンプル推奨&エフェクトの細かい調整云々
>778、やりたいものは何?&クリティカル低下系
>780、マイナーの獣化系エフェクトの取捨選択
>783、クリティカル低下系
>784、クリティカル低下系、ダイス数に関する注意
>788、具体案
>790、具体案
>794、やりたいものは何?
>795、総合
>800、ダイスボーナスのススメ

805 NPCさん :04/08/18 15:02 ID:???
流れから思いついたんですけど、
同じエフェクトをレベルあげるんじゃなくて複数取ることってできますか?
同じエフェクトを複数とって複数体の従者が同時に、みたいなことできないかなと。
それともこれも「同一のエフェクト」にひっかかって無意味ですかね。

806 NPCさん :04/08/18 15:05 ID:???
まあ、できないだろう。
できたとしても「同名のエフェクト制限」に引っ掛かるだろうけどな。

807 NPCさん :04/08/18 15:08 ID:???
できるとなると、回数制限エフェクトがやばいことに。

808 NPCさん :04/08/18 15:08 ID:???
>>805
無理。
あと、従者は主人の持ってるエフェクトを使えるよ。

809 ルール厨 :04/08/18 15:13 ID:???
>>802
無効。《渇きの主》《絶対の恐怖》とかもそうだな。《インスタントボム》も過去はそうだったが、今はエラッタで修正されたので注意。
概ね、凶悪エフェクトに分類されるものだ。避ける以外に方法が無い。《絶対の恐怖》はそれすら難しいが。

>>805
残念だが、同名のエフェクトを複数取得することはおそらく無理。
仮にできても、「同名のエフェクトの効果は重ならない(P174)」と、例のFAQがあるので、無理。
《一角鬼》《破壊の爪》を従者ごとに別々に使わせるぐらいにしておくべし。

810 NPCさん :04/08/18 15:13 ID:???
>>808
従者の1体が持続時間のあるエフェクトを使うと、エフェクトの重複に引っ掛かって他の従者(と本体)全部が使えなくなることを何とかしたかったらしい。

811 772 :04/08/18 15:39 ID:???
とりあえず、
血の従者2、血族2、渇きの主1、大蛇の尾1、竜鱗1、始祖の血統1
ということで。悩みすぎるとキリがない気がしてきました…

それでは名無しに戻ります。皆さんありがとうございました。

812 NPCさん :04/08/18 15:41 ID:???
>>811
そうだな。実際遊んでみてからまたアレコレ悩め。その時はまたここを利用すると良いぞ。

ガンガレ!

813 NPCさん :04/08/18 18:03 ID:???
さんざ既出かもしれないけど、
弱点看破の対象:‐って何事?

「対象が攻撃しようとしている相手の弱点を教えることによって攻撃のダメージを上昇させる」
のだったら対象は1体とかそういう表記になるんじゃないの?

814 NPCさん :04/08/18 20:16 ID:???
さっき《絶対の恐怖》の事が上がってたので質問。
エンジェルハイロゥ/ソラリスで《絶対の恐怖》を使ったコンボを組む際に《主の右腕》を取得すれば
[技能:シンドローム]を持つエンジェルハイロゥのエフェクトと組み合わせられるのかな?
(例:《全知の欠片》、《レーザーファン》…)
179Pを読んでも、その辺りがオラの頭では理解できなくて…まあ、可能だと思ってるんだけど。

815 宵名 ◆d85gNIKufM :04/08/18 20:36 ID:???
確か可能だった筈です。
>《全知の欠片》+《主の右腕》+《絶対の恐怖》
同じ理屈で《全知の欠片》+《主の右腕》+《ナイトライダー》による轢き逃げも可ですw
この時、《戦いの予感》&《猫の道》を持っていれば、更に神出鬼没に。

816 NPCさん :04/08/18 21:14 ID:???
>>814
GM判断。
《主の恩恵》には「組み合わせた攻撃の攻撃力を上げる」とある。
だからGMが《絶対の恐怖》を攻撃と見なすかどうかで変わる。
「攻撃じゃないけど攻撃力が設定されてるからOK」っていうGMもいるかもしれないし。




817 ルール厨 :04/08/18 23:17 ID:???
>>813
[対象:1体]で問題ないと思われる。いわゆる表記揺れという奴だろう。
エラッタが出てないのは何故だろうな。

>>814
ルール的には《絶対の恐怖》は攻撃ではない(行動の種別は「エフェクトの使用」に分類される)ので、《主の右腕》が組み合わさらない。
故に、《全知の欠片》につなげることも無理。
P179のどこを読んだのかは知らないけど、これを判断するならP166の◆メジャーアクションの項だな。
あと、攻撃の定義はP169でされている。こちらも参照にされたし。

俺が知る範囲では、[技能:交渉]のエフェクトで攻撃扱いに変更するエフェクトは無いから、《絶対の恐怖》のクリティカルを低下させたいなら《領域調整》《フィジカルエンハンス》《リミットオーヴァ》《天性のひらめき》あたりを持ってくる必要がある。
ただ、>>816の言うとおり、個々のGMで大きく判断が違うから、使いたいときはGMの許可を取るのが一番。

818 NPCさん :04/08/18 23:48 ID:???
>(行動の種別は「エフェクトの使用」に分類される)ので、《主の右腕》が組み合わさらない。
タイミングと技能が矛盾しないので組み合う、という解釈もあるのでは?

819 NPCさん :04/08/18 23:50 ID:???
「攻撃かどうか」ってのはこのスレではさんざループしてるからな
今更誰か一人の意見でどちらかに確定するようなもんでもない

820 NPCさん :04/08/18 23:58 ID:???
>>818
効果を発揮しないエフェクトを組みあわせることはできないよ。

821 NPCさん :04/08/18 23:59 ID:???
>>818>>820
そして結局攻撃かそうでないかのループと・・・

822 NPCさん :04/08/19 00:45 ID:???
ロイスは7個が上限のようですがエフェクトは上限あるのでしょうか?

823 NPCさん :04/08/19 00:47 ID:???
レベルの制限はありますが、個数の制限はありません。

824 黒犬使い :04/08/19 05:25 ID:???
>>814
卓判断、としか言えないな。定義問題がいまだに解決して無いから。

>>822
レベルの制限も個数の制限もあるぜ。キャラクタが選べるシンドロームは2つだからな。
理論上90種類を超えた数のエフェクトは獲得できねえ。(取得Dロイスは古代種、変異種、複製体×5)
複製体を5個も取っても良いのかっつうのは突っ込みなしの方向でw
…冗談はさておき。
普通に遊ぶ範囲で獲得出来るかっつうことなら大丈夫だぜ。レベル制限護ってれば、な。
まあ、連続して使ってるとキャラシーのエフェクト欄が足りなくなるけど、そん時は適当なシートを用意すりゃあ問題ない。


825 NPCさん :04/08/19 12:41 ID:???
絶対帰ってこられないキャラを作ってどうするのかと小一時間(ry

しかし一度の行動でどれだけ侵食率を上げることができるのだろうかとふと気になる。

826 NPCさん :04/08/19 14:06 ID:???
>825
ハヌマーン/ノイマンの対抗種がかなり高いかも、と妄想。
《ライトスピード》《ラストアクション》あたりがいい感じ。

827 NPCさん :04/08/19 14:21 ID:???
アスリート、エグザイルにキュマイラかエグザイル入れて【肉体】+1。ジェネシフトで8D10。

828 NPCさん :04/08/19 16:26 ID:???
>>825
そこはそれ、自律判定時まで侵蝕率を2桁に抑えれば良いわけで。
まぁ、それで楽しく遊べるのかっつーと疑問に思わなくもないが。

829 NPCさん :04/08/19 21:11 ID:???
ちょっと皆さん、ワタシに各シンドロームの特長を端的に教えてくだされ

830 NPCさん :04/08/19 21:42 ID:???
んじゃ、モルフェウスをピックアップして教える、

・戦闘に特化していながらも、全体的にはオールマイティ。何でもこなせる。
・基本的に作りやすいキャラは白兵系。次に射撃系で、RCもそれなりにこなせる。
・クリティカル値減少エフェクトが「技能:シンドローム」なので、万能である。
・<白兵>と<射撃>を範囲攻撃に変えるエフェクトがあり、モブの殲滅要員としても映える。
・《ハンドレッドガンズ》や《インフィニティウェポン》など、
 固定化ポイントを用いないでも武器・防具を得られる。
・《インスタントボム》は素手攻撃の要として使える。
・カバーリング用のエフェクトがそろっている。

あと、アイテムの合成が使えるというロマンがある。

831 NPCさん :04/08/19 22:45 ID:GpqB6koc
では私はキュマイラを、かなり端的だが

1:身体を変化させる
2:白兵戦特化型
3:素手による攻撃が得意な為素手専用エフェクトと絡めやすい。
蛇足:比較的主人公にされやすい気がする。

832 NPCさん :04/08/19 23:11 ID:???
んじゃ、エグザイルを。

・ヒトに化ける、モノに化ける。
・白兵のリアクションクリティカル上昇は、回数制限はあれど最高。
・多芸。正攻法、搦め手、何でもできるゆえに特化しにくい。
・お手本はT-1000とEVE-1。麦藁帽子装備も可。

俺的に、シンドロームを受け入れエフェクトを使いこなすチルドレンと、
理解できずにガタガタ震えているNPC向け。

833 黒犬使い :04/08/19 23:28 ID:???
>>829
ならば、我らが黒犬は俺が担当させて頂こう。

黒犬ことブラックドッグは、雷及び電気を操るシンドロームだ。
普通に電気を操って雷を落としたりする他に体内電流で埋め込んだ機械を操るサイボーグも出来る。んで特徴としては

1.全体的に攻撃エフェクトが多く、戦闘キャラに向いている。基本的に白兵、射撃、RCどのタイプもこなせる。
2.攻撃エフェクトが当たりやすいが攻撃力は低い(黒犬単体での《バリアクラッカー》、《ガンマウント》など)と、
  命中率は悪いが破壊力は抜群(《リニアキャノン》、《雷の槍》など)の両極端に別れている。
  また、装甲値が無視できないなど、追加効果系はかなり貧弱なエフェクト構成である。
3.防御面はやや弱い。全体的に得られるダイスボーナスが押さえ気味のため、
  他の避けが得意なシンドロームと比べると回避率で劣る。
4.侵蝕率制限や回数制限のあるエフェクトが極めて強力(除く120%エフェクト)

全体評価
基本的には高い攻撃力や命中率を背景にした単純な短期戦を得意とする。
特に侵蝕率制限エフェクト使用可能ゾーンに入った瞬間の爆発力は他の追随を許さない。
一方で、長期戦や搦め手に持ち込まれると、対応するのが難しい。

まあ、言うなればF1カーみたいなシンドロームだな。コース上で一気に勝負をつけるときには強いが、
悪路になったりラリーだったりすると強さに特化したが故の脆弱さを露呈する、って所か。

834 NPCさん :04/08/19 23:39 ID:???
んじゃサラマンダー。

なんといっても能力値分布1/1/1/−というバランスのよさが強い。ワークス次第で(交渉系以外は)
どのようなタイプにもしていけるだろう。

エフェクトも、ダイスボーナス・ダメージ増加・ダイスペナルティ・バッドステータス付与とひととおり揃っている。
技能:シンドロームのCRT低下も可能で、まさに磐石。

弱点は装甲値無視攻撃ができないところか。抜きん出たところはあまりないが、ことバランスにおいては
トップクラスといえる。ピュアブリードでもクロスブリードでも遺憾なく強さを発揮してくれるだろう。

こんなとこですか。サラマン派のかたの補足よろ。

835 芳春 :04/08/19 23:44 ID:???
>>829
それではノイマンを…

全てのことに対して万能の天才になるという少し毛色の違うシンドローム
基本的に情報収集から戦闘(攻撃・防御)、サポートに至るまでこなすオールラウンダー

・攻撃以外全てに使用可能な《天性のひらめき》があればだいたいの事はできてしまう。ただし、侵食率に要注意。
・《オウガバトル》を中心に攻め、《守りの弾》で守る。これでかなりの戦力になれる。
・《アドヴァイス》、《弱点看破》を中心にサポートに万全期すことも。

魅力的なエフェクトが多いシンドロームのため、どのようなタイプのキャラにするかを決め、それに沿ってエフェクトを取ることが望ましい。

836 NPCさん :04/08/20 00:06 ID:???
>834
サラマンダーはほぼ戦闘しかできないのがガンだな。
まあ《炎神の怒り》で無理矢理知覚や隠密を振ってもいいがw

837 NPCさん :04/08/20 00:10 ID:???
ブラム=ストーカーについて述べせて貰おうかな。

・“従者”を作りだし、独自に行動させる(《主人への忠誠※》)ことができる。調査面でも戦闘面でも役立ってくれるだろう。
 一人二役とかやりたいPLにはうってつけ。
・攻撃の中心になるのは<白兵>か<射撃>。特に<白兵>は《赫き剣》《ブラッドバーン》などでかなり高い攻撃力を得られる。
・一方、防御能力はかなり低い。攻撃時にHP回復、ダメージ減少やクリンナップ時に回復というエフェクトもあるが、これだけではやや厳しい。
 確実なのは【HP】の高い従者による[カバーリング]だろう。
・120%エフェクト《不死不滅》は任意のタイミングで[昏倒]or[死亡]から回復できる、驚異のエフェクト。シーンが変わってからも使えるのか?

あと、敵ボスのシンドロームとして使われることが多いように思う。“従者”で戦力増強を図れることと、《抱擁》や《不死者の人形》などを絡めて
シナリオや演出を組みやすいことが理由かも。

838 NPCさん :04/08/20 09:37 ID:???
>>837
シーンが変わると、死亡が確定しちゃうよ

839 NPCさん :04/08/20 09:46 ID:???
オルクスいってみようか。
空間にレネゲイドウィルスを浸透させる事により、一定の領域を支配し、領域内のものを自由に操る。
一般的な超能力者のイメージに一番近いシンドロームではなかろうか。

・攻撃においては<RC>中心のオールラウンダー。装甲値無視が無いのが珠に傷か。
<白兵>や<射撃>を中心に戦いたいならもう一つのシンドロームに頼る事になるだろうが、《完全なる世界》《オーバーロード》は強烈。
・《アニマルテイマー》と《ハンドリング》を駆使すれば調査面でも活躍できるはず。
・ある意味、ノイマンの<RC>バージョンといえない事も無い。
・欠点は攻撃に使うダイスボーナス系のエフェクトが少ない点。特に100%越えるまでは《アニマルテイマー》頼りになる。
・何げにタイミング:マイナーアクションのエフェクトが《緑の鞭》しかないのも寂しい。

演出がが悪役向けのエフェクトなので、敵ボスが持ってることが多いシンドロームかも。
どちらかといえばクロス推奨。ピュアだとどの面でも何かが一歩足りない事になる。

こんな感じかな?

840 ルール厨 :04/08/20 11:57 ID:???
>>838
[死亡状態]からも復活できるから大丈夫。止めを刺して灰にして壷に分けて詰めて別々に川に流されても、復活可能。


さて、じゃあ自分はハヌマーンを担当させていただこうかな。

力ではなくスピードに特化し、高速振動する細胞から投射される振動波を用いて破壊力をカバーするシンドローム。

・肉体型においては、いちいち書くと長いので省略するが、とにかく何でも揃っている。ただし、クリティカル低下が自爆型エフェクトなのが珠に傷。
・感覚型においては、若干知覚系の強化がつく。<射撃>のみのエフェクトが無いので、実は能力値の割には射撃系には向かない。何故かセカンドアクションも無理だし。
・精神型においては、最強エフェクト《サイレンの魔女》があるが、RCのクリティカル低下が自前でできないという最大の欠点がある。
ただ、意外と忘れられがちだが、RC系のテクニカルなエフェクトが非常に充実しており、ソラリスのそれをに匹敵する。
・社会型においては、技能が社会に属するエフェクトが3つしかないが、どれも外れが無い。<交渉>での補助と攻撃を同時に行いたいのであれば、ハヌマーンはかなり相性が良い。
・《さらなる波》《七色の声》で、上記全ての攻撃面強化を図ることが出来る。また、侵蝕率制限のあるエフェクトが、やはり攻撃全般にかなり有用。
・装甲を無視できるエフェクトが4つもあるのには、何か意味でもあるのだろうか?
・《緑の鞭》もいい加減寒いけど、《早業》はもっとどうしようか悩みます。

総評としては、やはりサポート系というしかない。
侵蝕制限系のものを除くと、このシンドロームでしかできないことはほとんどない。だが、その分広く浅く色々なエフェクトを持ってるので、
サポートとして取得すると得意な所を伸ばし、足りない所を補なってくれる。あえて欠点を探すなら、攻撃時のダイスボーナスが寂しいぐらい。
そして《マシラのごとく》と《ライトスピード》は、単発とは言えコストの高さも威力のでかさも全シンドローム中随一を誇る。
というわけで、攻撃面でサポート的なシンドローム、勿論推奨はクロスブリード、という結論に落ち着く。
実は、どのシンドロームと組み合わせてもそれなりに使えるシンドロームである、という個人的感想もつけ加えておく。

補足があったらよろしく。

841 NPCさん :04/08/20 12:26 ID:???
ルール厨っての、ウザいよ。
読みやすいところで区切っていないところとか、わざわざ煽り入れるところとか。

842 NPCさん :04/08/20 13:22 ID:???
エンジェルハイロゥ
光=聖なるイメージで、演出の見た目が非常に美しいシンドローム。
主人公よりもヒロイン向けか。

・【肉体】【感覚】【精神】すべてにおいて攻撃と避けのエフェクトがある。射撃受けもある。
・シンドロームのクリティカル低下エフェクトを持ち、上記とあわせて万能の布陣。
・ダイスを増やしにくい。ダイスを増やすエフェクトは少なくないものの、ほとんどが+Lv個であるため侵蝕率コストが高い。
・こっそり混じっている知覚系エフェクトがマイブーム。

一番手に記載されているのに最後になるとカッコ悪いからな。
後はソラリスとバロールか。よろ。

843 NPCさん :04/08/20 14:59 ID:???
おまいら!
意外と勉強になりました

844 NPCさん :04/08/20 15:16 ID:???
なんというか、綺麗な流れを断ち切るようで悪いのですが、
対物ライフルを使用するPCを作りたいのですが、どのような感じにすればいいでしょうか?
ノイマンベースのイリーガルエージェント。という事は決めていますが、
制約が大きく、指針が欲しいな、と。

845 NPCさん :04/08/20 15:41 ID:???
>>844
指針と言っても、何を期待しての発言なのかがちょいと。
<射撃>が潤沢にあるシンドロームを選択すればいいんじゃないかなと無責任気味に。
>>842のエンジェルハイロゥや>>830モルフェウスを参考の事。

ちなみに、>>842に補足説明しておくなら、
エンジェルハイロゥは攻撃行動に使用できる[技能:すべて]のエフェクトが多く、
他のシンドロームとの親和性がかなり高めと思ってる。

846 NPCさん :04/08/20 17:03 ID:???
ルール買ってきて今読んでます。
「受け」ってどういう時に使うんですか? あんま強くなさそうですが…

847 NPCさん :04/08/20 17:05 ID:???
気を取り直して、ヤバイ。「ソラリス」ヤバイ。マジヤバイ。
体内で薬物を精製し、自身の能力を高めたり他人に撒布したりできる。ヤバすぎ。
シンドローム中、キャラメイク時の能力値ボーナスで唯一【社会】が2点上がる。超社会的。
主戦力となる技能は<RC>と<交渉>。まあ、<白兵>や<射撃>とかも出来なくは無いけど…。

ダメージを通すよりも、相手に状態異常やペナルティを与えるエフェクトが盛りだくさん。
だけど中には《絶対の恐怖》とかダメージ付与エフェクトもある。相手も<意志>で回避とか困るじゃん。
あと援護系も充実。仲間にセカンドアクション追加とか、クリティカル値-1とか。ヤバいよ、超援護だよ。
しかもロール向きエフェクトも多い。幻覚剤で相手を信頼させたり、自白剤とかも精製できる。すげぇ!
《ポイズンフォッグ》や《声無き声》など、対象を複数に変更するエフェクトも心強い。
要100%の《オーバードーズ》もヤバイ、組み合わせたエフェクトの効果が超強くなる。1回しか使えないけど。

そんなヤバいソラリスにも、弱点も当然ながら存在する。
唯一のクリティカル低下エフェクト《ファクトリー》が技能:<RC>でメジャーのみなのは死ぬ。痛い。
防御行動もワーストクラス。<RC>で回避できるエフェクトがあるのは救いだけど。HP回復エフェクトもなあ。
つまり、どのシンドロームとで組み合わせるかをもっと考えるべきだと思います。特に<交渉>メイン。

総論としては、セッションでトリッキーに活躍したい人には超お勧め。

848 NPCさん :04/08/20 18:08 ID:???
>>846
カバーリングを行うときとか、他の防御方法より有利な場合。

基本的にカバーリングでは「受け」しか行ない。
そのため、「受け」を得意とするPCが組まれることがあり、
そのキャラは「行動済みの状態でもカバーリングできるエフェクト」や、
「射撃攻撃をカバーリングできるエフェクト」を持つことになる。
(例としては、サンプルキャラクターの「気高き守護者」参照。)

また、「受け」は<白兵>の技能で行うことができ、アイテムによって修正が得られるため、
避けるよりも成功しやすいという側面もある。

849 黒犬使い :04/08/20 18:34 ID:???
>>844
あんた、なかなかにチャレンジャーだなw
まあ、マジレスすると、命中重視ならエンジェルハィロウか黒犬、殲滅力が欲しいならモルフェウス、
そしてスピードが欲しいのならハヌマーンって所だな。各シンドロームの特徴はそれぞれの説明を参考にすると良いと思うぜ。

>>846
DXの[受け]ってのは格ゲーで言うところのガードみたいなもんだ。
基本的に[避け]よりも成功率が高いが、成功しても少しはダメージが通るし、[受け]がまったく役に立たない攻撃もある。
とはいえそれを差っ引いても使いようによっちゃ恐ろしく強いのには変わりない。
極まった受けキャラの[受け]はダメージ40〜50点を平気で弾き返すしな。
まあ、後は既に言われている通り[カバーリング]する時には[受け]しか出来ねえっつうのもある。

ラストに残ったのはバロールか。まあ、登場が遅くてPLサイドでの研究が一番進んでないシンドロームなのを考えると妥当か。

850 NPCさん :04/08/20 18:59 ID:???
>>840
>[死亡状態]からも復活できるから大丈夫。止めを刺して灰にして壷に分けて詰めて別々に川に流されても、復活可能。
『[死亡状態]のままシーンが終了したら死亡が確定して以後そのキャラは使えない』ってバッチリ書いてあるけど。
>>838が言いたかったのってこの事じゃないの?

>>844
全然指針にならないが俺はサンプルの「魔術師の仮面」を使った時、固定化ポイントが余ってたからプリ・プレイで対戦車ライフルを入手。
一回もエフェクト使わないでひたすら撃ちまくってた。



851 844 :04/08/20 19:10 ID:???
ありがとうございます。
ただ単にデカい重火器を、まともなレベルで使いたいなーというノリでした。
とりあえず、少し組んでみます。

852 NPCさん :04/08/20 19:41 ID:???
>>849
>極まった受けキャラの[受け]はダメージ40〜50点を平気で弾き返すしな。
詳しく知りたい

853 NPCさん :04/08/20 19:54 ID:???
>852
ただ単に受けエフェクト2つを3レベルにして受け用武器を持ってれば行かない?

854 NPCさん :04/08/20 20:24 ID:???
ところで、カバーリングってリアクション?
タイミング:リアクションのエフェクトをカバーリングで使える?

855 NPCさん :04/08/20 20:25 ID:???
>>854
出来ると言う記述なかったっけ?

856 NPCさん :04/08/20 20:25 ID:???
カバーリング自体はリアクションではないが、カバーリングした後に受けのできるリアクションのタイミングがある。
避けでなければできるよ。

857 NPCさん :04/08/20 20:41 ID:???
dクス
ブラムで従者で完全受けキャラ作ったら相当ウザいかなw

858 NPCさん :04/08/20 21:13 ID:???
>>844
12もの固定化ポイントをどう捻出するか、だろ?<制約
ノイマン/オルクス/マフィアでボーナスを感覚に入れろ。
社会が3、調達が2だから調達を1つ上げるだけで固定化ポイント12を得る。
シューティングシステムとバイオウェポンを2レベル入れればそれなりに使えるだろう。

マフィアが嫌なら適当になんか考えてくれ。

859 NPCさん :04/08/20 23:02 ID:???
>>857
ブラムには受けに使えそうなエフェクトがないから、受けるのは他のシンドローム頼りという
イバラ道になりそうだが、何とかなるだろう。

無限カバーリングエフェクトを持っているシンドロームはブラックドッグ・エグザイル
モルフェウス・サラマンダーなので、これらのうちのどれかが自動的に候補になる。
≪血族≫と選んだシンドロームのクリティカル低下系エフェクトの取得が必須。
経験点をもらえるだなんて甘い考えは持たないように。

>>858
エンジェル/ノイマン/エグゼクティブであとは同じ。
代替技能を≪天からの眼≫にして≪全知の欠片≫≪守りの弾≫で回避も一応できるようにしてみる。

860 NPCさん :04/08/20 23:17 ID:???
>857
クイックスタートの幻の作り手が従者受け系だな。
射撃受けとかはしないけど、モルだからそっち系の成長には向いてそう。


861 NPCさん :04/08/20 23:27 ID:???
>>859
ブラムには愚者の盾があるから血族だけで十分だよ>クリティカル低下

それと、
>経験点をもらえるだなんて甘い考えは持たないように。
ってのが何を言いたいのか分からないんだが。
従者で完全受けするキャラだとセッションの進行を助けられないとか他のPLを助けられないとか
トンマなこと言いたいわけじゃないよな?


862 NPCさん :04/08/20 23:32 ID:???
受けてばかりいると侵蝕値が上がって2倍はおろか3倍振りが必要になるということでは?

863 NPCさん :04/08/20 23:33 ID:???
>対戦車ライフル
普通に持ち歩くと捕まりそうなので、《折り畳み》を使えるモルフェウスはどうだろ?

マフィアやエグゼクティブなどの、固定化ポイントが高いキャラでも《黄金練成》を取得して、
固定化ポイントに初期エフェクト枠を費やさなければいけないことがネックだが、
《ハンドレッド・ガンズ》と比べれば、それほど損でもない。
《練成の掟》だけで《折り畳み》や射撃攻撃用のエフェクト、
《守りの砂》等のクリティカル値を減らせる。

ただ、このままでは振れるダイスの数が極端に少ないので、
もう一つのシンドロームでダイスボーナスを得る方向で。

864 NPCさん :04/08/20 23:42 ID:???
バロール書くっス。突っ込みよろしくお願いします。

バロールはまず、特徴として、情報および一般技能系のエフェクトを持ってません。
その代わり、戦闘系が充実しています。すべてを戦闘に突っ込んだ…とは言いすぎですか?
ダメージ系エフェクトはRC、白兵、射撃、どれも高いレベルでバランスが取れています。
防御エフェクトも、回避ボーナス、装甲上昇とそろっています。
ですが一番の特徴は補助系エフェクトの天敵、これに尽きると思います。
セカンドアクションを封じたり、任意の判定をファンブルに変えるのは、ノイマン、オルクス、ソラリス
を組み合わせた補助系キャラクターにとってきわめてやっかいです。

戦闘では万能、むしろ全能ともいえるバロールですが、気分よく暴れているとすさまじい速さで侵食
率が上昇します。《時間凍結》や《時の棺》などの超強力エフェクトは単体で7以上上昇しますし、
セッション中1回の縛りもあります。
ですから、弱点も黒犬使いさんのブラックドッグ同様、戦闘継続時間です。《時間凍結》《時の棺》を
使う場合、ロイス5個として自律判定倍振りなしだと、行動はメジャー・リアクション合わせて2回が
限度でしょう。

結論:ジャーム向き。

865 NPCさん :04/08/20 23:53 ID:???
>>861
従者がわざわざ受けるということは本体は別のメジャーを取るつもりなんだろう。
もしくは従者を大量生産してかたっぱしからカバーリングするのかもしれない。
それだと通常の自律判定では帰ってこれないのではないかといいたいのだと思う。

866 NPCさん :04/08/21 00:30 ID:???
結構セッションやってるけど、未だに受けを理解できないから
一角鬼とらずに破壊の爪取っている自分。

867 NPCさん :04/08/21 01:41 ID:???
>>866
別にいいんじゃね?

868 ルール厨 :04/08/21 02:12 ID:???
>>850
……全くもってその通り。不覚。

>>852
モルフェウス/サラマンダー/バロール/キュマイラのうち二つを取って、両手剣か盾を持てばいける。
実際のリプレイでは、コントラストサイド(GF別冊、現在どきのRPG掲載)で、敵がやってる。
……あれは真似しない方が良いと思うけど。

869 NPCさん :04/08/21 03:17 ID:???

>ブラックドッグ&ハヌマーン

《韋駄天》、《一閃》は、キュマイラ、モルフェウス、サラマンダー等白兵武器をマイナーで作るシンドロームと相性が良。
これ、大事。
敵とエンゲージしていない状態から始まる戦闘だと、

キュマイラたちは1ターン目に殴れない→敵1ターン長生き→リザレクト1回orタイタス1個無駄遣い→マズー

白兵PCは射撃PC達よりも初動が遅れるのが結構痛い。
特に武器攻撃型白兵従者を使うブラム=ストーカーなんか、従者が攻撃する前にボスが死ぬ可能性が十分ある。


>840 《早業》

ハヌマーンはクロスブリード前提なら、

《〜の加護》に《ライトスピード》は?または武器作成エフェクトor《〜の加護》+《氷の回廊》みたいな移動系は?
マイナーエフェクト2つ使えるというだけで大喜びのプレイヤーはたくさんいますよ。

870 黒犬使い :04/08/21 08:39 ID:???
ついに全シンドローム解説完成か。結構時間かかったな。

>>852
防御力の高い黒犬、キュマイラ、モルフェウス、サラマンダー、バロール辺りから2つ選んで、良い盾を持つと40〜50は行くぜ。
ちなみに、Dロイスで起源種か複製体を取ると、もう少しいける。俺の知る限りだと70位までは行ったはずだぜ。

>>857
死ぬほどうざいぜ。ボスで出されると特にな。

>>862
う〜む、PCが従者使う場合は展開するのに最低でも1メジャーアクション取られることを考えると、結構あがらないと思うぜ。
普通に侵蝕率がやばいと思ったら、受けなきゃ良いだけだしな。

>>869
まあ、確かに白兵技能で離れた敵を攻撃できるようにするエフェクトを持ってるシンドロームは
肉体系三大シンドローム(キュマイラ、エグザイル、ハヌマーン)と黒犬、オルクスだけだからな。重要な要素ではあるな。

871 NPCさん :04/08/21 08:55 ID:???
>>870
つ〈白兵〉+《アドレナリン》+《タブレット》

872 ルール厨 :04/08/21 11:34 ID:???
受けについての補足。
侵蝕率100%以下だと、40〜50はちょっと難しい。

>>869
補足サンクス!

>>870
つ《闇夜の呪い》

873 NPCさん :04/08/21 12:17 ID:???
バロールについてもう一つ言ってみる。

受け不可エフェクト(ことに、回避も困難な《絶対の恐怖》)のダメージに対抗できる唯一のシンドロームじゃないかな、これ?
ショックアブソーブは一般エフェクトだから除くとして。

874 NPCさん :04/08/21 12:45 ID:???
>>873
ブラム=ストーカー《赤河の支配者》
キュマイラ《軍神の守り》
エグザイル《がらんどうの肉体》

875 NPCさん :04/08/21 14:33 ID:???
各シンドローム解説はテンプレ入り?

876 黒犬使い :04/08/21 14:35 ID:???
>>871-872
おお、それらを忘れてたな。失敗失敗。俺もまだまだクンフーが足りねえな。

>>874
どれもクリティカルしないことを考えると…対抗手段としてはちいと辛いな。
特に《赤河の支配者》以外はオールオアナッシングな訳だし。



877 NPCさん :04/08/21 15:11 ID:???
>>829の一言から始まった、各シンドロームの特長。
ちょっくら纏めようではないか。

エンジェルハイロゥ >842
ブラックドッグ     >833
ブラム=ストーカー >837
エグザイル      >832
キュマイラ       >831
ハヌマーン      >840
モルフェウス     >830
ノイマン        >835
オルクス        >839
サラマンダー     >834
ソラリス        >847
バロール       >864

878 NPCさん :04/08/21 15:29 ID:???
>>875
テンプレ案ってほどじゃないが、戦闘スタイルとの相性について5段階評価はどうかね?

A-超☆得意    B-得意    C-人並み    D-ニガテ    E-超☆ニガテ
エンジェルハィロゥ

白兵:C     射撃:B     RC:A
受け:D     避け:A
情報:
……

みたいな感じで。
白兵メインで戦うんだったら、お勧め度Cってこと。
あ、上の例の格付けはてきとーだから、大いに物申してくれて結構。むしろ、物申してくれ。

879 NPCさん :04/08/21 15:45 ID:???
エンジェルハイロウといったら知覚だろうが!!

880 NPCさん :04/08/21 15:47 ID:???
何について評価する?(白兵、とか射撃とか)

881 NPCさん :04/08/21 15:52 ID:???
>>875
甘えた意見だが、まとめサイトの人
(ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/9647/)が掲載してくれると良いと思う。
多忙なようなので、あまり負担を強いるわけにも行かないけど。

>>878
組み合わせによって大いに変わるので、それぞれのシンドロームで考えても無意味だと思う。

882 NPCさん :04/08/21 15:53 ID:???
んじゃ組み合わせの相性でも考える?

883 NPCさん :04/08/21 15:59 ID:???
肉体/感覚/精神/社会をベースにキャラを作るとき。
AH D/B/A/E
BD B/C/B/E
BS C/D/A/A
CH S/D/E/E
EX A/C/D/D
HN B/C/B/B
MR B/B/C/B
NE B/B/A/A
OR C/C/A/A
SL A/B/A/E
SO D/D/S/A
BL B/C/A/C

こんなもんかな。主観はいりまくり。
なお精神/社会はそれを用いた支援能力も含む、ということで。

884 NPCさん :04/08/21 16:02 ID:???
CH→クロニクル
EX→エクソダス
MR→ミラディン
NE→ネメシス



・・・というものが頭に浮かんできますた。

885 NPCさん :04/08/21 16:22 ID:???
>884
ちょっとワラタ。
ここはFEARゲーっぽくアルファベット3文字にしてみるのが良いのかも。

886 NPCさん :04/08/21 16:24 ID:???
>>883
こうして見ないと分かりにくいシンドロームの並び方の法則。
クレバーがクレバー過ぎて五十音順にするのを忘れてたのだろうか。

887 NPCさん :04/08/21 16:26 ID:???
>>885
FEARゲーにアルファベット三文字ってそんなにある?
もれはD&D3eの印象なんだが。

888 NPCさん :04/08/21 16:48 ID:???
アルシャードは3文字だね。ブレカナは、真ん中小文字で3文字だね。あとSSSとか。

889 NPCさん :04/08/21 16:49 ID:???
>>888
あ、タイトルの話?
クラス(やそれに類する物)のことだとオモータよ。

890 885 :04/08/21 16:49 ID:???
>887
FEARって、ゲーム名やサプリメント名をアルファベット3文字で略すことが多いじゃない?
たとえばブレカナだとBOA、N◎VA-DだとTND、ダブクロ2ndだとDX2(あ、数字もあった)
ナイトウィザード=NW、アルターライン=AL、みたいに2文字なこともあるけど
どっちかっつーと少数派だし。


891 ガンメェィニア :04/08/21 16:58 ID:???

>>883
バロール&ブラックドッグの感覚評価はもう少し高くないか?
武器射撃戦闘適性が高いのにエンジェルハィロゥやサラマンダーより評価低いってのはいくらなんでもひどいだろう。
俺的にバロールはB/A/A/E

ついでにノイマンの感覚評価はAあってもいいと思う。B/A/D/Aかな。
エフェクトと能力値が噛み合ってないよな、ノイマン。

感覚ベースは、ぱっと見BとCばかりだが、少なくとも武器射撃ではもっと極端にシンドロームごとの差が出るぜ。
まぁ、感覚高くても損することはないってことでBやCなんだろうが、それじゃ評価にならんだろ。

892 883 :04/08/21 19:15 ID:???
適当に考えたので叩き多謝です。
もうちょっと意見集めて修正しようかな。
ノイマンの精神Aは《プロファイル》《生き字引》の強さと能力値から。
……なんだけど確かに辛いかも。B/A/C/Aあたりかなぁ。

私自身は射撃キャラを作ったことがないんで感覚への評価は今ひとつはっきりしません。
具体的に差を述べていただけると助かりますです。


893 黒犬使い :04/08/21 20:15 ID:???
>>878
そうさな、俺なら評価基準は
白兵、射撃、RC、受け、避け、戦闘支援、情報収集って所かな。
戦闘支援は相手にバッドステータスを与えるエフェクトを含み、情報収集は知覚、隠密などの非戦闘エフェクト全般で判断で。
まあ、この評価基準だと最強のエフェクトの1つ、《絶対の恐怖》が未評価になっちまうんだけどな。

一応、俺的な評価はこんなところだ。
シンドローム名:白兵/射撃/RC/受け/避け/戦闘支援/情報収集(評価はA〜E)

エンジェルハィロウ:B/A/B/C/A/D/C
ブラックドッグ  :B/B/C/B/C/D/C
ブラム=ストーカー:B/C/D/C/E/B/C
キュマイラ     :A/D/E/B/C/C/D
エグザイル     :A/D/D/C/D/C/B
ハヌマーン     :B/B/C/D/B/C/B
モルフェウス    :B/B/C/A/C/B/C
ノイマン       :C/A/E/C/B/A/A
オルクス       :C/C/A/E/B/A/B
サラマンダー    :B/C/B/A/B/D/C
ソラリス       :D/D/E/E/D/A/A
バロール      :B/B/B/B/B/B/D

まあ、あくまで俺の個人的な評価だけどな。

894 NPCさん :04/08/21 20:43 ID:???
先生!項目で<RC>の後ろに「その他攻撃」も加えて頂きたい!
<運動><運転:><交渉>とかひっくるめて。

895 ルール厨 :04/08/21 21:00 ID:???
正直、一概に数値化はできんと思うのだが……
どちらかというと、書式を決めて、>>877のやつをそれにそった表記に書き直した方が良いかと。
……って、それじゃテンプレにするには長すぎるのか。

数値評価するなら採点基準を設けるなどして(装甲無視が出来るなら+〜点など)
ある程度の統一基準を設けた上で、当てはまらない特殊な物は特記事項で表記、ぐらいかな?
今のままだと、個人的評価でスレが埋まってしまいそうだw
あと、一部のシンドロームでは武器か素手かによっても評価が変わる。
《早業》《サイレンの魔女》のように、クロスで真価を発揮するエフェクトもある。
これらをどうしたものか。

それと、個人的感想。>>883>>893を比べてだが、項目が細かくて多い方が、見辛いな。

>>887
S=F(NW)のクラス名が、確かアルファベット3文字で表記させることもあったような。

896 黒犬使い :04/08/21 21:29 ID:???
>>892
射撃技能だと、評価項目は命中、攻撃力、範囲化の有無、射撃武器の用意、装甲値無視、感覚を用いた防御能力で考えて、
それをどれくらい満たすか、で判断できるな。


>>894
あんまり評価項目増やすと、面倒臭いしなあ…まあ、評価はあくまで参考程度ってことで、特殊戦闘の評価は俺はパスするぜ。

>>895
これでも項目は絞り込んだんだぜ。本来なら3技能それぞれの攻撃力、命中率、追加特性に加え、
受けも成功率と防御力で判断、更には妨害と援護で別項目にして…(ほとんど嫌がらせのような項目の多さ)

後は書き方の問題もあるな、ここはひとつ、>>883の略称を利用させてもらうぜ。ついでに今思い直した分も修正だ。

AH :C/A/B/C/A/D/C
BD :B/B/C/B/C/D/C
BS :B/C/D/C/E/B/C
CH :A/D/E/B/C/C/D
EX :A/D/D/C/D/C/B
HN :B/B/C/D/B/C/B
MR :B/B/C/A/C/B/C
NO :C/A/E/C/B/A/A
OR :C/C/A/E/B/A/B
SL :B/C/B/A/B/D/C
SO :D/D/E/E/D/A/A
BL :B/B/B/C/B/B/D

やっぱり文字サイズによるズレは多少は出るか。まあ、前のよりゃあ見やすくなったかな。

897 NPCさん :04/08/21 21:51 ID:???
(´-`).。oO(何でもいいから、このくだらない流れを吹き飛ばすネタキボンヌ)

898 NPCさん :04/08/21 22:07 ID:???
大谷講座がわりあいよくまとまってるんだよな。知らない人は「大谷 ダブルクロス」で。

899 ガンメェィニア :04/08/21 22:36 ID:???

>>892

脊髄反射で書いちまったから、筋道立てて言葉にするにも一苦労だ、スマソ。
感覚強化キャラは、傾向として

・イニシアティブが早い。
・肉体・精神が低くなりがちなため、回避・受けは絶望的。
・ついでにHPまで低い。
・ダイスは増やしやすい。

で、そんなキャラクターとのシンドローム相性の評価の基準は、俺は、プラスの判断材料で、

「ダイスボーナスがLv×2以上」「攻撃力が上昇」「イニシアティブ上昇」「武器が手に入る」
「肉体・精神に頼らない防御手段がある」「クリティカルを下げられる」「感覚が2」「感覚1かつ、
精神1以上」「範囲攻撃可能」

上記を多く満たすほどよい。(共通エフェクトは考慮せずに、だ。)
ピュアブリードでも上の条件のほとんどを満たせれば文句なしにA評価。
ダイスボーナスが少なかったりしても、上を半分満たせるならB評価。
クリティカルが反動なしで下げられれば最低条件を満たすのでC。
<射撃>のシンドロームが3個以上、無反動クリティカル低下なしでD。
論外。<射撃>シンドローム3個以下はE。

こんな感じだ。

900 NPCさん :04/08/21 22:39 ID:???

漏れは>893の方が用途に合わせた評価分類ができてて(゜∀゜)イイ!

901 NPCさん :04/08/21 23:21 ID:???
近距離攻撃/遠距離攻撃/支援/リアクション/ミドルフェイズ

こんなもんでどうだろ?
ミドルフェイズは情報収集などの、戦闘以外で使える小粋なエフェクトってことで。
遠距離が武器かRCか、リアクションが受けか避けかなんてルールブック読めばわかることだし、
どんな立ち位置を取りやすいかを大雑把に書き出せれば十分じゃないか?

>>898
俺もあそこは楽しませてもらったな。ウェブのダブルクロス関連ではかなり良いところだよな。

902 NPCさん :04/08/22 02:56 ID:???
スレの流れを《銘無き刃》でぶった切るような質問で申し訳ないのですが
たとえばDX2を良く知らない人をプレイヤーに入れてセッションを行う場合
PCはサンプルキャラを使うとして、ボスキャラのコンボなどは
だいたいどの程度まで作りこんだら良いものでしょうか。

なんとゆーか、細かく作りこみすぎて引かれても困りますし、かといって
あまり単純にしてしまっても(シンドローム単発使用など)このゲームの面白さが
感じられなくなるのではないかと悩んでおります。

903 NPCさん :04/08/22 04:05 ID:???
付属シナリオとか公式のシナリオとか参考にすればええやん

904 902 :04/08/22 08:11 ID:???
>903
確かにそうなのですがw
知っている限りでは、シナリオのボスてコンボデータ一つしか持っておらず、
しかもそれにあわせてシンドローム取ってるために、同じコンボをひたすら使いまわす
という印象がありまして。あと防御型のコンボ使ってへんので、そっちは参考に
しづらいという点もあります。

ボスデータを自作すると、やっぱり何種類かのコンボを組めるように(最低でも範囲攻撃と
白兵戦闘の大技)作ってしまうのですが、普通はそれだと多すぎたりするのかな・・・と、
不安に思っているしだいであります。

905 NPCさん :04/08/22 08:14 ID:X5oF6716
>>904
>しかもそれにあわせてシンドローム取ってるために、同じコンボをひたすら使いまわす
>という印象がありまして。あと防御型のコンボ使ってへんので
まさにその点こそ参考にすべき所だと思うよ。

906 NPCさん :04/08/22 08:30 ID:???
>905に同意。
初心者相手に、ちょこちょこエフェクト組み替えられても「呪文唱えている」ようにしか聞こえない。
防御エフェクトを伸ばして、下手に避けたりすると、カタルシスが下がるので、大量のHPを削るタイプの
戦闘が、一番最初の方はお奨め。

907 黒犬使い :04/08/22 09:24 ID:???
>>902
初心者相手にやるときに俺が一番気をつけるのは、特定のPCの弱点を突かないようにすることだな<ボス
経験者ならそのキャラの弱点も知ってるだろうからある程度は問題ないが、初心者だと思いっきり弱点ついてへこますとプレイしてくんなくなるし。
攻撃に関しては演出は派手だけど効果は地味なくらいで。まあ全員回避を考えてないなら逆に効果も死ぬほど派手っつうのもあり。
どうせ避けらんないし。サンプルならまともに防御できるのほとんどいないしな。とはいってもバッドステータス系は避けた方が良いけどな。
防御はまあ、下手に強くすると命中率の低いキャラ(サンプルなら白き閃光とか)がストレス溜まりかねんから、最初は考えない方が無難。
こんなところか。

まあ、基本的にサンプルとかのボスはこんな感じで作られてることが多いと思うぜ。


908 ルール厨 :04/08/22 10:32 ID:???
>>902
ぶっちゃけ、初期ボスの攻撃は出来るだけ多くのPCに《リザレクト》かタイタスを使わせれば充分。
それ以外は、PLが慣れてから手を出した方が無難。
あと、PCが払うリソースを無駄遣いさせたり、PCの行動を封じたりするのは非推奨、って所かな。
俺は120%のダメージ無効化エフェクトは、主人公が止めを刺すためのダメージコントロールと割り切ってるし。

コンボを作る場合は、遠距離戦用の広範囲&弱い攻撃+接近戦用の単体&強い攻撃に分けたり、
HPが一定値を切ったら突然使用してくる強烈コンボを作ったりする。どっちもコンボ構成はエフェクト4つぐらいだが。
特に後者は、「ちぃ、ここまでやるとはな。仕方ない、本気を出すか」とかボスに言わせると、
「あ、こいつそろそろ死ぬな」とPLが判断してタイタスを使い始めるのでお勧め。
そうでなくても大抵その一撃で昏倒するから、そこでタイタスの使い方をおさらいさせて、
ついでに「敵もピンチで必死だ。畳み掛けるなら今」という事を示唆するのが、初心者にも優しいマスタリングw

防御は……装甲値5〜10か、あっても受け防御で15前後。あとはカバーリング要員のトループぐらい。中ボスはお好みで。
“避け”は敵で一度やったことがあるが、ダイス目が走ってPC全員の侵蝕率がひどいことになった。それ以来やってない。

以上、経験則でした。

909 NPCさん :04/08/22 10:42 ID:???
>>902
とりあえず戦闘なんてニ、三ターンで終わるんだから
同じ攻撃の使いまわしで良いでしょ。
復活エフェクトは保険に持っておいて、1ターンキルとかされたときに使えばいい。
とにかく大人数に大ダメージ。これが基本さね。
でもクリティカル値はキャンペーンのラスボスでない限り8にしといたほうがいい。

910 902 :04/08/22 10:43 ID:???
>905-907諸兄
素早いレス誠に感謝の極み。

了解です。このスレ等で拝見した素敵コンボなど色々使ってみたかったという欲もありますが、
その辺は慣れてきてからの楽しみに取っておいて、まずは判り易さを前に出した
敵キャラを組んでみることに致します。

>907(ここは>黒犬使い氏 としたほうが良いのでしょうか?)
サンプルデータを使用する場合、わりと回避を考えていないキャラも多く
侵食率が100%を越えた後の攻撃を手控えてしまいそうになるのですが、
その辺気にしなくても良い方法(あるいは、手加減を悟らせない手段)なんて
都合のいいものは無いものでしょうか?

『ボス強い! けどPC頑張った!!』という戦闘が理想なのですが・・・ マァ、GMガナレテカラデスネorz

911 NPCさん :04/08/22 10:52 ID:???
黒犬氏ではないが
>>910
100%越えてからはガチ勝負になるんだからかえって手を抜いちゃあ駄目。
PCが不安がっていたらタイタス復活がある事を教えてあげればいい。

912 902 :04/08/22 10:59 ID:???
うわ、レスしてる間にさらなる回答が!

>908(こちらも>ルール厨氏 としたほうがよいものか)
確かに、わかりやすい演出はルール初心者のみならずTRPGの初心者にも優しいですね。
細かいデータ上の示唆も感謝。有難く参考にさせて頂きます。
>タイタスの使い方を〜
いかん、私が忘れてた(滅

>909
復活エフェクトを使って生き延びた後の行動で、「ちぃ、ここまでやるとは〜」
などと言わせるのが王道のようですね。
クリティカル値は素で7まで下げようとしておりました。ご忠告感謝。
>戦闘なんて二、三ターンで〜
・・・ごもっともw

>911
了解です。事前にルールを簡易にまとめたレジュメで
タイタスの使い方も示唆しておこうかと思います。
レジュメ製作はGMにとってもルールの確認になりますし。

913 芳春 :04/08/22 10:59 ID:???
>>910
100%越えした場合は、基本的にはタイタスの使用で耐えるから大丈夫。
そのことも見越して、戦闘でのターン数が増え過ぎないように、あまり回避、無効系を取らないように。
 戦闘が伸びる → タイタスが減る → 攻撃力が下がる → 戦闘が伸びる
この悪循環に陥る前に、戦闘が終了するようにすること。

シナリオでしっかり、ロイスをタイタスに変える誘導しておくのを忘れずに…

914 902 :04/08/22 11:09 ID:???
>913(芳春氏)
基本的にボスに対してもロイス結ぶように組んでますので、それをタイタスに
変えるよう指示しております(無論、レジュメにも記述しておくつもりですが)。

初期ロイス2つにPC間で3つ、あとはボスと死ぬNPC(w)で規定の7つに丁度ですし。

915 ルール厨 :04/08/22 11:27 ID:???
>>914
待て、初期ロイスは3つだ。
それと、PC間ロイスをシナリオ開始時にひとつ。シナリオロイスがひとつ。
あとはフリー枠で2つ。これで合計7つだ。
初期ロイス枠にDロイスが入ることもある。

初期ロイスとPC間ロイスの合計4つは、侵蝕率引き下げの意味合いの方が強いように思う。
つまり、タイタスとして消費できるのは概ね3つ。シナリオロイス次第では、2つになることも。
経験則から言えば、蘇生と攻撃で1回づつ、残りひとつはキープというパターンが多いように感じる。
まあ、最後まで枠を開けておいて、自律判定前に取ったり、ボス戦でタイタスが必要な時に取ったりするPLがいたりもするが。

Dロイスが混じると少し変わるが、そもそも初心者にDロイスはお勧めできん。


あと、氏はつけなくていいです、ハイ。

916 902 :04/08/22 11:54 ID:???
>915
>初期ロイスは3つ
経験表から2つに、ワークス推奨で1つ。・・・あれ?
>初期ロイスとPC間ロイス
シナリオロイスはいつもボスやらNPCやらで使うのですが、
フリー枠はいつもPC同士で結んでいたもので、どうもそれを普通と考えていたようです。
ゆえにタイタスとしてはシナリオロイスの1つだけしか使っておらず、
結果めったに使わないものとして忘却してしまっていた模様(PC同士で結んだロイスを
タイタスに変えるほど豪気なPLは居らず、私もそうであった為)。

『聖夜に鳴る鐘』第一話を参考に、初期ロイスを消費することも考えなくては(マテ

>Dロイス
興味深いものが多いのですが、さすがに出しません。
複製体などの設定を、ボスの目的等に絡めて名前だけ出す事は考えておりますが・・・。

>氏
『善意には敬意を以って』が信条ですので
当方の勝手な質問に答えてくださった諸氏には相応の敬意を払いたい所存。
ゆえに氏が不許可とあらば『様』付けでお呼びしたいのですが・・・まぁもっと駄目でしょうねw

917 ルール厨 :04/08/22 20:26 ID:???
……氏でいいです。

918 NPCさん :04/08/22 22:05 ID:???
初めてルール厨がちっとカワイイと思えた瞬間

919 NPCさん :04/08/22 22:10 ID:???
奇遇だな、漏れもだ。

920 NPCさん :04/08/23 00:36 ID:???
ロイス取れロイス>918-919

921 NPCさん :04/08/23 02:04 ID:???
○連帯感/無関心 か?w

922 NPCさん :04/08/23 02:10 ID:???
純愛/憎悪を取ります。

923 ルール厨 :04/08/23 10:03 ID:???
902にロイス取ります。好意○/恥辱で。


って、違う! そんな話はいいから、そろそろ次スレの事でも考えろ藻前ら!

924 NPCさん :04/08/23 16:39 ID:???
ルール厨  好意/○隔意
ドキュソ侍 ○尊敬/憐憫
怪盗モロ ○純愛/脅威

今の俺のタイタスはこんな感じ。

925 NPCさん :04/08/23 16:53 ID:???
全員タイタスかよ

926 NPCさん :04/08/23 19:50 ID:???
924は既にジャーム

927 NPCさん :04/08/23 20:10 ID:???
ロイスに黒犬使い・ハッタリくんが入ってる
…あれ?

928 NPCさん :04/08/23 20:52 ID:???
「対象:範囲」のものって、範囲内のうち
対象にする者としない者を任意に選択できる、
2nd Editonからそう変更された、って言ってる人がいたのですが
本当でしょうか? 本当だとしたらそのソースは?

929 NPCさん :04/08/23 20:54 ID:???
>>928
ルルブにそう書いてないか
エフェクトの説明のところとか

930 NPCさん :04/08/23 21:02 ID:???
ずっと、175ページを熟読しながら首をかしげていましたが、
シンドロームのとこ(P100)に書いてありましたか……orz

931 NPCさん :04/08/23 21:09 ID:nmgj9IX4
お礼忘れておりました。ありがとうございました〜>929

あ、あともう一つなんですが、
アドレナリン+タブレットって効果ないですよね?
アドレナリンは「このエフェクトと組み合わせた判定」にボーナスですし…

932 NPCさん :04/08/23 21:20 ID:???
>>930
あ、ルルブ引っ張り出すのがメンドかったんで不親切に答えてしまって申し訳ない

で、931の方はアドレナリンの効果を他者に与えるのはできないんじゃないかしら
腐食の指先とかと組み合わせてみたりすれば判定にボーナスを得つつ射撃距離に攻撃できるようになるけど

933 ルール厨 :04/08/24 10:59 ID:???
>>931
質問が2通りの意味に取れるから、両方答えておく。

まず、《アドレナリン》+《タブレット》で、“他者の判定にダイスボーナスを与える”効果は有るか否か。
これは簡単。君が言うとおり、《アドレナリン》はそれを組み合わせた当人にしか効果を発揮しない。
例え《アドレナリン》の対象を《タブレット》で変更しようと、組み合わせているのは使用者当人だから、全くの無意味だ。

次に、(<白兵>+)《アドレナリン》+《タブレット》で、“射撃距離の対象に対して攻撃する”効果は有るか否か。
《電光石火》《七色の声》にも同じ事が言えるが、割とグレーゾーン。

1:《アドレナリン》は攻撃対象に効果のあるエフェクトではないから、効果なし。
2:組み合わせ条件は満たしている。《タブレット》自体が[対象:1体]だし、効果あり。

個人的には2だろうか。
まあ、実は他のシンドロームからでもいいから攻撃用エフェクトを組み合わせればいい。
何故か、《タブレット》は「組み合わせたソラリスのエフェクトを〜」ではなく「組み合わせたエフェクトを〜」
となっているから、それならルール上何の問題も無く射撃距離に攻撃できる。

934 924 :04/08/24 17:13 ID:???
ゴメン、
怪傑モロだった。

935 NPCさん :04/08/24 17:44 ID:???
>>833
>何故か、《タブレット》は「組み合わせたソラリスのエフェクトを〜」ではなく「組み合わせたエフェクトを〜」となっているから〜

《タブレット》の技能の部分を10回読んでみよう。

936 NPCさん :04/08/24 20:18 ID:???
DX初心者です。よろしく。
一つ質問があります。UGNエージェントはともかく、イリーガルには報酬と
いうのは支払われるのでしょうか?


937 NPCさん :04/08/24 20:20 ID:???
あと、どうでもいいんですけど、ダブルクロスを作った人の中に
ジョジョオタがいませんか?

938 NPCさん :04/08/24 20:21 ID:???
>936
シナリオとキャラクター次第。謝礼くらいはあることが多いかも。

>937
どこにでもいる。ここにも!

939 NPCさん :04/08/24 20:25 ID:???
そういえば俺がFHから依頼受けた時ぁ大量の札束を貰ったなw

940 NPCさん :04/08/24 20:33 ID:???
サンプルの疾風の一撃だっけか? あれの紹介文まんまジョジョだよな。

941 NPCさん :04/08/24 20:47 ID:???
基本このゲームお金というものが役に立つシーンがないから、
具体的に「〇〇万円」とか出ることはほとんどない。
キャラクターの経済力は固定化ポイントで表される……と思う。
イリーガルをシナリオに参加させる理由に「いつもと同じ額を支払いましょう」とか支部長に言わせる程度。

……そういやここまでお金が価値をもたないシステムも珍しいな。
そんなこともないか?

942 NPCさん :04/08/24 20:55 ID:???
上月弟にとっては価値がありまくりだな。

943 NPCさん :04/08/24 21:08 ID:???
>>935
《タブレット》+《アドレナリン》の話なんじゃないの?

944 NPCさん :04/08/24 21:41 ID:???
>>942
何で?

945 NPCさん :04/08/24 21:43 ID:???
ロールプレイのネタになるからに決まってるだろ。

946 NPCさん :04/08/24 21:55 ID:???
エージェントにも支払われてもいいだろ?>報酬


947 黒犬使い :04/08/24 22:32 ID:???
>>936
『演出としては“払われる”が、データ的には“一切の変化が無い”』かな。

まあ、時と場合により、オープニングやクライマックス直前に良い装備を貸し与えたりすると、その辺が演出できるかもな。

>>937
DXは色々なネタの宝庫だからな。当然、ジョジョネタもある。
…そういやあ、ずいぶん前に一度話題になったな。サンプルがジョジョ臭いとかどうとかで。

>>942
なにを言う。貰った端から兄が薔薇に変えてしまうから意味が無い、に決まっているじゃないかw

>>946
俺的には、エージェントは会社員扱いだな。初任給は大卒社会人1年生の120%程度。夏のボーナスは3ヶ月分。
残業手当の他に密かに設定されてる戦闘手当が微妙にスリルを演出。ちなみに戦闘のたびにボロボロになる服は経費で落ちます。

…命掛けるには若干報酬少なめだのう。これも安定?してるが故か。

948 NPCさん :04/08/24 22:35 ID:???
うちの鳥取ではハウスルールで報酬点ルールを使ってるぜ。
これで報酬にもゲーム的効果がっ。

949 超神ドキューソ@ジャーム :04/08/24 22:42 ID:wEySl+da
>>941
DAとかDAとかDAとか<金が価値を持たないシステム
他にも、FEARゲーでは金が重要じゃないゲームは多いな。

>>947
命賭けてる代わりに、オーヴァードとしての身分を保証されてるからなぁ。それを思うと、安くても何も言えないんだよな。<エージェントの給与

950 NPCさん :04/08/24 22:46 ID:???
UGNは、どこにも行き場所がないオーヴァードのための、シェルターとしての側面もあるから、
エージェントは報酬とかよりも"居場所"としてUGNエージェントをやってるんだと思うが。

嫌な例えをすると、中学ぐらいでバイクを盗むような不良少年を拾う、ヤクザ組織みたいなもんか。

951 ルール厨 :04/08/24 23:05 ID:???
報酬か。ロストエデンでクエストを発行するときに、ちょっと困ったことが有ったぐらいだな。
演出以上の意味が無いから、ほしいと言う人以外にはほとんど話にすら出さないし、
主役がイリーガルとかだと、そもそも報酬を請求できるような導入にならないしなぁ。
事件に巻き込まれたり事故に巻き込まれたり友人が巻き込まれたりしてw

以下個別レス
>>935
いや、それぐらいはわかってるって。他と表記が違うよ、と言いたいだけで。

>>948
調達判定にボーナスがつくとかか? ちょっと知りたい。

952 NPCさん :04/08/24 23:11 ID:???
ビジネスじゃなくて義理人情で参加できるのが良いと思うんだけどな<お金に価値がない
金を突っ返すくらいのことはやってみたいですよ。

鳥取では金をよこすという習慣がないもので orz

953 948 :04/08/24 23:12 ID:???
>>951
ほとんどN◎VAと一緒だぜ。
使用した報酬点1点ごとに〈調達〉〈情報〉〈交渉〉〈芸術〉の達成値に+1だ。
使用点数は判定後に決めることにしてる。
あ、もちろん基本的に非戦闘時じゃなきゃ使えないぜ。

954 NPCさん :04/08/24 23:20 ID:???
流れを見て思ったんだが
キャンペーンとかでシナリオ終了ごとに報酬として固定化ポイントとかはアリかな
もちろん多すぎない程度に
ガチの交渉系キャラが半端に貰っても既に大抵固定化してて使い道無いかもしれんが

955 ルール厨 :04/08/24 23:41 ID:???
>>953
素早いレスをありがとう。
ということは、初期にもらえる報酬点は社会と同値かなw
今度ガチの情報収集シナリオとかやる時に、ちょっと導入してみよう。

>>954
それはアリだと思うよ。1シナリオ1〜2点が限度だとは思うけど。
そして、アイテム欄に溢れるコネ、コネ、秘書、コネ…………

956 NPCさん :04/08/25 00:09 ID:???
>>954
経験点で社会を挙げれば澄む話だと思う。

957 NPCさん :04/08/25 00:58 ID:???
そういえば友人が言ってたなぁ。
「ダブルクロスの何がいいって、今いくら持っているか考えなくてもいいことだ。
食事なんかのどうでもいい買い物をしてもきちんと管理しなくていい!」
って。

958 NPCさん :04/08/25 06:40 ID:???
>>954
鳥取には固定化ポイントをためにためて大量のクスリを常備するやつがいるからなぁ……
エフェクトを一切使わないでクリティカル10のくせに、達成値30とか出してくるのって絶対PLが何かキめてるんだと思うんだが。

959 NPCさん :04/08/25 14:58 ID:???
農婆やった事ないんだが、それは報酬先払って事かな?
それとも貯めといて、次回以降のセッションにも持ち越せるという事か。

細かい事を言うと、その使い方だと調査に必要な経費を自腹で出す事になるよなw
巻き込まれ型の場合は、この限りじゃないけど。

960 NPCさん :04/08/25 15:01 ID:???
大体前金(調査費用)としていくらか払って、残りは成功報酬。で、持ち越し可能。

961 NPCさん :04/08/25 15:01 ID:???
すまん、↑は953宛ね。

962 NPCさん :04/08/25 15:05 ID:???
遅かった…
グダグダになっちゃって申し訳ない orz

963 NPCさん :04/08/25 18:16 ID:???
因みに現在のN◎VAは、

ゲーム開始時に、借金がない限り、定額の報酬点を得るか以前からの報酬点を持ち越すかを選ぶ。
で、ゲーム内での報酬は、高い割合で定額の報酬点より低い。
なので、大抵の場合、「定額報酬点+前払いを使い切る」or「後払い報酬点が定額報酬点より高い」になる。

964 948 :04/08/25 18:24 ID:???
>>955
>ということは、初期にもらえる報酬点は社会と同値かなw

その通りw
ガチの情報収集の他にも、オープニングで調査依頼されるようなキャラなのにもかかわらず、【社会】が低いキャラのフォローにもなるぜ。
クイックスタートだと「錆びついた刃」なんかがそうだな。ま、奴はエフェクトでダイス増やせるけど。

>>959
N◎VAの報酬点の説明は>>963がしてくれたのでそっちを参照してくれ!
んで、

>その使い方だと調査に必要な経費を自腹で出す事になるよなw

報酬点を先払いで貰えてないならそうだな。
まあ、次のシナリオでは元の点数に戻るから使い切るくらいで良いと思うけどな。
あと、ダイス目が良いなら使わなくてもクリアできるぜ。

965 NPCさん :04/08/25 22:40 ID:???
 質問というか、意見を聞かせて欲しいんだけど……

 R.O.D(Read or Die)をダブクロで再現したいんだけど……
紙使いとかって何のシンドロームやエフェクトでやったらいいと思いますか?

 他に持ってるゲーム(S=FやNW)では再現しにくいんで、一番(能力的に)再現できそうなのはダブクロかなって思いまして……

 モルフェウスは確定としても……う〜ん、って感じです。
 ……かいてて、ダブクロにそぐわないかなーとも思ってきましたがw

 皆様の参考意見を聞かせていただけたら幸いです。(‐人‐ )
知らない方、ごめんなさい。

966 COOK羅漢 :04/08/25 22:48 ID:???
TVアニメの方しか見てないんですが(それも最初の方だけ)
モル/ノイなんかどうですか?本読んでて頭良さそうですし。

967 NPCさん :04/08/25 22:57 ID:???
原作をよく読んでなかったりするが、紙を空中に舞わせて云々とするならRC系になると思う。
だモンで、オル/モルあたりがしっくりくるのでは。
モルピュアでもいいとは思うけどね。

968 NPCさん :04/08/25 23:00 ID:???
従者っぽいのを作ってたのがいたんで、ブラム/モルなんかも・・・

969 芳春 :04/08/25 23:04 ID:???
モル/バロなんかどうだろう?
バロの重力云々を紙のコントロールによるって置き換えると結構いけるエフェクトが多いと思うぞ。

970 NPCさん :04/08/25 23:11 ID:???
>>965
お勧めはエンジェルハィロゥ。超能力っぽさならダントツ。
敵の目を欺くためのエフェクトが多く、どのような方向性にもできる。
《ミラーコート》や《光の守護》を使って、紙でできた偽者を攻撃させるのが基本。

RC系なら《黒き明かり》+《見放されし地》で敵の目をふさぎ、
紙投げ相当の《光の弓》+《砂の刃》で敵を攻撃する。

射撃系なら《ハンドレッド・ガンズ》で紙を作り、
《リフレクトレーザー》で紙の端を折り、曲がるようにして飛ばす。

白兵系なら《インフィニティ・ウェポン》で作ったハリセンを《ガラスの剣》で叩き込む。

971 965 :04/08/25 23:13 ID:???
  早速のレスありがとうございます!(‐人‐)アリガタヤー
>>966
>モル/ノイなんかどうですか?本読んでて頭良さそうですし

 読子(OVA版の主役、TVにも出てきます)とかはそのイメージですよね。『生き字引』とかは確定でもってそうだw

>>967

>原作をよく読んでなかったりするが、紙を空中に舞わせて云々とするならRC系になると思う。
>だモンで、オル/モルあたりがしっくりくるのでは。
>モルピュアでもいいとは思うけどね。

 結界内で舞う無数の白い紙か……美しい!

>>968
>従者っぽいのを作ってたのがいたんで、ブラム/モルなんかも・・・

 マギー(TV版の主役の1人)……紙の姿をした従者……これもいただきます!

>>969
>モル/バロなんかどうだろう?
>バロの重力云々を紙のコントロールによるって置き換えると結構いけるエフェクトが多いと思うぞ。

 バロールかぁ……思いつきもしなかった……
 解釈次第で何でもいけるなぁ……改めてすごいぞ、ダブクロ!!


 実は、今度コンベンションでGMをやることになりまして、私が勝手にあの世界観を再現したいなと思っておりまして、
「特殊な能力を持った人間によるスパイアクション」が果たしてダブクロに合うのかが悩みどころではあります……。
ミス・ディープ(あらゆる物体をすり抜ける能力)とかもエクザイルだけで再現するにはきついかなーとか思いながら、シナリオを考えてる最中であります……



972 NPCさん :04/08/25 23:17 ID:???
新スレの時期なわけだがスレタイ考えたほうがいいんだろうかと空気も読まずに言ってみる

973 965 :04/08/25 23:17 ID:???
>>970

 モルフェウス/エンジェルハイロゥ?! ……そうか……『光』ということに拘りすぎてた……具体的なコンボいただきありがとうございます!
 私がPCやるときに使ってみよう……

 971に書き忘れておりましたが、長文スマソ

974 NPCさん :04/08/25 23:58 ID:???
>972
とくに大きな動きがなかったからなあ。タイトル決めづらいかも。

975 NPCさん :04/08/26 00:03 ID:???
じゃあ【リード】ダブルクロス2nd part10【オア・ダイ】で。

976 965 :04/08/26 00:08 ID:???
 いや、それはいくらなんでもw

977 NPCさん :04/08/26 00:34 ID:???
悪くはない。

978 NPCさん :04/08/26 00:35 ID:???
春から今まで……アルター重版?
あとは>>830から今までのシンドロームレビューとか。

979 NPCさん :04/08/26 00:44 ID:???
語呂合わせで

【マクレーン隊長】ダブルクロス2nd 10【(テン)ペスト】

980 NPCさん :04/08/26 01:58 ID:???
【変貌】ダブルクロス2nd 10【世界】
【キミの】ダブルクロス2nd 10【知らない世界】
【DX,それは】ダブルクロス2nd 10【裏切り】
【日常】ダブルクロス2nd 10【脅威】

字数?シラネ

981 NPCさん :04/08/26 02:16 ID:???
>>1用のてんプレもキボン

982 黒犬使い :04/08/26 05:57 ID:???
次スレのタイトル?
そりゃあやっぱり【黒犬】ダブルクロス2nd part10【万歳】…すいません。ジョークが過ぎました。
まあ、アルターライン繋がりで【平安】ダブルクロス2nd part10【魔街】とかどうだ?電牢はもう使ったわけだし。


983 仔山羊 :04/08/26 07:18 ID:???
>>982
ジョークのつもりみたいだけど
これから毎スレ、シンドロームを一つずつ
入れていくのもいいと思うけどねー。

最初を黒犬にするかはおいといてねー。

984 NPCさん :04/08/26 10:14 ID:???
それなら、ルルブの順で行けばヨロシ

【天使の】ダブルクロス2nd part10【輪】

でどうよ

985 NPCさん :04/08/26 11:03 ID:???
ハイロウは光背な。

986 NPCさん :04/08/26 11:19 ID:???
つまり【後光の】【天使】なんだな。

987 ルール厨 :04/08/26 11:26 ID:???
【ルール談義】ダブルクロス2nd part10【上等】

馬鹿はほっといて。
>>983の案なら、これから12スレ先までは安泰だな。(そこまで行かないだろうけど)
あとテンプレはどうするよ。今の所、過去スレ、関連スレ、関連サイトだけだが、
>>875でちらっと、各シンドローム解説をテンプレ入りするか、なんて話が出たよな。

まあ、膨大な量になってしまうし、そもそもいつの間にかあの話題は流れていたわけだが。

988 984 :04/08/26 16:42 ID:???
>985>986
あ、そーなん?
エンジェルハイロウが天使の輪ってすぐに考えたおいらは
Vガン観すぎ?

989 NPCさん :04/08/26 17:07 ID:???
まあ、天使のあの輪は後光とかと同じ意味だから間違ってはいない。

990 NPCさん :04/08/26 17:20 ID:???
>965
名前忘れたけどすり抜ける人はDロイス「複製体」で「縮地」取ればいけそう。

991 NPCさん :04/08/26 17:21 ID:???
>>990
とりあえず次スレよロ。

992 NPCさん :04/08/26 18:12 ID:???
うえ、ここって990が次スレ立てるのか。

タイトルはシンドロームにするべきか結論出てないようなので
>982採用でいいですね?

993 NPCさん :04/08/26 18:26 ID:???
新スレ

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1093512015/l50

994 990 :04/08/26 18:49 ID:???
>993
thx

995 ドルフ☆レーゲン :04/08/26 20:18 ID:???
>>990
あのヒトならいっそオルクス取って《縮地》のほかにも《ステルスレイヤー》《猫の道》とか取るのもいいかも。
あと《幸運の守護》で敵の攻撃を「すり抜ける」とか言ってみたり。

996 宵名 ◆d85gNIKufM :04/08/26 22:14 ID:???
>>990
エグザイルの透過や鍵野いらずの歩みがソレっぽいのではにかなーと愚考。
+オルクスで。

997 NPCさん :04/08/26 22:59 ID:???
>>898
チラッと見た感じでは1STの頃のものらしいけど、今でも有効?

998 NPCさん :04/08/26 23:01 ID:???
・・・と思ったら3回目から2ND対応になってた>大谷講座

999 NPCさん :04/08/26 23:02 ID:???
>>997
シンドローム分析とかは新版のがあるよ。3回目かな。

1000 999 :04/08/26 23:04 ID:???
被りつつ1000

1001 1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。